メール

送信途中でメールの内容がチェックされているかも!

ブログを読んでくださっている方からよくメールをいただいたりするのですが、その返信をしようとするときや、裁判関連のメールを送信しようとするときに送信がうまくいかないことがしばしばあります。
また、イノシシさんとは、今年になってから、裁判や郵便のことでよくメールを交わしていますが、こちらもうまくいかないことが多いのです。
日常の一般的なメールは大丈夫なのですが・・・・


送信ができた時、できない時で何が違うのか考えてみたところ、どうもタイトルに郵便関連や裁判関連のキーワードが含まれていたりすると送信できないことが多いようです。

 そのようなわけで、メールが監視されているのではないかという疑いは、かなり以前からもっていたのですが、さらに、つい先日、ぞっとするような出来事がありました。

ブログの記事に関しては、情報の正確性を心掛けていますので、郵便に関するあることを、そのスペシャリストともいうべきイノシシさんに問い合わせ(パソコンメールではありません。)、その返信のメールを私のパソコンに送っていただいた時のことです。

イノシシさんが、私の問い合わせに対する返答として郵便に関することを書いたメールを送信してくださったのですが、私が受信したメールはタイトルのみが書かれており、中身は白紙だったのです
タイトルについては上述のようなことがありましたので、メールの内容とは無関係なタイトルでの送受信をしていました。
ちなみに、そのメールの中身には、日本郵便のホームページにあるURLが貼り付けてありました。
イノシシさんに連絡し、何度かメールを送信しなおしていただきましたが、同様に、タイトルのみで中身が白紙でした。


それで、イノシシさんが、同じタイトルで、メールの内容を日常の一般的なことに変えて送信してみたところ、驚いたことには、今度はメールの中身もしっかり受信できました

 どう考えても、送信途中でメールの中身がチェックされているのではないかという疑いが持たれます。

イノシシさんが、いろいろ試してみて気がついたことですが、送信側のイノシシさんも受信側の私も、白紙メールを右クリックして“送信者へ返信”を選択するとメール内容が表示されました。

 トラブルの様子から、どうもフィルタリングされている可能性が高いです。

質問サイトで、詳しい方が回答してくださったのですが、会社のメールであれば、社外に出るところのメールサーバで、メールの内容や添付ファイルの中をチェックして、不適切な部分(例えば社外秘情報) を削除して送信したりできるそうなので、そのようなことは十分ありえるということでした。
メールをフィルタリングする条件は、たとえば、件名や本文に含まれるキーワードや添付ファイルの種類や数、指定されているあて先のアドレスやその数など、さまざまな条件を指定できるそうです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051013/222696/

http://www.keyman.or.jp/3w/prd/06/30003206/

に書かれているようなメールフィルタリング用のソフトを使えば容易にできるそうです。

プロバイダのメールであれば普通はこのようなことはないようなのですが・・・・
イノシシさんも私も、一般的なプロバイダを利用していますが、妨害する相手の権限を考えれば十分可能なことかもしれません。


上記のサイトに掲載されていたことですが、フィルタリングより怖ろしいと思ったのは、メール・アーカイブです。
メール・アーカイブとは、メール・サーバーが中継するすべての電子メールについて、その本文や添付ファイルなどをすべて保存する機能のことです。
フィルタリング製品のほとんどが、送受信したメールを保存するアーカイブ機能を備えていて、メールを検査すると同時に、本文や添付ファイルなどを保存するそうです。


 イノシシさんや私のメールがどこかに保存されているかも
ホントに怖ろしいことです。


 個人のメールが、国家によりチェックされたり妨害されたりしているとしたら、日本が真の民主国家ではないことは明らかであり、民主化の遅れている中国や北朝鮮となんら変わりはないのです。


関連記事
スポンサーサイト



12コメント

通りすがり

電子署名と暗号化

PGPで電子署名と暗号化をすればよいと思います、

Edit

Re: 電子署名と暗号化

ありがとうございます。
そのような方法があるのですか。調べてみます。

Edit

盗聴

例えば、私と仲間の間の電話などはかなりの確率で盗聴されています。(仲間が実験済み)
警察はいざとなったら電話会社に通話記録と内容を開示させる事ができますから。
電話でできると言うことはメールでもできると言うことです。

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

Re: 盗聴

日本は、ホントに怖ろしい国ですね。
それなのに、実態を知らない大部分の国民は、民主国家だと信じているところが余計に重症で厄介なところですね。

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit
台風

No title

<実態知らない多くの国民は、民主国家と信じているところが余計重症で厄介なところ>だまされつづけ崖っぷちに立っていました。がけ下に突き落とされる寸前で気付きました、今まで信じてきた国家というものの本当の姿に、今日の選挙は疎かにできない。 



Edit

Re: 台風さん

国民が、民主国家ではないことを自覚していれば、それなりに対策がとりやすいのですが、そうではないので、真実を知っている少数派の国民が国家を批判したところで、かえって白い目で見られてしまいますからね。
ですから、政権交代が不可欠なのです。
結果判明まで、あと数時間です。

Edit

お嗤いの精密司法

昨夜に下の文章を久し振りに ブログ“多事多事暴論”に投稿しました。
このブログのキャチコピーは・・「たとえ世界を敵に回しても「間違ってる事は間違ってる」と言い続ければ、政治も社会も変わる。 (反自民 マスコミ 市民運動)
しかし数時間後に消去されてしまいました 何で・・です 勘繰るにこのブログ主は当方の事件の全貌を知る某運動組織に関係しているのではないかと ともあれ何のコメントもなく消されるのは愉快ではありません。
しかし精密司法が呆れる、事実経過にタイムラグ2年 これで事実認定されてしまうのだから怖ろしいことです。


皆さん こんなデタラメ・・いや謀略がされているのです。
満期出獄してこいつらの虚偽告訴を提訴 この時点で検事の偽造署名は確信していましたが 弁護士に伝えると代理人を拒否される危惧から伏せて 出国して静観をしていました。

未だに虚偽告訴の実体は解らず断片的な書証から推測するしかないのですが いまこんなものが出てきました。
http://suihanmuzai.web.infoseek.co.jp/090830.jpg.html
これは何かというと 告訴人と警察は虚偽告訴を追完・補強する為に事件経過に二年の時間差をつけたのです。

この為に誣告を証明する弾劾証拠である医院の同意書の照会請求で混乱 危うく闇に葬られるところでした これが出なければ検事の偽造署名とて追及できません この二人は国が隔離・拉致して所在は不明 この関連訴訟をしようにも国営裁判所ゆえ総て請求棄却です。
これでは死後再審にもなり兼ねません 鋭気を研いで新局面を拓いてゆきます ご注目ください。

Edit

Re: お嗤いの精密司法

そんな失礼なブログがあるんですか。
いたずらのコメントのように、ブログの趣旨と関係ない品位を汚すようなコメントならともかく、キャッチコピーに合っているにもかかわらず・・・・
なにか気に障るのでしたら、削除する前に自分の意見を伝えるべきですね。


Edit
山岡

メールごー。送信ごー。

Edit
山岡

送信されとる

車のスピードメーターにずーぴーえす内臓。マップでルックしてる人おる。

Edit

コメントの投稿

0トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
ブログランキング

FC2Blog Ranking

過去のすべての記事

全ての記事を表示する

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも一覧

ちんちくりん

理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して  旅立ちます。

「爛熟した世界」

不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達

火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。

不思議な不正義2

No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる