国家賠償訴訟

仕組まれた? 証人尋問

証拠採用の妥当性と並んで、一審の福島地裁いわき支部での裁判で、どうしても納得できないことのひとつに証人尋問があります。

一審では、5回の口頭弁論と3回の弁論準備手続きの後、証人尋問が行われました。
(弁論準備手続きは、合議体の3人の裁判官のうち、裁判長と担当裁判官が行いました。)


《裁判での形勢》
素人の私が言うのも変かも知れませんが・・・・
労働基準監督署への電話相談から、それを受けての労働基準監督署の対応、その対応を巡っての福島労働局等への不服の申し立てと、一連の事実関係をしっかりと把握している私本人であるからこそ自信を持って言えることですが、国の主張は二転三転し、極めて矛盾が多かったので、私自身、満足のいく主張ができたときには内心痛快でもあり、相手を完全に論破しているという思いでおりました。
担当の裁判官もそのような事実関係を正確に捉えていようで、裁判も終盤に差し掛かった弁論準備手続きの際には、担当裁判官が、私に釈明をさせ、裁判長に「おわかりいただけましたでしょうか。」と同意を求めたり、また、上申書を出させていただきたいという国の代理人に対し「あとは、原告適格の問題だけですね。」と言うほどであり、私自身、“私の方が優勢かな”という感触を得ていました。


《証人尋問前の確認》
証人尋問直前の弁論準備手続きの際、裁判長の話によれば、証人尋問は、午後の1時過ぎに始まり、夕方までかかるということした。
そして、当日のことについて、私が「国に対する質問を考えておかなくてもいいのですか。」と尋ねたところ、裁判長は、「こちらでしますから、いいです。」ということでした。
素人であるので、裁判官がしてくれるのかなあと思い、大船に乗ったような気分で、私は陳述書を提出し、国側からも陳述書が提出され、私は特別な準備を全くすることもなく、証人尋問当日を迎えました。


《証人尋問》
国側は、二人の証人が嘘をもっともらしいストーリーに作り上げ、よく暗記したせりふをとうとうと述べているという感じでした。
私は、国の証人尋問の後に、裁判長から「何か質問がありますか。」と尋ねられましたが、事前に全く準備していなかった私は、とっさに事件の核心についての質問をすることができず、国の証言をメモしていた中から、いくつか質問するのが精一杯した。
ただ、国の証言には、反論したいことがたくさんありましたので反論しようとしたところ、「ここは質問する場で、反論する場ではありません。」と裁判長から制止され、私は言いたいことも言えず、聞きたかったことも聞けませんでした。
また、弁論準備手続きの際の当初の裁判長の説明と異なり、裁判官からの被告証人に対する尋問もほとんどされることなく、証拠調べは、わずか30分ほどで終了し、そのまま結審となってしまいました。

 


それでも私は、それまでの口頭弁論などで、国の主張には矛盾が多いこと、また、国の書証が捏造されたものであることなどを客観的な根拠に基づいて十分に立証を尽くしてきたつもりでいましたので、裁判官もこれ以上国の証人に尋問しても、嘘を言い通すだけなので質問しなかったのかなあと勝手な想像をし、楽観的な思いでいました。

夫と私の損害賠償を求めていたわけですが、夫の請求に関しては原告適格の問題がありましたので、判断は微妙かなとは思っておりましたが、少なくとも私の損害賠償については、ある程度認められるものと私自身、確信していました。

ところが、それからおよそ2ヵ月後、私の予想に全く反して、二点三転する嘘の主張を繰り返してきた国の証人の証言が証拠として採用され、首尾一貫した私の主張・提出した書証は全く無視され、私は敗訴してしまいました。


76 一審判決後に、証拠採用の妥当性や証人尋問の際の経緯等、一審の裁判について 総合的に考察してみると、仕組まれた証人尋問だったという思いはあります。


31 納得できなかった証人尋問
① 裁判長の当初の説明と異なり、裁判官から国の証人への尋問は、 ほとんど行われませんでした。
② 私は、裁判長の指示に従い、国に対する質問を全く準備せずに 証人尋問に臨んだため、とっさに質問を求められても、事件の核心についいて触れることもできず、肝心な部分の究明ができません でした。
③ 約30分の証人尋問のほとんどの時間は、国の代理人が、国の証人(国家賠償訴訟の場合、証人とは名ばかりで、実質的には本人)に質問し、証人が“作り上げられたストーリー”を陳述している だけでした。


 形式的に証人尋問を行ったというだけで、全く無意味な証人尋問でした。

関連記事
スポンサーサイト



0コメント

コメントの投稿

0トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
ブログランキング

FC2Blog Ranking

過去のすべての記事

全ての記事を表示する

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも一覧

ちんちくりん

理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して  旅立ちます。

不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達

火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。

不思議な不正義2

No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる