未分類

連休前のお出かけ

連休中はどこも混雑しますし、翌日からは雨の予報ということで、「今日しか行くチャンスがない」と思い連休前日に出かけてきました。
一面ブルーのネモフィラの景色を観たかったのです。
ナビで目的地を設定し道案内に従い、一応、目的地に着いたのですが、どこか変です。
そこは前に来たことのあるチューリップ農園ではありませんか!
とりあえず、車を降りて入り口に近づいてみると「チューリップ祭り開催中」の大きな看板がかかっています。
隣にあった周辺地図を見ると、ネモフィラの観光農園は、そこから25分と書いてありました。


せっかく、ここまで来たのだからと、気を取り直して再び出発。
チューリップ農園もネモフィラ農園も経営者が同じだったのでナビでは住所が同じになっていたようです。


今度は間違いなく無事に、目的地に到着。
平日でしたので混雑はなく、暖かく穏やかの日だったので、ゆっくり、のんびり見て回れました。
半分がネモフィラ畑で、半分が芝桜でした。
日常から解放され別世界にいるような雰囲気を満喫することができました。


独りで出かけることに慣れてしまったら、これが何とも快適なのです。
気が向いたら直ぐに実行、誰かに気兼ねすることもなく、観たいものを観たいだけ見れます。


ネモフィラ

芝桜
Flower village 花夢の里

間違えてチューリップの観光農園に行く途中、メロディーロードを通りました。
車で走ると、タイヤと道路の摩擦で音楽になって聞こえる道路です。
両側に広大な農園が広がる道路を走っていると、突然、「歩こう 歩こう 私は元気 歩くの大好き どんどん行こう・・・・」で始まる「となりのトトロ」の「さんぽ」のメロディーが聞こえてきます。
どういう仕組みで鳴るのか以前から不思議だったので調べてみました。


道路に刻まれた溝の幅や深さによって音が変わり、それによってメロディーになって聞こえるそうです。
道路に切り込みを入れるため、排水対策にも役立っているのだとか。
この技術は北海道のある企業の、特許でもあるそうです。


メロディーロードで上手に音楽を鳴らすコツは、ある一定の速度で走行させることだそうです。
速度抑制や危険箇所に注意を促すなど、交通安全を目的として作られています。
ちなみに時速60㎞で走行すると、Andante(歩くような速さで)で「さんぽ」にちょうどよいテンポです。
それ以上のスピードではアップテンポになります。

日本全国に約30以上のメロディーロードがあり、下記のサイトで紹介されています。

https://icotto.jp/presses/4517


banner_03.gif


関連記事
スポンサーサイト



10コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

コメントの投稿

0トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
ブログランキング

FC2Blog Ranking

過去のすべての記事

全ての記事を表示する

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも一覧

ちんちくりん

理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して  旅立ちます。

「爛熟した世界」

不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達

火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。

不思議な不正義2

No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる