ダミーの書留検索 誕生の瞬間を捉えることに成功! ~不審な書留検索③~
まさに、そんな折、イノシシさんから、そのことを証明するにはうってつけのスクープ情報がもたらされました。
それが、前回の記事の④でお伝えした次のことです。
④ 165-48-80000-0の書留番号を、100件単位の連番で検索すると、165-48-80000ー4~165-48-80008ー5の9件すべてにおいて、引受、発送の表示がなく金沢支店到着からの表示がされている(検索結果の詳細も、9件すべて到着時刻、お届け時刻等がまったく同じで、引受、発送の表示がなく、金沢支店到着からの表示のみ。)。
7月9日の時点で、金沢支店到着のみの表示だったこの書留検索が、その後、どのように推移するのかを、イノシシさんと私は、四六時中パソコンに張り付いて・・・といいたいところですが、それは無理なので、たびたびチェックし、変化があった時には、お互い連絡するという形で、書留検索の監視を行いました。

書留検索が、意図的に作成されたダミーであるということ、つまり、パソコン等の端末の操作だけで作成されたものであるということは、次の作成過程からも明らかです。
不審な書留番号は、165-48-80000-4から始まりますが、左5桁は同じなので、以下の説明では省略します。
また、一番右の数字はチェックデジットですので、その左にある5桁の個別番号に着目してください。
① 80000-4 9件すべてが、7月9日17:08 金沢支店到着の表示。
↓
80008-5

② 80009-6 6件すべて7月10日18:40 金沢支店発送が追加される。
80010-0 ※ 連番であるはずの個別番号が飛んでいることに注目。
80011-1
80027-3
80028-4
80038-0
③ 80012-2 ②の空いているところを埋めるような形で、24件すべてが、
↓ 7月10日18:45 金沢支店到着のみ追加される。
80041-3 ※ 連番であるはずが、80016-6,80030-6,80039-1
が抜けている。

④ ③で抜けていたところに3件に、7月10日23:40(2件)、23:36(1件)いずれも
金沢支店到着が追加される。
⑤ 80045-0 8件すべて、7月11日16:10 金沢支店発送が追加される。
↓ ※ 以下の20件が抜けている。
80069-3 80042-4~80044-6(3件)
80048-3~80050-5(3件)
80052-0 (1件)
80055-3~80058-6(4件)
80060-1~80068-2(9件)

以上のようなパターンの繰り返しで、同じ日時の「到着」または「発送」が、何件かまとめて追加された後、それら番号の抜けているところを埋めるような形で、次の「到着」または「発送」が、順次、何件かまとめて追加される。
すでに表示されたものは、 その表示に従い、 「発送」→(「発送」→)「到着」→(「持ち出し中」→)「お届け先にお届け済み」の順に表示が追加される。

郵便物の数だけ配達員がいなければこんなことは、絶対にありえない。

それに、何件も同じ時刻にするのは、入力の手間を省き、コピーしたものを貼り付けているから?



これについては、次回、お伝えしましょう。
- 関連記事