心霊現象を思わせる不気味な音
この時期になると住まいのことで悩まされることがあります。
暖房を止めて寝ようとしていると、壁などの建物内部から「バチッ」「パキッ」「ミシッ」という乾いた音が聞こえます。
起きているときでしたら、それほど気にならない音なのですが、暗闇の静寂の中に響くその音は、かなりの大きさです。
特に眠りかけているときに、突然、鳴り響くその音に、思わずビクッとしてしまい目が冴えてしまうことも度々です。眠りが深くなれば聞こえなくなるのですが、ちょうど暖房が切れて部屋が冷え始めたころに発生します。
真新しい家でしたら、木材が乾燥して、その歪みの音かなと思うのですが、新しい家ではありません。10年ほど前に引っ越してきた時から、ずっと続いている現象です。
知人にそのことを話したら、「お祓いをしてもたらったらいいんじゃない」といわれる始末で、まさに心霊現象を思わせるような不気味な響きです。
気温が高い日の朝方とか、別の部屋でも日中、日光がガンガン照り付けているようなときにも同じような現象が起こります。
とにかく気温変化が大きいときに発生します。
数年前に、住宅メーカーの人が訪れた際に聞いてみたところ、軽量鉄骨の構造なので、温度差により構造材が伸縮して発生する音で、軽量鉄骨の家にはよく見られる現象だそうです。
原因がはっきりしましたが問題解決にはなりませんでした。
こちらのサイトに詳しく載っています。
http://www.house-steel.info/steelhouse/rattling.html
それと、軽量鉄骨の住宅に住み始めて、もう一つ、あれっと思うことがありました。
ラジオが聞けないのです。
はじめは電波がどこかの山にでも遮られているのかなと思っていたのですが、家の外の車の中では普通にラジオが聞けます。
ネットで調べると、総務省のHPには鉄筋コンクリート造等の建物の構造等では電波が届きにくく、受信状況に影響が出ると書かれています。鉄筋コンクリートではありませんが、似たようなものなのかと思っています。
ラジオは頻繁に聞くわけではありませんし、インターネットを介しても聞くことができるので、それほど深刻な問題ではありませんが、災害の時などは困りそうです。
前に住んでいた木造住宅では、このような問題は発生しませんでした。
これから家を建てようとしている方の参考になれば幸いです。
少し早いですが、今年はこの記事までにさせていただきます。
かつての当ブログは、不正裁判、デタラメな司法の実態を痛感していた真っただ中にあって、そのことを実況しているようなところがありましたが、このところは、その頃の過激さは鳴りを潜め、だいぶ大人しくなったものだと自分でも思っています。
以前は、ほとんどの記事が裁判・司法関係のカテゴリーに分類できたのですが、この頃は未分類の記事も多くなりました。
来年も、ちょっと気になる様々な情報をお伝えできればと思います。
皆さま 良いお年をお迎えください


暖房を止めて寝ようとしていると、壁などの建物内部から「バチッ」「パキッ」「ミシッ」という乾いた音が聞こえます。
起きているときでしたら、それほど気にならない音なのですが、暗闇の静寂の中に響くその音は、かなりの大きさです。
特に眠りかけているときに、突然、鳴り響くその音に、思わずビクッとしてしまい目が冴えてしまうことも度々です。眠りが深くなれば聞こえなくなるのですが、ちょうど暖房が切れて部屋が冷え始めたころに発生します。
真新しい家でしたら、木材が乾燥して、その歪みの音かなと思うのですが、新しい家ではありません。10年ほど前に引っ越してきた時から、ずっと続いている現象です。
知人にそのことを話したら、「お祓いをしてもたらったらいいんじゃない」といわれる始末で、まさに心霊現象を思わせるような不気味な響きです。
気温が高い日の朝方とか、別の部屋でも日中、日光がガンガン照り付けているようなときにも同じような現象が起こります。
とにかく気温変化が大きいときに発生します。
数年前に、住宅メーカーの人が訪れた際に聞いてみたところ、軽量鉄骨の構造なので、温度差により構造材が伸縮して発生する音で、軽量鉄骨の家にはよく見られる現象だそうです。
原因がはっきりしましたが問題解決にはなりませんでした。
こちらのサイトに詳しく載っています。
http://www.house-steel.info/steelhouse/rattling.html
それと、軽量鉄骨の住宅に住み始めて、もう一つ、あれっと思うことがありました。
ラジオが聞けないのです。
はじめは電波がどこかの山にでも遮られているのかなと思っていたのですが、家の外の車の中では普通にラジオが聞けます。
ネットで調べると、総務省のHPには鉄筋コンクリート造等の建物の構造等では電波が届きにくく、受信状況に影響が出ると書かれています。鉄筋コンクリートではありませんが、似たようなものなのかと思っています。
ラジオは頻繁に聞くわけではありませんし、インターネットを介しても聞くことができるので、それほど深刻な問題ではありませんが、災害の時などは困りそうです。
前に住んでいた木造住宅では、このような問題は発生しませんでした。
これから家を建てようとしている方の参考になれば幸いです。
少し早いですが、今年はこの記事までにさせていただきます。
かつての当ブログは、不正裁判、デタラメな司法の実態を痛感していた真っただ中にあって、そのことを実況しているようなところがありましたが、このところは、その頃の過激さは鳴りを潜め、だいぶ大人しくなったものだと自分でも思っています。
以前は、ほとんどの記事が裁判・司法関係のカテゴリーに分類できたのですが、この頃は未分類の記事も多くなりました。
来年も、ちょっと気になる様々な情報をお伝えできればと思います。
皆さま 良いお年をお迎えください


- 関連記事
スポンサーサイト