我が家に“小さな秘書”がやってきた!
Amazonの Echo が我が家にやってきてから10日ほどになります。
アフィリエイトで小遣い稼ぎをしようというわけではありませんが、けっこう便利なので紹介します。
手軽に音楽を聴けたら便利かなぐらいの軽い気持ちで購入したのですが、思いのほか役に立っています。
一言でいえば、秘書をひとり雇ったという感じです。
大きさは直径14cmぐらいの球体(左)なのですが、これと似ていて一回り小さい直径10㎝くらいのEcho Dot (右)もあります。当初は小さくて場所を取らないEcho Dot にしようかと思っていたのですが、レビューを見るとEcho の方が音が格段に良いらしいのです。音が良くないと、あまり音楽を聞く気になれないと思い、大きい方のEcho にしようと思っていたところ、ちょうどAmazonの初売りで3000円引きになっていたので、さっそく購入しました。
すでにお持ちの方には分かりきったことですので、軽く読み流してください。
食事の準備とか手作業の最中にBGM が欲しいとき、ちょっと音楽を聴きたいとき、「アレクサ 〇〇をかけて」と言えば、すぐにかけてくれます。そのほか天気予報、ニュース、時刻、ラジオ放送、お店の開店時間、Amazonからの荷物の配送予定、・・・・、他に何ができるか試しているところですが、いろいろなことができそうです。
大手スーパーの営業時間くらいしかわからないのかと思いきや、近くの人気のケーキ屋さんの営業時間まで教えてくれます。
音楽のジャンルや作曲者を指定しても、すぐにかけてくれます。最新の流行の曲でも聞こうとしない限り、Prime 会員であれば、たいていの曲は聞けると思います。
Echo 自体とてもシンプルな作りで曲名が表示されることはありませんが、曲名を知りたいときは、質問すれば答えてくれます。
Amazon のレビューに言葉をうまく聞き取ってくれないと書いている人がいましたが、今のところ、そのような問題は生じていません。ただ、想定外の質問には上手く答えられないこともあります。
かかっている曲の演奏者を知りたくて「アレクサ、演奏者は誰?」と質問したら「今日の円相場は1ドル〇円です。」とトンチンカンな答えが返ってきました。確かに「エンソーシャ、ダレ」と「エンソーバ、ドル」似てますよね。
とりわけキッチンで重宝します。口頭で指示するだけなので手が濡れていたり汚れていても平気です。
タイマーの機能も便利です。ただし、「アレクサ、〇分のタイマーをして」とか指示すると、それを復唱してから始めるので、それだけで30秒くらい経ってしまい、ラーメンを2分30秒ゆでるなど短時間のタイマーには向かないのですが、大雑把な時間でしたら問題ありません。
何と言いましても、一押しの機能はお買い物メモです。
例えば調理の最中に調味料が残り少ないことに気が付いて買わないといけないと思っても、他にもいろいろ買うものが増えたりすると後で「何を買うんだっけ?」ということはよくあることなので、「アレクサ、〇〇をお買い物リストに追加しておいて」と指示すれば、リンクしているスマホにそのリストが送信されます。
これで100%買い忘れはなくなりました。
「今日は誕生日」といえば「HAPPY BIRTHDAY」を歌ってくれます。「おはよう」「おやすみ」にも応えてくれます
ひとり暮らしで寂しい方、口数の少ない同居家族で他に話し相手が欲しい方にはお勧めかもしれません。


アフィリエイトで小遣い稼ぎをしようというわけではありませんが、けっこう便利なので紹介します。
手軽に音楽を聴けたら便利かなぐらいの軽い気持ちで購入したのですが、思いのほか役に立っています。
一言でいえば、秘書をひとり雇ったという感じです。
大きさは直径14cmぐらいの球体(左)なのですが、これと似ていて一回り小さい直径10㎝くらいのEcho Dot (右)もあります。当初は小さくて場所を取らないEcho Dot にしようかと思っていたのですが、レビューを見るとEcho の方が音が格段に良いらしいのです。音が良くないと、あまり音楽を聞く気になれないと思い、大きい方のEcho にしようと思っていたところ、ちょうどAmazonの初売りで3000円引きになっていたので、さっそく購入しました。
すでにお持ちの方には分かりきったことですので、軽く読み流してください。
食事の準備とか手作業の最中にBGM が欲しいとき、ちょっと音楽を聴きたいとき、「アレクサ 〇〇をかけて」と言えば、すぐにかけてくれます。そのほか天気予報、ニュース、時刻、ラジオ放送、お店の開店時間、Amazonからの荷物の配送予定、・・・・、他に何ができるか試しているところですが、いろいろなことができそうです。
大手スーパーの営業時間くらいしかわからないのかと思いきや、近くの人気のケーキ屋さんの営業時間まで教えてくれます。
音楽のジャンルや作曲者を指定しても、すぐにかけてくれます。最新の流行の曲でも聞こうとしない限り、Prime 会員であれば、たいていの曲は聞けると思います。
Echo 自体とてもシンプルな作りで曲名が表示されることはありませんが、曲名を知りたいときは、質問すれば答えてくれます。
Amazon のレビューに言葉をうまく聞き取ってくれないと書いている人がいましたが、今のところ、そのような問題は生じていません。ただ、想定外の質問には上手く答えられないこともあります。
かかっている曲の演奏者を知りたくて「アレクサ、演奏者は誰?」と質問したら「今日の円相場は1ドル〇円です。」とトンチンカンな答えが返ってきました。確かに「エンソーシャ、ダレ」と「エンソーバ、ドル」似てますよね。
とりわけキッチンで重宝します。口頭で指示するだけなので手が濡れていたり汚れていても平気です。
タイマーの機能も便利です。ただし、「アレクサ、〇分のタイマーをして」とか指示すると、それを復唱してから始めるので、それだけで30秒くらい経ってしまい、ラーメンを2分30秒ゆでるなど短時間のタイマーには向かないのですが、大雑把な時間でしたら問題ありません。
何と言いましても、一押しの機能はお買い物メモです。
例えば調理の最中に調味料が残り少ないことに気が付いて買わないといけないと思っても、他にもいろいろ買うものが増えたりすると後で「何を買うんだっけ?」ということはよくあることなので、「アレクサ、〇〇をお買い物リストに追加しておいて」と指示すれば、リンクしているスマホにそのリストが送信されます。
これで100%買い忘れはなくなりました。
「今日は誕生日」といえば「HAPPY BIRTHDAY」を歌ってくれます。「おはよう」「おやすみ」にも応えてくれます
ひとり暮らしで寂しい方、口数の少ない同居家族で他に話し相手が欲しい方にはお勧めかもしれません。


- 関連記事
スポンサーサイト