未分類

やっぱり ルビが振られてなかったのね!!

平成天皇の退位礼正殿の儀で国民代表として言葉を述べた安倍首相の映像を見ていて、安倍首相が読み上げている原稿には、たぶんルビが振られていないはず、間違えないで読めるのだろうかと、一抹の不安を抱えていました。
なぜなら、卒業式か何かで、祝辞を述べた来賓が、その原稿を壇上に置いていくる光景が、記憶の片隅にあったからです。
それに倣えば、安倍首相が読んだ原稿も、宮内庁か天皇陛下に差し出されることになるのではないかと思ったからです。
国会での答弁書のような内輪だけで使う文書でしたら、堂々とルビが振られていようが構いませんが、相手に差し出す文書にルビが振ってあるはずがありません。


ちなみに、祝辞について調べてみると、次のように書かれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
卒入学式では祝辞を読み終えたら、祝辞をつつみ、演台の右側に置いてくるのがマナーとされています。
祝辞に限らず、答辞・送辞・校長先生の式辞などの用紙も、全部檀上に置いくることになっています。
置いてきた式辞用紙は学校で保管されます
学校では過去の祝辞や送辞など、すべて保管しています。

http://brgttsuku.com/sotugyousiki-syukuzi-yousi-oitekuru/ より
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

安倍首相がルビの振られていない原稿を、間違えないで読めるのだろうか、という不安は、やはり的中しました。
天皇皇后両陛下に向けての言葉の中で、明らかに「天皇皇后両陛下がお健やかであらせられますことを願っていません」と読んでいます。本当に、失礼極まりないことです。
「願って」まで読んだ後に、一旦、途切れて、少し前に戻ったところから、「あらせますことを願っていません」と読み直していることから、「願って已(やみ)ません」の「已みません」が読めなかったと推測できるのです。
それにしても、読めないなら読めないなりに、前後の文脈から、臨機応変に対応できそうですが、意味が通じなくても押し切ってしまうあたりは、文章の内容を考えずに、声だけ発しているということなのでしょう。
いつも原稿の棒読みで、まったく説得力がなく、感情が伝わってこないのは、やはりこの辺に問題があるように思います。


元号が「令和」になり、新しい時代に期待を寄せている人もいらっしゃるかと思いますが、「云々(でんでん)」「背後(せいご)」流に読めば、「(うま)(しか)」な首相が今後も政権を続ける限り、何一つ変わらいどころか、経済、外交、医療、福祉、国民生活・・・・ほとんどすべてが先細って行くことが予想されます。


banner_03.gif


関連記事
スポンサーサイト



13コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit
moonrainbow

天皇の言葉に「安倍」と言う個人名が出てきたことに違和感を僕は覚えました。歴史的な文章に消える事のない個人名を入れたのは天皇の意図的な意味があったと思うのですが??

Edit
ろーずまりー

Re: moonrainbow さん

天皇のお言葉ですが、「安倍」が出てきただけではなく、安倍に敬語まで使っています。
安倍総理を神とあおぐ側近か官僚が書いたものらしいです。
http://hiromu3.blog98.fc2.com/blog-entry-4920.html

天皇の政治利用です。

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit
moonrainbow

本当ですね!
万が一、国民に対して思っておられたとしても、
この文章からして国民に対しての敬語とは思えないです。
あのバカな安倍に対してとしか考えずらいです。

それに、今回の即位に対しては、
安倍は完全に政治利用しているのは明らかですね!

話は変わりますが、
大阪で今、維新が躍進しているのです。
松井も吉村も調子にのっているのは理解できるのですが、
橋下までもがテレビやマスコミで出演回数が増えて、
好き勝手言いだしました。
大阪では、ローカル番組では維新を持ちあげるテレビ番組ばかりで、
どうしょうもないです。
夏の参議院選挙まで続くみたいです。
日本国民もですが、
大阪人はもっと賢いと思ってましたので、
残念です。




Edit
ろーずまりー

Re: moonrainbow さん

安倍は、周りの取り巻きにおだてられて、自分は天皇より上ぐらいに思っているのではないでしょうかね!!
実際には、平均的な国民以下のお〇〇のくせして。

維新は何を考えているのかわかりませんね!!
大阪独自の地方色を出すのかに見えて、肝心なところでは自民党の補完勢力のような振る舞いですし。
大阪都構想とか大きな夢に踊らされている大阪人が多いのかもしれませんね。

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

コメントの投稿

0トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
ブログランキング

FC2Blog Ranking

過去のすべての記事

全ての記事を表示する

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも一覧

ちんちくりん

理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して  旅立ちます。

「爛熟した世界」

不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達

火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。

不思議な不正義2

No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる