政治と司法

人権無視の前近代的な司法こそ 諸悪の根源だった!!

戦後生まれのほとんどの日本人は、日本は民主主義国家であるという教育を受け、それを信じて大人になったはずです。同時に、国が行うすべてのことは法律に基づいて決定・判断されるという法治国家であるということも認識しているはずです。
ところが、安倍首相が、そのことを本質的に理解できていなかったということが、先日の参院予算委員会で露呈しました。


立憲会派・小西洋之議員から「“法の支配”の対義語は何か」と問われた安倍首相、助け舟を求めようと後方をきょろきょろするも、小西議員から制止され、結局、答えられず、「“法の支配”の対義語は、憲法を習う大学1年生が初日に習うことですよ。法の支配の対義語は“人の支配”です」とレクチャーされる始末。目も当てられない状況でした。
「人の支配」を字で行く安倍首相は、よく「日本は法治国家です。法の支配のもとに・・・」のような発言をしますが、この支離滅裂な言動は、いったい何なのでしょうか。
このような人物が首相をやっている日本は、この先、どうなっていくのだろうかと、多くの国民は不安に思ったはずです。


表面的には、日本は民主主義国家・法治国家ということになっているのですが、私の中で、その認識が、すっかり崩れてしまったのが、不正裁判の実態を目の当たりにしてからです。
裁判官による、結論ありきのデタラメな結論付け、証拠の不足は捏造させて補う訟務検事、更に彼らを刑事告訴しても、告訴状を受理しない、受理したとしても、証拠を無視して不起訴処分で事件を握り潰す検察。
不正の追及をすればするほど、民主主義の仮面を被った似非民主国家・似非法治国家であることを深く認識しました。
告訴状 ~裁判官を刑事告訴し、立件されました。~
これが捏造された書証です!(捏造された証拠①)
福島地検いわき支部による意図的な証拠隠し
国家ぐるみの訴訟詐欺は2本立て!!

しかしながら、そういう認識をもっているのは、不正裁判等を経験したごく一握りの国民だけです。この手の報道は、決して報道されることがないからです。
ところが、ここへきて、日本の前近代的な司法が、日本のみならず、国際社会からも注目される事態になっています。
それが、先週6日に保釈された、日産自動車の前会長のゴーン氏を巡る事件と、同日、初公判が開かれた籠池夫妻の森本学園を巡る事件です。
重大事件を同日にぶつけ、分散化を図るのは、検察の常套手段です。これらに共通しているのは、国策捜査の疑いが濃厚であることと長期の拘留です。
籠池泰典氏は、「口封じのための国策捜査」であることを指摘しています。
ゴーン氏を巡る事件では、次のような具体的な事実が明らかになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日産には昨年6月、経産省出身の豊田正和氏が社外取締役として天下っています。昨年11月にゴーン被告が逮捕された5カ月ほど前です。豊田氏は事務次官に次ぐナンバー2の経産審議官まで上り詰め、退職後は内閣官房参与を務め、官邸ともパイプがあります。加えて、ゴーン逮捕の数カ月前に、日産が経産省にコンタクトしていたことが報じられています」(霞が関関係者)

 2月15日付の米紙「ウォールストリート・ジャーナル」(電子版)は、ゴーン逮捕の数カ月前に日産がルノーとの経営統合を阻止するため、ルノーの筆頭株主である仏政府の圧力を警戒し、経産省に支援を求めていたと報じている。ゴーンが逮捕されたのは、日産が経産省に泣きついた後だったということだ。

ゴーン保釈 無罪請負人が暴く“日産と経産省”の怪しい関係(日刊ゲンダイ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一言でいえば、日産の後ろに経産省がいて、ゴーン氏、逮捕に至ったように見えるということです。

このような人権無視の司法制度こそが、現代の不平等条約ともいえる日米地位協定にも影響しているということが、今年1月の東京新聞の掲載されていました。

対米従属で、大量の米国製兵器を購入させられることもさることながら、日米地位協定に象徴されるように、他国の例とも比べ、日本が著しく不平等な立場に置かれていますが、その原因について分析したものが、防衛省の研究機関、防衛研究所が2010年に作成した「日米同盟の実務に関する歴史的考察」と題した基礎研究の報告書に記されています。
東京新聞からの抜粋です。

ーーーーーーーーーーーーーー
要約すると、地位協定の前身の日米行政協定(1952年発効)時代から米国は「日本の司法制度、特に人権擁護に関する関心の度合い」への不信感が強く、それが平等な方向へと改正されたドイツなどと、放置されている日本との差となっているという。
報告書は、「(米国には)蛮行を厭わないおそれのある(日本の)司法官憲に大切な自国民の身柄を委ねることは、基地の効果的運用、兵員の士気の維持に重大な影響を及ぼしかねないとの懸念があると考えられる」と記す。結論については、「日本社会の人権状況を改善しなければならず、それには膨大な時間とエネルギーが必要」と物憂げだ。
戦争を絶やさぬ米国が、人権の説教など片腹痛いと毒づきたくもなるが、少なくとも日本が前近代的な国家と見なされていることは間違いない。
なんだ、役所も分かっているのかとも思う。しかし、見下されてもこびを売り、それを力の源泉とする政治権力に役人たちは頭が上がらない。

http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/120.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

米国追従の惨めな現実は、人権無視の前近代的な司法官憲にこそ原因があったということになります。
安倍首相のような人物が首相をやっている限り、日米地位協定は、当分、改正されそうもありません。


原発事故の直後こそが脱原発のチャンスでもあったが、安倍政権になって、それが覆されたということを、2,3日前、民主党政権時代の元官僚がインタビューで発言していましたが、日本の司法が国際的社会から注目され、批判を浴びている今こそが、真の司法制度改革のチャンスなのです。



banner_03.gif


関連記事
スポンサーサイト



20コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

虚偽告訴事件を解明した民事裁判の審理は一年半、海外避難している原告に二度の原告尋問呼出があったが、被告二名の認否は対極の違いがあり、争いらしきものは無く反訴もなかった, 原告提出の証拠の他に何らかの証拠開示がされたと思うが、刑事一審の弁護人には全く問合せすらしていなのは以下の書面から判る。

追起訴事件で即日結審はあり得ない 原田國男のインチキ刑事裁判
http://suihanmuzai.com/index7/190317.jpg.html

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

来週月曜日の午前中に立川検察庁保管検察官から、原田國男の判決原本が開示される、判決謄本と同じ原本を初めて目にするが写真に撮りたい、しかし再審請求三度もしていながら、墨塗された被害者を問題にすることもなく、四次になり始めて気が付いたとは、何とも間抜けな再審請求人であることか

墨塗された被害者とは・・原田國男裁判官の判決原本の開示
http://suihanmuzai.com/index7/190320.jpg.html

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

前科者や獄中者が知ったら社会混乱・監獄暴動が起きる

虚偽告訴事件を解明したと思われる、民事裁判の我が代理人と原和良弁護士は同じ傾向にある、とすれば民事裁判の審理の中で確定審の弁護人に接触するだろう、事実に民事の弁護士から刑事勾留中の「所持ノート」が渡されて驚いた、これは刑事弁護人に預けていたものだ。

この所持のノートは弁護人にとっては、犯行の有無や秘密の暴露等を知る上で貴重なものである、また検察も違法に盗み読みする、この所持ノートを民事の弁護士が入手していた、すると「確信犯の冤罪主張」が判っていた、しかし私に何か問題ありますか?・・である。

民事の被告代理人は元検察事務官の山下正祐弁護士、この山下弁護士は二度の原告尋問で「意図的に虚偽告訴事件を起こして刑務所に入った」等と挑発発言をした、しかし奸計園田夫婦の虚偽告訴に基づく警察の証拠の捏造・調書の偽造、そして検察の証拠の改ざん、及び検事面前調書の偽造、更に裁判所のトリック刑事法廷手続き、判決書の違法作成となった。

刑事被告人は黙って検察立証を眺めていればよい、しかし裁判所までグルで調書偽造するとは想定外である、しかも二審では原審を覆す虚偽告訴を証明する新証拠が出ている、この証拠提出を阻止してまで投獄した東京高裁、法治国家の無法地帯・・裁判所 裁判の仕組みが 犯罪も 捜査も 裁判も 弁護も 仲間内でやれる裁判に「裁く側と捜査する側の不正」がある 公判調書偽造で立証された。

マル暴扱いのアウトローや変質者扱いされて有罪判決になった方は 自分の判決書を取り寄せて検証すべきだ 懐疑しなければ人間の尊厳という生きるに値する根源まで破壊される。

誤判の基は当事者主義の不徹底 検事の証拠隠し 被疑者 証人等の供述証拠のみを有罪証拠に権力のでっち上げ 弾圧事件において「証書の差替え 検事の証拠の偽造」を立証した本件は司法を国民の手に取り戻す突破口となった。

 前科者や獄中者が知ったら社会混乱・監獄暴動が起きる
http://suihanmuzai.com/index7/190327.jpg.html

Edit

鈴木英夫氏の事件・NTTエイズ感染事件 そして当方の事件の何れもが八王子支部地裁に起因したシンクロニシティと云うべき刑事弾圧事件です。
鈴木氏は裁判所の詐欺事件を追及する中で山口繁最高裁長官の学歴詐称を突き止め追及、剃刀の刃を矢口元長官に送ったとでっち上げされて服役 満期出獄の翌日に矢口は自殺 この葬儀も偽装工作しています、裁判員制度は矢口の陰謀で作られました。

上記は10年前の記事だが、こうした事実からも八王子地裁での我が刑事裁判には何かあると思い、担当裁判官・原田國男と法廷検事の鶴田小夜子への求釈明書を送ったところ、鶴田小夜子は在官中の二か月後に死亡、また控訴審裁判官でその後に仙台高裁長官となった佐藤文哉弁護士に求釈明をしたところ死亡している。

死まで偽装された矢口元最高裁長官と鶴田最高検検事の自死事件
http://suihanmuzai.com/090320.jpg.html



Edit

被告人の争う権利の放棄とは何か、弁護人を叱責する裁判官

刑事裁判とは、検察官が処罰を要求した事実が、果たして証拠に拠って証明されるか、どうか判断する過程である・・判決不満を騒ぐ事件屋共は民事裁判と刑事裁判の違いが判っていない、逆転無罪者北詰淳司のような重犯罪者は組織を作り騒いで裁判所を脅す、これに嫌気をした事実認定の権威・原田國男裁判等は、事実調べもせず簡単に一審判決を覆す。

大半の被告人は初犯であり、被告人の利益を護り、適正な法の手続きを監視する弁護人に信頼を寄せている、検事対等の原則とは弁護側と検察官側は対等であり、この「武器対等の原則」は国際人権法上の確立した原則と解される。
しかし日本刑事司法の現実は、闘争としての弁護でなく嘆願としての弁護活動をする、検察証拠に対して知らぬ間に同意されて、何が起こっているか解らないままに刑務所に送られている、これで反省・悔悟など出来る筈もなく再犯を繰り返すのである。

被告人の争う権利の放棄とは何か、弁護人を叱責する裁判官
http://suihanmuzai.com/index7/190401.jpg.html

Edit

刑事弁護人が放棄を強要した新証拠が民事では甲第1号証となった

我が刑事・民事に関わった弁護士は、刑事一審の津山斉弁護士を除いて、自由法曹団に属している、そうであるから原弁護士の「この事件とは関わりたくない」とは、本音でなく、我が国の一大刑事司法改革を視野にした当事者外しと見ている、検察官の証拠の偽造を書証で証明した本件は、百年に一度有るか無いかの壮挙である。

逮捕の翌日の22日に読売など新聞五紙で実名を挙げて報道された、しかしこの報道記事は知らず、知人が面会に来たが理由が解らず話したがらなかった、猥褻文・脅迫状百数十通とは何のことか、新聞各社は警察の垂れ流し情報を反対取材もせず実名を挙げて報道リンチをした。

また留置係官から凄く大きく載ったなと意味不明なことを言われたが、この記事を知ったのは控訴をして東京拘置所に移檻されて、須崎の代理人山下弁護士から送達された訴訟に添付された証拠新聞記事、このときの衝撃は怒髪天を衝くの想いであった、大金を騙し取った須崎が出現していれば殺してもいいだろう。

刑事弁護人が放棄を強要した新証拠が民事では甲第1号証となった
http://suihanmuzai.com/index7/190404.jpg.html

Edit

損害賠償訴訟では解決しない事件屋相手の一連の訴訟沙汰

裁判所は自称吉田卓朗の戸籍謄本の開示を職権で当該行政にした、しかし該当者は無いとの回答、これに吉田は戸籍謄本に代わる証明として、法廷で運転免許証を提示した、だが偽造したものと判明している、 こうした公文書偽造者がインターネットを使いサイバー犯罪に参入している、吉田は偽装iIPアドレスを使いアラシ・詐欺をしている、この指摘に対して沈黙している。

始めての調査である前回では、4号の住人から吉田卓朗の部屋は1号室と教えられた、2号の間違いではないかというと1号だと言った、今回にこの方に伺おうとしたが窓から見て出てこない、そして以前には住んでいた3号は空き室となっている、この4室一棟を分割しての所有は変だ、思うにこのアパートは何らかの事情者が住んでいるのではないか。

損害賠償訴訟では解決しない事件屋相手の一連の訴訟沙汰
http://suihanmuzai.com/index7/190410.jpg.html

Edit

コメントの投稿

0トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
ブログランキング

FC2Blog Ranking

過去のすべての記事

全ての記事を表示する

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも一覧

ちんちくりん

理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して  旅立ちます。

不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達

火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。

不思議な不正義2

No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる