未分類

しばらくご無沙汰いたしました!!

1か月以上、ブログをお休みしてしまいました。
その間、皆様のブログを訪問できませんでしたこと、たいへん失礼いたしました。


しばらくの間、ネットの環境のないところに滞在しており、その間、スマートフォンのテザリング機能を利用してタブレットを使おうと思っていたのですが、それが甘い考えであることは使い始めてすぐにわかりました。
外出先での3日目、一応、データ使用料はどれくらいかと確認してみたところ、既に、スマートフォンの1か月の上限のおよそ半分近くに達しようとしているではありませんか!!
1か月ほど持たせようとしているのに、この調子では、多少、使用料を追加したぐらいではキリがありません。
同じネットを閲覧するにしても、スマートフォンとパソコン画面では、まったく別物ですね!!
画面に表示される情報量が違うことは一目瞭然ですが、同じようにデータ使用料もまったく異なります。サイトを閲覧するだけであれば、スマートフォンなら、さほど使用料を消費することもありません。
それからは、ひたすら節約に努め、せっかく持って行ったタブレットですが、使うのをやめました。
ときどき、ガラケーからスマートフォンに変えたので、家のプロバイダー契約を解約したなどという人がいますが、不便、極まりないことはもちろんですが、情報貧困者になってしまうかも知れません。
外出先で長期間、タブレットを使用するのであれば、ポケットWiーFiなど用意すればよいと思います。


さて、長年、当ブログをご覧いただいている方には、お記憶があるかと思いますが、過去において、私の命が狙われているのではないかと推測される出来事がありました。
ちょうど「最高裁からの郵便物がおかしい」と、少し説明を加えますと、最高裁から発送されているはずの記録到着通知書の封筒に、最高裁の管轄地域ではない郵便局の消印が押されているということに気がつき、ブログで盛んに記事を書いていたところ、それらの記事をはじめとして、当ブログの記事がいかがわしいサイトに貼り付けられる事件が発生しました。
警察に相談しても一向に犯人が特定されないどころか、その後も次々と多くの記事が被害にあったため、自分で調べたところ、仙台中央郵便局のパソコンから行われ、それに最高裁が関与している疑いがあることを突き止めました。その一連の経緯を、ブログで公表していたときに起こったのが、前述の出来事です。
私の車の前輪右側(国産車ですので運転席側)の、タイヤを固定する5つのナットうちの2つが外されていたのです。仮に右前輪が外れてしまったとすれば、コントロール不能で右前方方向に傾きだし、対向車線の車と正面衝突するか中央分離帯に衝突することは確実です。今、考えても怖ろしい出来事です。たまたま、冬タイヤに交換するときに、お店の人に指摘され、事なきを得ました。
ことの成り行きから犯人の目星はついています。ネットで詳細な事実関係を公表することが、身を守るひとつの手段であると考えています。

最高裁からの郵便物って とっても変なんですよ! みなさんのは大丈夫?
最高裁判所と東京中央郵便局との怪しい関係!
もしかしたら、記事を削除させるための策略かも?
“真犯人”は仙台中央郵便局
不可解な出来事!

ブログ開設以来、これだけ長い期間、ブログを更新しないことはありませんでしたので、前述のような出来事がご記憶に残っていらっしゃる方にはご心配をお掛けしたかもしれませんし、当ブログで公表している事件の当事者・関係者には期待をもたせてしまったかもしれません。
この通り、私は健在ですし、今後もブログを継続してまいりますので、よろしくお願いいたします。


banner_03.gif


関連記事
スポンサーサイト



17コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit
啓子

元気で安心しました。

お久しぶりです。

更新がないので心配していました。

私は国家賠償上告で、予想どうり敗訴しました。

諦めるにしても、裁判所のあまりのデタラメさに怒りがこみ上げてきます。

裁判所は、憲法・法律を厳守する気は、全く無いようです。

ローズマリーさんは、マスコミ等に情報提供などをしなかったのでしょうか?。

今後共、頑張ってください。

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit
ろーずまりー

Re: 啓子さま

ご心配をお掛けしました。
お気にかけていただいて、嬉しいです。
用事があって、しばらく出かけていました。

上告は、ごくわずかの事件しか審理されておらず、実質的に二審制でしょうね。

マスコミの件ですが、労基署の問題については新聞に投書をして記事になったことがありますが、裁判の問題については、マスコミにも何度か情報提供しましたがダメでした。
法治国家の根幹を揺るがすような問題はご法度なのだと思います。マスコミ自体が政府の広報機関となっているのが現状です。
裁判のデタラメをマスコミに訴えている人は、かなりの数いるのではないかと思います。

不正裁判に対する集団での国賠訴訟でもできたらいいですが、なにしろ裁判所がまともに機能していませんから・・・。
啓子さんの裁判も終了したようですが、その経験を、今後も社会に役立てていかれてはと思います。

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit
啓子

筆跡拡大をアップしました。

返答、ありがとうございます。

裁判所の腐敗は、本当に腹が立ちます。

共産党の大門みきし氏が、数年前、国会で第一生命のことを取り上げていました。金融庁もグルですね。

本当に悔しいです。

私の裁判は、すり替え、誤魔化し等ができないよう、文書偽造だけで提訴したのですが、それでも誤魔化されました。

今後は、新プログの「国家賠償の記録」で、裁判所の自由心証主義と証拠の取捨判断で捨てられた証拠をアップする予定です。

争点の「申込書作成日に不在宅」の立正成功を妨害した、「その余の機会の可能性を排斥できない。」の裁判官の推測は、「自署確定」が前提です。

筆跡拡大比較した証拠をアップしました。
http://midori628.blog.fc2.com/blog-entry-11.html

裁判官は、「宣誓書と対比し自署」と事実認定しましたが、しかし、誰が見ても「外交員の筆跡」だと私は思います。

できれば、ろーずまりーさんの「筆跡」の意見を聞かせてください。

よろしくお願いします。

Edit
ろーずまりー

Re: 啓子さま

私も不正裁判の経験者ですから、啓子さんのおっしゃること、よくわかります。

> 文書偽造だけで提訴したのですが、それでも誤魔化されました。

そうでしたか。
様々な争点があると、はじめから判決書に盛り込まれなかったり、誤魔化しがしやすいですから、争点を絞ってはそれができないだろうと私も考えたことがありましたが、ダメでしたか!!
結論ありきのデタラメ裁判ですね。

筆跡の件は、啓子さんのブログの方でさせていただきます。

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit
啓子

詳しい筆跡判断、ありがとうございます。

早急の回答ありがとうございます。

筆跡判断も詳しく説明してくださり大変だったと思います。

争点は、「自署か否か。」「当日在宅か否か。」に絞りました。

「当日不在宅」は、給料明細添付の運行日程表と、カレンダーに手書きの運行日程で証明しました。

さすがに、この証拠は無視できなかったようです。

それにしても、第一生命が答弁書で主張した、「申込書用紙機械出力印字日付を根拠に作成日は争わない」という主張を「不知ないし否認」して排除することが

裁判官の取捨選択・自由心証主義という判決には、驚愕します。

「争いのない申込書用紙機械出力印字日付」は、第一生命既存の仕組みであり、その日付の真否は証明可能な証拠だと思います。

権力で強引にデタラメな推測の事実認定したことを、裁判官が自覚していないはずはないと思います。

ココまで争点を単純にしても、平気で誤魔化すのは、相当権力が腐っているような気がします。

Edit
ろーずまりー

Re: 啓子さま

筆跡鑑定に関しては素人ですが、誰が見ても同じような判断をするのではないでしょうか。
それにしても、第一生命が争わないをしている「申込書用紙機械出力印字日付」を証拠採用しないとすれば、何を根拠に結論づけるのでしょうか。
はじめに結論ありきであったことは間違いないと思います。
たぶん、第一生命に法曹関係者が天下りしていて、そういう役員に配慮しての判決ではないでしょうか。
司法に限らず、政治もデタラメで、似非法治国家、似非民主国家であることは確かですね。

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

北詰訴訟の初口頭弁論の原告被告テーブルにはマイクが無かった、裁判官の発言からは、審理は二、三回で終えないから急がないでといった感じだった、多くの本人訴訟をしてきたが、今回の裁判官はとても丁寧な対応をしている、思うに拙速結審せず証人尋問等も予定しているのだろう。

すると北詰の告訴から送検された竺原さん、安さん、また河野さん等の意見書や尋問も期待出来るな、特に河野さんについては本訴訟のキーパーソンである、今回に法廷メモ録りがされていたことで、裁判官の進行方針が判り助かる、保険金殺人という派手なゴングで始まった二次北詰訴訟の二回期は4月16日 午後4時開廷。
裁判官に嵌められた原告と被告 二次北詰訴訟の初口頭弁論
http://suihanmuzai.com/index6/180305.jpg.html

Edit

コメントの投稿

0トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
ブログランキング

FC2Blog Ranking

過去のすべての記事

全ての記事を表示する

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも一覧

ちんちくりん

理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して  旅立ちます。

「爛熟した世界」

不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達

火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。

不思議な不正義2

No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる