しばらくご無沙汰いたしました!!
その間、皆様のブログを訪問できませんでしたこと、たいへん失礼いたしました。
しばらくの間、ネットの環境のないところに滞在しており、その間、スマートフォンのテザリング機能を利用してタブレットを使おうと思っていたのですが、それが甘い考えであることは使い始めてすぐにわかりました。
外出先での3日目、一応、データ使用料はどれくらいかと確認してみたところ、既に、スマートフォンの1か月の上限のおよそ半分近くに達しようとしているではありませんか!!
1か月ほど持たせようとしているのに、この調子では、多少、使用料を追加したぐらいではキリがありません。
同じネットを閲覧するにしても、スマートフォンとパソコン画面では、まったく別物ですね!!
画面に表示される情報量が違うことは一目瞭然ですが、同じようにデータ使用料もまったく異なります。サイトを閲覧するだけであれば、スマートフォンなら、さほど使用料を消費することもありません。
それからは、ひたすら節約に努め、せっかく持って行ったタブレットですが、使うのをやめました。
ときどき、ガラケーからスマートフォンに変えたので、家のプロバイダー契約を解約したなどという人がいますが、不便、極まりないことはもちろんですが、情報貧困者になってしまうかも知れません。
外出先で長期間、タブレットを使用するのであれば、ポケットWiーFiなど用意すればよいと思います。
さて、長年、当ブログをご覧いただいている方には、お記憶があるかと思いますが、過去において、私の命が狙われているのではないかと推測される出来事がありました。
ちょうど「最高裁からの郵便物がおかしい」と、少し説明を加えますと、最高裁から発送されているはずの記録到着通知書の封筒に、最高裁の管轄地域ではない郵便局の消印が押されているということに気がつき、ブログで盛んに記事を書いていたところ、それらの記事をはじめとして、当ブログの記事がいかがわしいサイトに貼り付けられる事件が発生しました。
警察に相談しても一向に犯人が特定されないどころか、その後も次々と多くの記事が被害にあったため、自分で調べたところ、仙台中央郵便局のパソコンから行われ、それに最高裁が関与している疑いがあることを突き止めました。その一連の経緯を、ブログで公表していたときに起こったのが、前述の出来事です。
私の車の前輪右側(国産車ですので運転席側)の、タイヤを固定する5つのナットうちの2つが外されていたのです。仮に右前輪が外れてしまったとすれば、コントロール不能で右前方方向に傾きだし、対向車線の車と正面衝突するか中央分離帯に衝突することは確実です。今、考えても怖ろしい出来事です。たまたま、冬タイヤに交換するときに、お店の人に指摘され、事なきを得ました。
ことの成り行きから犯人の目星はついています。ネットで詳細な事実関係を公表することが、身を守るひとつの手段であると考えています。
最高裁からの郵便物って とっても変なんですよ! みなさんのは大丈夫?
最高裁判所と東京中央郵便局との怪しい関係!
もしかしたら、記事を削除させるための策略かも?
“真犯人”は仙台中央郵便局
不可解な出来事!
ブログ開設以来、これだけ長い期間、ブログを更新しないことはありませんでしたので、前述のような出来事がご記憶に残っていらっしゃる方にはご心配をお掛けしたかもしれませんし、当ブログで公表している事件の当事者・関係者には期待をもたせてしまったかもしれません。
この通り、私は健在ですし、今後もブログを継続してまいりますので、よろしくお願いいたします。


- 関連記事