政治と司法

ここ10年で 司法に対する国民の意識が変わってきました!!

あけましておめでとうございます

今年は、ブログを開設して10年目を迎えます。
この10年で、裁判所や検察を巡る状況は大きく変わってきました。組織そのものは旧態依然としたままで何も変わっていませんが、それらの機関に対する人々の意識が大きく変わってきたことを痛感します。
開設当初は、詐欺同然の不正裁判、検察による事件のでっちあげ、もみ消し・・・・、関係者・経験者以外は、その実態を知ることはほとんどありませんでしたが、今や、それが一般の人にまで知れ渡るようになりました。
そのひとつの要因が、誰でも情報発信できるツールを手にした不正裁判・不正捜査の経験者・関係者が、ネットで事件の経緯を克明に公表していることが挙げられます。
それに加え、昨年あたりから特に鮮明になってきたことが、恥知らずの政治家や官僚が、完璧な証拠が出そろっているにもかかわらず、逮捕・起訴されることもなく、その役職に居座っている事実に、多くの国民が捜査機関に対する疑念を感じるようになってきたことです。
法の下の平等など空想の産物、検察の不起訴の判断も、裁判所の判断も信用に値するものではなく、まともな法治国家ではないということに多くの国民が気がつき始めたのです。
このような状況をマイナスに捉えるのではなく、むしろ、見せ掛けの法治国家に対する人々の憤りや意識が高まり、真の司法改革につなげる土壌が醸成されつつあると前向きに捉えるべきです。


さて、年末、モリカケ隠しのために、連日マスコミを賑わしていた日馬富士暴行問題ですが、年末で決着がつき、新年からは、何をネタにマスコミは国民の目をくらますのかと興味津々でいましたが、結局、相撲協会の危機管理委員会が貴乃花親方に対する理事解任の方針を打ち出したことで、再び、国民を巻き込んでの騒動が継続することになりそうです。
危機管理委員会の委員長というのが、元名古屋高検検事長の高野利雄氏。連日、暴行問題を執拗に報道し続けているのが、歴代の検事総長の天下り先である電通の実質的支配下にあるマスコミということで、社会が、検察とそのOBたちによってコントロールされていることに気がつかなければなりません。
結局のところ、日本の検察は、悪を排除し正義を貫くという姿勢とは程遠く、事実関係や善悪の基準とは無関係に、社会をコントロールするためにだけ存在していると捉えるべきです。


政治や司法を扱っているサイトはたくさんありますが、今年も、不正裁判や不正捜査の経験者だからこそ書ける記事、他とは違った切り口で本質に迫ることを心掛けていきたいと思います。
今年もよろしくお願い申し上げます。


banner_03.gif


関連記事
スポンサーサイト



14コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit
dio

自公の学会で日ハム球状が決まった。渇

Edit
ろーずまりー

Re: dio さん

di0さん、コメントありがとうございます。

球場は、dioさんにとって残念な結果だったのですね。
様々な利権が働いているのでしょうね。

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

二次北詰訴訟は八王子簡裁で開かれたが、警備法廷と知り被告北詰は入廷を拒否して騒いだ、警備体制のない簡裁から立川支部に移送となり、担当裁判官から原告に求釈明がされた、巫グループは訴状の体を為していない故と騒ぐが、補正命令と違い準備書面として提出した、立川支部での弁論期日は未定である。

民事で裁く北詰逆転無罪事件に係る巫グループの偽証事件
http://suihanmuzai.com/index6/180107.jpg.html


今年最も残念だったのは、立川地裁に保管されている我が刑事事件の真相を解明している、民事裁判記録が不当廃棄されたこと、大変に分厚い記録だから一部のみを謄写していた、保管延長手続きもしており、まさか廃棄されるとは思いもしなかった、もちろん裁判所の故意に基づく廃棄である。

この廃棄は赤沼弁護士もたぶん予想をしていた、重大事件に関する記録は必ず裁判所・検察庁は誤って廃棄処分するのは、弁護士間では定説になっている、だから赤沼弁護士は「記録の保管はしてあるから何時でも閲覧して構わない」 しかし我がhpに画像公開しなければ信用性に欠く、閲覧でなく謄写、それも持ち帰っての検証・謄写である。

立川支部が平謝りする記録廃棄の不始末
http://suihanmuzai.com/index5/170913.jpg.html


「裁判所前の男」大高氏が東京地裁に勾留理由の開示を求めた12月21日の法廷は、三浦裕輔裁判官が用意した文書を読み上げるだけで、弁護人の質問に何も答えない「勾留理由不開示法廷」になった。最後に、長谷川直彦弁護士、萩尾健太弁護士、当事者の大高さんが意見陳述。「陳述は10分」と一方的に制限された中、3人は今回の逮捕・勾留の不当性、とりわけ裁判所の人権侵害を厳しく糾弾した。以下、3人の意見陳述要旨を紹介する。

大高正二の拘留に対する異議申し立ては弁護士を動員して既に動いているようです。
http://www.labornetjp.org/news/2017/1221yamaguti3

一見すると理解できない裁判所の判断だが、大高逮捕の狙いが判る捜査当局の別件逮捕である、もちろん大高の北詰刑事裁判での偽証を訴追を意図し拘置である、今回は大口弁護士の名は見れないが、知ってか知らずか不退去罪にの構成要件で反論している、検察の狙いは大高の偽証容疑と刑事証拠の不正使用にある。


Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

コメントの投稿

0トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
ブログランキング

FC2Blog Ranking

過去のすべての記事

全ての記事を表示する

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも一覧

ちんちくりん

理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して  旅立ちます。

「爛熟した世界」

不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達

火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。

不思議な不正義2

No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる