似非民主国家の構造的問題こそ追及すべき
- 関連記事
このコメントは管理人のみ閲覧できます
舛添問題に目を向けることで、
他の問題にフタをしているのが現状ですよね。
唯一、22日の「サンデーモーニング」では、
舛添問題は一般ニュースで少し取り上げてただけで、
オリンピック問題を重大視している扱いでした。
弱い舛添には攻撃しますが、
石原の時には、こんなにも誰も言えなかったのが、
可哀想な気もします。(笑)
それに、最も大事な事ですが、
最近は安保法案も消されています。
先日の、民進党の岡田代表が国会討論で、
今の民進党は現段階では”憲法を変える気はない”と、
バカな安部の“提案をしたらどうですか?”との誘導にもひっかからずに、
ハッキリと門前払いをしていました。
おまけに、増税も19年度にする代案を提案しました。
この民進党のまとまった画期的な方針を、
あまりマスコミはニュースにしてないです。
と言っても、どこのメディアも期待できない現状です。(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私も「サンデーモーニング」見ました。
「電通」とハッキリ出てきたので、数少ない良識のある番組だと思いました。
どのニュースにどれだけ時間をかけるかで、その番組の偏向の程度がわかりますね。
驚くことに、今日のミヤネヤでも、「電通」の名前が出てきました。
竹田会長がコンサルティング会社との契約書に際にしたということを認めたので、さすがに、ここまでくれば隠しようがないのでしょうけど。
国会中継も、自民党に都合の良いところだけ編集して放送していますから、全体を見ないとわかりませんね。
それ以前に、与党の質問者は、安倍を持ち上げて聞いていて気持ち悪いですし、野党の質問には、何を聞いても関係ないことばかり長々と言って答弁をはぐらかし、見る気が失せてしまいます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
安部はやりましたね!
舛添よりも姑息でした。
サミットでの世界経済がリーマン・ショック直前と似ていると各国首脳も首をかしげる無理やりの誘導。
誰もそんな事を思っていなかったし、
それに対して財政出動をしなければいけない。
それは、まさしく世界に向けてアベノミクスが失敗宣言したのと同じなのですよね。
各国のメディアは、首をかしげている様です。
これを、この場で発表して、
来年の消費税アップを見送って、
参議院選挙での支持を得ると言う姑息な作戦なのですが、
サミットを利用した事により
国益を損ないましたので、責任は追及すべきだと思います。
でも、メディアはオバマ大統領の広島訪問に向いていますね。
(これも大事な事ですが)
また、大嘘つきやりましたね!!
でも、すっかりバレバレです。
日頃、官僚の書いた原稿ばかり読んでいる安倍が、サミットの総括をスピーチしているときは紙を見ていませんでしたから、相当前から勝手にシナリオを作っておき、各国首脳との議論に関係なくスピーチしようと、つばを飛ばしながら暗記の練習でもしていたんじゃないでしょうかね。(笑)
それとも、議論に沿って言おうとしても、官僚が隣にいてくれないから力量不足で臨機応変に対応できなかったか?
どちらかでしょうね。
日本だけが三本の矢が失敗して消費税を上げられる状況じゃないのを、今さら言い訳できないから他の国まで巻き込んで、まったく迷惑な話です。
さすがにテレビでも呆れたコメントが飛び交っていて、かえって逆効果だったと思いますね。
オバマ大統領の広島訪問には注目ですが、安倍が同行するのでは価値が下がってしまいそうです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
流石に、サミットとでは誰も支持せずに、
提案は却下されたみたいです。
なので、共同宣言には盛り込まれないみたいですね。
でも、未だ消費税アップを延期する為に、
国内的にはこれを使うみたいです。
国民は、メディアでは誰も言わないから、
信じるのでしょうね。
オバマの件は別途話したいです。
そうでしたか。
まさに二枚舌外交ですね!!
はじめからサミットを国内向けに利用しようという魂胆だったのでしょうね。
こんな人物が日本のトップでは、海外からもバカにされ信用されません。
どこまでも恥知らずです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
オバマ大統領の広島訪問はそれなりの評価は出来ますが、
残念なのはプラハ演説からノーベル平和賞を貰った割には、
核保有数は減らしてなかったですし、
この広島訪問も世界に対してどれだけの価値があったのかは歴史が判断するでしょう。
しかし、僕にはビデオを録画を観ながら下記の違和感を感じました。
http://earth38moon.blog115.fc2.com/blog-entry-6951.html
これが現実の世界なのでしょうね。
おっしゃるように、広島でのあのシーンは映画のようですね!!
今さらながら、すごいことが行われたのだと噛みしめています。
相互に「核ボタン」を押すなんて、いかにもありそうな設定です!!
ノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領には、何か実効性のともなうことをしていただきたかったと思います。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます