未分類

復興を推進するには 腐朽官僚と家産官僚制を駆逐しなければ!

ほぼ1年ぶりに、いわきから投稿しています。
先週半ばから宮城県内に滞在しており、昨日、仙台からいわきに来ました。
仙台から公共交通機関を利用するときは、いつも電車でしたが、震災後は原発事故の影響で太平洋側を通るJR常磐線が使えません。初めて内陸の福島・郡山を経由する高速バスを利用しました。
電車なら特急で2時間ちょっとのところ、バスでは3時間ほどかかりました。乗り心地も電車には劣りますが、乗り換えなしで来れますし運賃も安価なので、そう悪くはありません。


仙台の中心部は、震災前と変わらない賑わいです。いわきに至っては、楢葉や富岡などの原発周辺の住民が多く移り住み、人口が2~3万人ほど増えたとも言われています。グラウンドには仮説住宅が建ち並び、近くのスーパーのレジは長蛇の列、食事時にはレストランが混み合います。
街の中を見る限り震災があったことなど忘れてしまいそうです。ところが、いったん沿岸部に足を踏み入れると、2年経った今も、震災直後とほとんど変わらない光景が目に飛び込んできます。
大部分のの瓦礫は片づけてあり、家の土台だけが残されていますが、ところどころに、津波で流されポンコツになった車が山のように積み上げられていたり、塩害で枯れた森林があちこちで切り倒されています。
波にのみ込まれたところと、そうでないところで明暗がはっきりと分かれています。
仮説住宅では、津波で家を失った人々や原発事故で避難を余儀なくされた人々が、不自由な生活を強いられています。津波で流された鉄道や、原発で寸断された鉄道や道路は復旧の目途さえ立っていません。
2年たった今もこんな状態ですから、先の見通しがまったくつきません。復旧のあまりの遅さに、政府はいったい何をしているか、その能力を疑いたくなります。


アベノミクスの「3本の矢」である「大胆な金融緩和」「機動的な財政出動」「民間投資を喚起する成長戦略」は、聞いただけでは何のことなのかピンときませんが、その中のひとつ「機動的な財政出動」は、大型公共工事への投資のことのようです。

 さて、この大型公共投資ですが、復興のために上手に使われ、財政が悪化したりすることなく成功するのでしょうか

その予測のヒントになる情報を、ときどきブログにコメントをくださる「しま様」が提供してくださいました。

公共投資ということは、つまり「ケインズ政策」ということになるそうです。
その「ケインズ政策」について書かれている一節を、小室直樹氏の本から紹介してくださいました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

古典派の基本思想は自由放任。政策と言っても「無用な手出しはするな」と言うばかりだ。だがケインズは、時と場合に依っては積極的に手出しをする事の必要性と、経済理論を駆使して状況を改善する事が出来る点を示したのである。
残念ながら日本には、やれ「ケインズは死んだ」だの「古典派は古い」だのと聞く耳を持たない輩が多い。実際、どちらの処方箋も日本では上手く作動しないが、その原因は「理論」にある訳ではない。両派が研究の対象としている資本主義と、その精神が無いからである。
資本主義風ではあるが、社会主義的であり、封建社会然としている。これらの要素をない混ぜにした「鵺(ぬえ)経済」――それが日本経済の実態である。鵺なる怪物は、猿の頭に虎の手足、体躯は狸で声は虎鶫といった姿だ。そんなものにケインズが謳う「ハーベイロードの仮説」等期待できる筈もない。
「ハーベイロードの仮説」とは、ケインズ理論が政策として用いられる時の条件で、役人が公正で有能であることを前提としている。
役人が無能で、汚職ばかりしている国ではケインズ政策は作動しない。況んや役人が勝手気儘に市場に干渉するようでは古典派の理論も機能しない。日本の行く末を案じるならば、何よりも先ず、腐朽した官僚と家産官僚制を駆逐することが肝要なのである。

『経済学をめぐる巨匠たち』(小室直樹)【ダイヤモンド社】より
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しま様は、次のようなことも、おっしゃっています。

「ケインズ政策とは公共投資ですから積極財政ということになります。ところが消費税の増税を決めてしまっています。積極財政というアクセルを踏んでおきながら、一方で増税というブレーキを踏む???
これを知ったら、ケインズは墓の中で椅子から転げ落ちているのじゃないですか?」


 上記の『経済学をめぐる巨匠たち』(小室直樹)の一部を勝手に太字にさせていただきましたが、これらを考慮すると、3本の矢のひとつ「機動的な財政出動」が上手くいくとは、とても思えません。


    

banner_03.gif
ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事
スポンサーサイト



9コメント

しま

復興が進まない理由

〝スッカラ菅〟とその後の〝野田ブタ〟は、あの社会党の村山総理にも劣るというはなしで、もうとんでもない国賊というべきであり、震災被災者のみならず国民の敵ということであり、許し難い存在なのです。

http://www.youtube.com/watch?v=xSuG5k5CmsY

そしてやっぱり、腐朽官僚どもが復興予算を食いつぶしました!

http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2013/03/post-00db.html

失礼いたしました。

Edit
ろーずまりー

Re:しま様

しま様、コメント、ありがとうございます。
紹介していただいたサイト、是非、たくさんの方に読んでいただきたいと思います。
この国は、根幹から腐りきっています。
様々なところで、国民を欺いて、国家機関が不正をしています。
そして、誰も責任をとろうとしない、責任を追及しようともしない。
原発事故にしても、不正裁判にしても、 不正な税源移譲にしても・・・・

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit
moonrainbow

官僚の一番の諸悪の根源であるのは、
やはり、財務官僚でしょうね。
菅さん、野田さん、安部さんは、
彼等の言いなりになったお陰で、
彼らが首相の時はスキャンダルがピタっと止まりましたよね。

それより怖いには、
やはり、今、問題になっているTPPで、
アメリカの言いなりになる安部さんは、
中国問題でアメリカのご機嫌をとるのに、
右傾化の旗を降ろすのでしょうか?

今の日本のマスコミは、
”ミニバブル”で浮足立っていますので、
この復興問題を誰も気にしてないし、
極一部自民党系の企業の給料が上がる事ばかりを報道して、
円安で多くの国民は物価が上がり大変な生活苦を迎える事にるのに、
それを報道しないで本当に情けないですね。

先週、唯一、「報道ステーション」がこの復興問題を色々取り上げていましたね。
これを野党の政治家が国会で問題視してくれる事を望みます。


このマスコミの調子で、
参議員選挙は自民党の圧勝が確定してしまいました。

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit
ろーずまりー

Re: moon‐rainbow さん

> 官僚の一番の諸悪の根源であるのは、
> やはり、財務官僚でしょうね。

私も、そう思います。
訴訟費用を騙し取っている不正裁判にも、財務省が深くかかわっているはずです。
その不正に得た裁判費用は、財務省分室が管理していると思われます。

最高裁の郵便、もしかしたら財務省内分室がかかわっているの?
http://trial17.blog40.fc2.com/blog-entry-85.html

米国の国力が下降傾向を辿る中、米国にすり寄っても、日本にとってはほとんどメリットがないはずなのに、米国の言いなりになる菅さん、野田さん、安部さんは、国益よりも、自分の政権の延命しか考えていないのでしょうね。
情けない愚かな政治家たちです。

米国は、日本に対して、マスゴミや政治家をコントロールするなど、かなり用意周到にに謀略を張り巡らせているようです。

安倍さんは、原発のこともTPPのことも、参議院選までは曖昧な姿勢でいて、自民党圧勝後に、いっきに民意とはかけ離れた方向に進めるんじゃないでしょうか。
こんな政党が衆議院選で圧勝したのですから、やっぱりあれはネットで騒がれているように不正選挙だったのかと思ってしまいますね。

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit

コメントの投稿

0トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
ブログランキング

FC2Blog Ranking

過去のすべての記事

全ての記事を表示する

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも一覧

ちんちくりん

理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して  旅立ちます。

不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達

火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。

不思議な不正義2

No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる