国家賠償訴訟

原発事故の賠償に備え 国家賠償制度の見直しと改正を

震災以降、「原発」「国家賠償」などのキーワードの組み合わせによる検索でのアクセスが、毎日のようにあります。
それだけ原発事故による被害の深刻さが窺えます。

被害の程度に差はあっても、福島県とその近隣の地域に居住している人びとは、原発事故により、誰でもが何らかの経済的損失と精神的な苦痛を受けています。
その損害を引き起こした責任は、安全性を十分に検証することなく国策で原発を推進してきた国と、安全性より経済性を優先して十分な耐震性と津波に対する対策を怠ってきた東京電力にあります。
また、事故後も、原子炉の状態や放射性物質の拡散についてのデータを隠蔽し、被害を過小に伝えることで、住民への適切な避難指示を怠り、多くの住民を被曝させたり、さらには、対策が後手後手に回ったことで農業や畜産、漁業などへの被害を拡大させた政府と東京電力の責任は重大です。


国や東京電力が、損害を被った住民や事業者に対して、適切で十分な補償を行う態勢を整えることが出来ないのであれば、将来、被害者から多くの損害賠償請求訴訟を起こされることは必至です。

原子力損害賠償法による損害賠償責任は、原子力事業者が負うことになっており、国に対する損害賠償請求は国家賠償制度を利用することになります。
ところが、この国家賠償制度にかなり問題があります。

私の国家賠償訴訟においては、国の機関である裁判所と国の被告代理人を務める法務省双方の不正により、意図的に原告敗訴となるよう仕組まれていました。
また、国家賠償訴訟における国の完全勝訴率はおよそ98%であることから、私のケースに限らず、他の多くの国家賠償訴訟においても、同様に行政・法務省・裁判所が一体となった国家ぐるみの不正が行われている可能性が高く、その制度自体に疑念を抱かざるを得ません。(詳しくは「国家賠償訴訟は民主国家としての体裁を保つためのアイテム!」

まずは、これまでの国家賠償訴訟の実態を調査・公表し、裁判所や法務局による不正の有無や、制度として十分に機能していたのかどうかを徹底的に検証する必要があります。

その上で、仮に、国家賠償制度が機能しているとしても、それだけでは不十分です。
原発事故による広範囲にわたる莫大な被害額と、今後、数年から数十年に及んで発症するであろう健康上の被害を考慮すると、国家賠償法を改正する必要があります。


そのひとつが、賠償責任の問題です。
これまでの判例にならうと、国が国家賠償法1条1項の責任を負うとした場合には、その責任主体は国であって、公務員個人に対して損害賠償請求をすることができないとしており、これに沿って処理される可能性があります。(詳しくは  「公務員に都合がよいように作成・適用されている国家賠償法 (一審・3)」
国が損害賠償の一部をを負担するということになれば、その財源は国民の税金ということになり、最終的には国民が負担することになります

しかしながら、今回の原発事故は、被害が広範囲に及んでおり、巨額の賠償費用が必要になります。
これを税金から支払っていたのでは財政が破綻しかねません。
ですから、少しでも税金からの支出を抑えるためにも、原発の危険性についての十分な検証を行わず安易に原発を日本に導入・推進してきた政治家や官僚をはじめ、役立たずの組織であった原子力安全保安院、国立大を中心とする御用学者、適正な対処を怠り被害を拡大させた現政府・・・・、過去に遡って、それら関係者個人の責任を明確にし、その個人に対し損害賠償を負担させるように法律に改正すべきです。


さらに問題となるのが、国家賠償請求の時効ともいうべき、損害賠償を請求できる期間です。
国家賠償法には規定がないため、「損害賠償の請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないときは、時効によって消滅する。不法行為の時から二十年を経過したときも、同様とする。」という民法第724条不法行為の規定が適用され、被曝による晩発性の発症時期を考慮すると20年を過ぎて発症した場合には、請求を拒否される可能性すらあります。
現に、今年1月のB型肝炎訴訟の札幌地裁の和解案では、慢性肝炎患者への和解金は1250万円でしたが、同じ病状でも発症から20年以上経った患者に対しては、国は損害賠償請求権がなくなったとして、一律の救済を拒み、150万~300万円を国が支払うとした4月の追加和解案を患者は受け入れることになりました。


 将来、提訴されるであろう多数の訴訟が、被害者のために十分に機能するためには、形骸化している国家賠償訴訟の実態を解明し、国家ぐるみの不正や制度上の不備を暴き出し改善すると同時に、原発被害という特殊な被害状況に応じた法整備が求められます。

banner_03.gif
ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事
スポンサーサイト



4コメント

福島原発訴訟

福島原発訴訟

東電はただヒタスラ3年の時効を待ち続けている。

福島県知事が原発被害者に東電訴訟の援助をし訴訟を今すぐ始めるべきだ。
被害者が“国が何とか”補償をしてくれると待っていても何も起きない。

被害者それぞれが1億とか10億の訴訟を起こせ。時間が過ぎると泣いてもだめ。
法律は原告にも厳しいが被告にも厳しい。

もしこれがアメリカであれば福島は弁護士の移住で人口が膨れ上がるだろう。
国が東電の資産を処分する前に被害者が資産を保全し補償を確保しないといけない。

先日、国会で東電が払えないときは日本中の原発電気会社が補償することが決まったばかりだから懐は深い(Deep pocket)

人生も生活もメチャクチャにされた被害者が無為に過ぎ去って行く日々に埋もれていくことにいきどうりを感じます。

県知事が被害者を取りまとめ立ち上がってほしい。

ヤッコ

Edit

Re: ヤッコ様

> 被害者が“国が何とか”補償をしてくれると待っていても何も起きない。

そうですね。
過去の様々な事件や事故を振り返っても、国が率先して国民のために救済したことはありませんね。
むしろ責任逃れをして、政府の既得権益を温存しようとしています。

> もしこれがアメリカであれば福島は弁護士の移住で人口が膨れ上がるだろう。

大企業と行政や司法の癒着構造により、裁判の中立性にも問題がありますし、日本では、裁判制度が利用し難いのではないでしょうかね。
その結果、国や大企業を相手に裁判を起こしても、やるだけ無駄というような・・・・

そもそも、日本は、生命、自由、財産の保護という憲法の精神が、国民にも国家にも根づいていないので、国民の権利が軽くみられています。

私は、インチキ裁判のほうに精力を傾けていますが、原発で大きな被害を被った方は、是非、頑張って欲しいです。

Edit
Toby

追求しておかないと駄目

事故後の対応など政府と東電は穴だらけの対応を行っています。
そしてこの穴はとても重要な生命に影響を与える穴でありながらきちんと対処しようとしてません。

多くの穴をきちんと指摘しておかなければ賠償どころか過失であった事さえも認めなくなります。

署名的な運動で事故被害者や放射能被曝危険リスクを高い確率で背負っている人たちを募って抗議とともに国家賠償法改正とあるいは現行での国家賠償で訴訟を起こし、敗訴しても原発全廃につなげる糸口、行動を起こしていた方が良いと思います。

やはり放射能はとても危険です。白血球の減少はだるさを生じる、とてもつらい状態であるはずです。

このような状態になれば当然仕事も出来ません。全てにおいて国東電の責任とすることが出来るはずなのです。

Edit

Re: Tody 様

コメント、ありがとうございます。
「穴だらけの対応」、私も痛感しています。

重大な原発事故を起こしたことに対し、本来なら、東電や経済産業省に検察の捜査が入るべきです。
ところが、それができないのは、検察自身も権力の走狗として原発推進に加担してきたからです。
その最たる例が、プルサーマルに反対だった前知事の逮捕・起訴です。
http://trial17.blog40.fc2.com/blog-entry-186.html
http://trial17.blog40.fc2.com/blog-entry-190.html

前知事のあとに就任した佐藤雄平 現知事は、昨年8月、福島第一原発3号機でのプルサーマルの受け入れを表明し、昨年9月にプルサーマル発電を開始しました。
その後の3月に震災と発事故が発生し、半減期が2万4千年で、より毒性の強いプルトニウムを含む放射性物質を周辺環境にまき散らす結果となったのです。
これらを含め、原発導入から事故の発生、その後の対応に至る国や東電の責任について徹底的に検証されるべきです。
それと同時に、原発に依存しないエネルギーへの転換が求められます。 

Edit

コメントの投稿

0トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
ブログランキング

FC2Blog Ranking

過去のすべての記事

全ての記事を表示する

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも一覧

ちんちくりん

理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して  旅立ちます。

不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達

火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。

不思議な不正義2

No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる