刑事告訴

不正捜査の手ほどき!

より効果的な告訴状になるように構想を練っているところですが、どの程度まで詳しく書くかは悩ましい問題なのです。
告訴状に限らず、どんな文章でも、あまり細部にこだわり、こまごまとしたことを詳しく書き過ぎると、全体の流れがわかりにくくなってしまいます。


告訴状も、まずは事件全体の流れがスムーズに伝わらなければならないと思います。
それでいて要所要所は、客観的証拠に基づいてていねいに記述し、矛盾のない論理を展開するよう、私は心掛けています。
といいましても、事実に沿って正直に書き進めていけば、矛盾など生じるはずもなく、特別、難しいことではないのです。


昨年6月、福島地検いわき支部に提出した、裁判での証拠捏造事件の告訴状も、上記のような点に留意して作成したのですが、裁判での被告との個々のやり取りなど、詳細については告訴状に記載しませんでした。
告訴状に書かれていないことでも、検察が必要と認めれば、自ら調べ、真実を明らかにしてくれるはずだと考えたからです。


ところが、そのような検察の性善説的な考えは、福島地検いわき支部の場合、まったく通用しなかったのです。
検察は、真相の究明どころか、あえて核心部分を回避して、客観性のない被疑者の一方的な説明だけを理由に不起訴を決めたのです。


しかも、私が検察に呼び出された際、こちらから事件の核心部分を話そうとしたところ、芦沢検事が、突然、関係ない話題を持ち出し、話をそらしてしまったのです。
ところが、ごまかしは隠し通せるものではありません。
捏造を証明するための肝心な部分に、芦沢検事がまったく触れなかったことに気がついた私が、翌朝、いわき支部に問い合わせたところ、前日同席していた霜山事務官から、捏造を決定づける証拠の存在を確認でき、芦沢検事の説明は嘘であったことが判明しました。


まさに、この捏造を決定づける証拠のことは告訴状には書かなかったことでしたが、そこに、重要な鍵が隠されていたのです。
芦沢検事が、被害者である私から事情を聞くことを意図的に怠ったために、事件の核心部分が抜け落ちてしまっていることが鮮明になり、デタラメ捜査の実態が露見してしまったのです。


 検察がデタラメをしているのですから、それに従う必要はありません。
処分通知書と思われる書留は、受け取り拒否で突き返しました。
つまり、検察に対して「捜査やり直し」を私のほうから示したことになります。
ところが、それに対して私に何も言ってこない検察も情けない限りです。
下手に何か言ったことで、さらに傷口を広げられることを警戒しているのでしょう。


理屈の通用しない福島地検いわき支部は、芦沢検事のデタラメの説明について釈明することもなく、検察審査会へ申し立てるよう勧めるばかりです。
不起訴にする合理的根拠が説明できないのであれば、起訴処分にすることの方が先決なのです。


捜査のやり直しをさせるために、新たな被疑者、新たな証拠を加え、もう少しまともな検察庁に告訴しなおさなければなりません。
検察のごまかしが効かないほど、緻密な告訴状と証拠を提出する必要がありそうです。


それにしても、検察庁は新人検察官に、不正捜査の手ほどきでもしているのでしょうか
それとも、天下を取った気分になっている新米検事のおごりの成せるわざなのでしょうか
 このような悪質な捜査手法が、新米検事によって行われたということは、極めて憂慮すべき事態です。


banner_03.gif
ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事
スポンサーサイト



0コメント

コメントの投稿

0トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
ブログランキング

FC2Blog Ranking

過去のすべての記事

全ての記事を表示する

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも一覧

理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して  旅立ちます。

不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達

火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。

不思議な不正義2

No.1最速ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる