未分類

あけましておめとうございます。

 あけましておめでとうございます。

出掛けていて、新年のごあいさつが大変遅くなってしまいました。
昨年の反省点としては、関係者や当事者に明確にわかるように、つい詳しく書いてしまい、一般の方にはわかりにくかったり、読んでいて疲れてしまいそうなこともあったかと思いましす。
それで、今年は、なるべくわかりやすく、楽しめるような工夫をしていきたいと思っております。
昨年、政権交代したことで、司法の変革にも期待しています。
寅年の今年こそ、その強さにあやかり、正義を貫いていきたいと思っております。
今年も、よろしくお願いいたします。

昨年末は、ブログでとんだ事件に遭遇し、不本意な話題で終わりましたが、今年は、さわやかにスタートを切りたいと思います。
ブログの趣旨には外れますが、新年特別企画ということで、新年2日,3日に出掛けた際の写真をご紹介します。
 みなさんがされているような写真ブログ、一度はやってみたいと憧れていたんですよ~


錦帯橋
錦帯橋(山口県岩国市)
全長 193,3m  幅員 5,0m
1673年の架橋以来、台風の流失による復旧工事、定期的な架け替え工事を経て現在に至る。
中央左よりの山の上にあるのが、岩国城。



錦雲閣
錦雲閣
錦帯橋そばの吉香公園から吉香神社に続く橋の上から。
周りの景観と建物が、とてもマッチしていました。



吉香公園 大噴水
吉香公園の大噴水


岩国城
岩国城
初代岩国藩主 吉川広家により1608年に築城された。
1615年、幕府の「1国1城令」により、完成からわずか7年で破却の運命に。
昭和37年、錦帯橋付近からの景観を考え、本丸南側に再建された。



坊ちゃんカラクリ時計
坊ちゃんカラクリ時計(愛媛県松山市道後温泉駅前)
小説「坊ちゃん」の舞台になったといわれる松山市にある道後温泉本館百周年を記念して、平成6年に作られた。
8時から22時まで、1時間ごとに屋根が上がり、「坊ちゃん」の登場人物が現れる。


午後3時5分前に通り掛かったところ、何やら時計の周りに人が集まっています。
何事かと思っていると、「坊ちゃんの人形が出て来るんだよ。」という近くにいた人の話し声が・・・・
通常は何の変哲もない屋根と文字盤の時計ですが、時刻になると、屋根と土台が上昇し、人形が出てきて動き出しました。
とてもラッキーでした。


関連記事
スポンサーサイト



2コメント

素敵!!

始めてみる写真の腕前もさすがと言うところですね~^^
ブログの記述の方針を少し変えられるとのことですが、認知されて
アクセス、人気も、拡大していましたのでちょっともったいないようにも思いますが、私のような、能力的に、読解力がない人のことを思うと、それはそれでまた。より多くの、読者を誘うことになり、ヴェストかもしれません。!がんばテ頂くことを心より期待するものです。!

追伸) ところで、同じテンプレで写真が拡大したり、ページが飛ぶようにならないのですが何か分かれば、設定の仕方を教えていただけませんでしょうか・泣)無理なことを失礼いたします。

Edit
ろーずまりー

Re: 素敵!!

「写真の腕前」なんて、お恥ずかしいです~。
たまたま晴天に恵まれましたし、観光地になっているほどの名所は、きっと、誰が撮っても絵になるものなのですよ。

ブログの記述の方針を少し変えるといいましても、基本的には、これまでとそんなに変わらないと思います。
時々、今回のような、ちょっと楽しめるような記事も取り入れてみたいと思っています。
そのような題材が見つかればですが・・・・

写真の拡大についてですが、まともな映像としての写真の掲載は今回が初めてで、私も試行錯誤でしたので、正しいやり方かどうかはわかりませんが・・・・
「アップロード」画面で写真を選択する際、「サムネイルで記事を書く」ではなく、「この画像で記事を書く」を選択します。
(サムネイルの画像を拡大すると、ぼやけてしまうようです。)
そうすると、ブログに載せるには、サイズが大き過ぎる画像になりますので、記事入力欄上のツールバーの右端にある「W」をクリックし、高機能テキストエディタを表示させます。
その後、画像をクリックすると、四隅とその中間に「□ハンドル」が現れますので、その矢印で画像を縮小します。
このとき、縦横の比率が正確に縮小できていないかも知れませんので、実物の写真を見ながら調整しました。
 
ページが飛ぶというのは、リンクのことでしょうか?
リンクを設定したページに行くには、上記と同じ高機能テキストエディタを表示させ、リンクを貼りたい語句を選択した後、ツールバーの真ん中の段、右から3つ目あたりの地球儀のようなマークをクリックするとできます。
私の説明が違っていましたら、遠慮なくおっしゃってください。
私も勉強になります。

Edit

コメントの投稿

0トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
ブログランキング

FC2Blog Ranking

過去のすべての記事

全ての記事を表示する

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも一覧

ちんちくりん

理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して  旅立ちます。

不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達

火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。

不思議な不正義2

No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる