不公正な国家賠償訴訟
裁判所と法務局のダブル不正によって行われた国家賠償訴訟の闇を暴きます
HOME
ALL
RSS
未分類
スマートメーターって大丈夫なの?
ちょっと驚くような情報を見つけました。
スマートメーターに交換したら電気料金が倍になったとか!!
新聞記事にもなっているようですので、同じようなケースがたくさんあるのだと思います。
https://blog.goo.ne.jp/heknow98yashi/e/f70caf23bd105b2aeea4a3aa82f4b203
心配になって外のメーターを見てみると、我が家もいつの間にかスマートメーターになっていました。
スマートメーターは、電気使用量のデータを通信機能を使って送配電事業者に送信し、そこから小売電気事業者に通知する仕組みなので、従来のアナログ型の検針の場合と比べて様々なメリットがあります。
以前、出かけようと玄関を出たら、いきなり見知らぬ人が家の敷地内をズカズカ歩いていて、「なんだ、この人?!」と思ったら検針員だったことがありました。
スマートメーターにすれば、このようなこともなくなり、防犯上も安心できそうです。
他には次のようなメリットがあります。
(1) 検針が不要になる
(2) アンペア数の変更がスムーズ
(3) 停電時の復旧が早い
(4) 電気使用量の「見える化」が可能に
(5) 時間帯別料金プランを利用できる場合がある
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://looop-denki.com/home/denkinavi/energy/electricity-en/smartmeter/
良いことばかりではありません。デメリットもあります。
電気の使用状況が30分単位で把握されているので、家庭での電気の使用状況から生活パターンが推測しやすく、仮にデータが漏洩した場合にはプライバシーやセキュリティーの点で問題があります。
また、スマートメーターからは頻繁(数十秒毎)に高い数値の電磁波が出ていることから健康被害も懸念されています。
https://denjiha.macco.co.jp/blog/smart-meter
https://hazamamakoto.blogspot.com/2019/06/no-smart-meter.html
さて、冒頭の電気料金の高騰の原因としては、いくつか考えられるようです。
苦情を受けて検査に来た作業員から、交換前のアナログメーターに誤差があったと説明されたそうですが、誤差と呼ぶにはあまりにも大き過ぎるといいます。
また、欧米を中心に「電磁干渉」という現象が影響しているという論文が複数発表されています。スマートメーターが他の電化製品や電子機器から出ている電磁波の影響を受け、動作に障害が出て誤表示するメーターがあるということです。
そのほか、東電に苦情を言った後に元の水準に戻った人がいるとか不可解なケースもあるようです。
今は電気料金自体が値上がりしているので、スマートメーターの影響かどうかはわかりにくいですが、継続して注視してみる必要がありそうです。
スマートメーターは電気だけではありません。
ガスや水道もスマートメーターに換わりつつあります。
一昨年の冬あたりに、ガスコンロでおでんを3時間ぐらい「とろ火」で煮込んでいたら、ガス会社から電話がかかってきたことがありました。
「長時間使用しているが、どうしたのか?」という電話でした。
一旦、3分ぐらいコンロを消してから使ってほしいということでしたので、それ以降、長時間使用するときには、途中で一度止めることにしています。
安心、安全な仕組みではありますが、監視されているようで、あまり気分の良いものではありません。
問題だらけのマイナンバーカードはもちろんですが、最近では電車にも防犯カメラを義務化するとか監視社会の流れが加速しています。
便利で安心・安全に役立つという面もありますが、情報が悪用されるリスクと表裏一体であることは否めません。
スポンサーサイト
マイナンバーカード
「新マイナンバーカード」を導入するということは 現行カードはポンコツってことでしょうね!
マイナンバーカードを巡っては、連日のようにトラブルの発生が報道されています。
マイナポイントが他人に付与されていたとか、医療機関で別人の情報が登録されていたとか、カードに他人の顔写真が張り付けられていたとか、普通では考えられないようなトラブルが多発しています。
河野デジタル大臣はその原因についてあれこれ説明していますが、現場の人為的ミスだとか、ミスを防ぐためのシステムが使い勝手が悪く外してしまったせいだとか、とにかく他人に責任があるかのような言い訳には嫌気が差します。
しかも、トラブルの発生はリアルタイムの情報ではなく、だいぶ前から確認されていたにもかかわらず、国民には知らされることはありませんでした。
不都合な事実には蓋をして、その間、ずっとマイナンバーカードの利便性と安全性ばかりを強調して強引にカードの普及を進めてきたわけですから、悪徳業者の手口と何ら変わりはありません。
ところが、マイナンバーカードに関して、更に驚くべき情報が出てきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014084841000.html
http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/619.html
2016年に交付が始まったマイナカードの更新期限を約10年に設定にて、2026年から「新マイナンバーカード」を導入するそうです。
その狙いは、安全対策の強化、セキュリティー向上、プライバシー保護だといいますから開いた口が塞がりません。
ということは、現在発行されているマイナンバーカードは、それらの点で問題があるということを、政府が認めているようなものです。マイナンバーカードは「安全・安心」といいながら、やっぱりポンコツだったということになります。
しかも、カード普及促進のために、昨年6月から始まった「第2弾」だけでも約2兆円もの税金がつぎこまれていますが、それらが無駄になってしまいます。
ポイントが付与されるということで昨年から今年にかけて慌てて取得した人も多いと思いますが、それが、わずか3年ぐらいで使えなくなってしまうわけですから国民にとっても迷惑なことです。カードの様式が変われば、カードリーダーも新しいものに変えなければなりません。
そもそもマイナンバーカードが政府の思い通りに普及しないのは、政府が国民から信用されていないということが最大の要因です。
何かトラブルが生じても真相は究明されないまま、政府や政治家が誰一人として責任を取ることなく、再び同じようなことが繰り返されます。
国民に損害が生じても、結論ありきのデタラメ裁判によって損害が補償されることはほとんどありません。
政府の隠蔽体質と司法がまともに機能していないことが政府の信頼を損ねているといえます。
2026年に「新マイナンバーカード」が導入されたとしても、現行カードのトラブルで、政府は更に信用を失うことになり、普及率は今より低くなるのではないでしょうか。
Top
最近の記事
バッテリーの話 2つ (09/27)
またもや結論ありきの不当判決が・・・・ (09/20)
中国新聞の大スクープ なぜ後追い報道しない! 口先だけのマスコミの反省 (09/13)
辺野古移設を巡る最高裁判決 やはりアメリカへの忖度じゃないの? (09/06)
原発処理水海洋放出のダブルスタンダード (08/30)
ブログランキング
過去のすべての記事
全ての記事を表示する
カテゴリー
はじめまして (1)
国家賠償訴訟 (80)
刑事告訴 (131)
裁判の不思議 (60)
未分類 (85)
裁判員制度 (6)
報道 (33)
郵便 (12)
メール (2)
政治と司法 (176)
著作権侵害 (38)
原子力発電 (21)
検察審査会 (2)
特定秘密保護法 (4)
憲法 (10)
集団的自衛権 (7)
裁判全般 (39)
鑑定人 (8)
原発事故 (22)
労働行政 (4)
花粉症 (6)
法科大学院 (4)
新型コロナ (28)
行政問題 (4)
マイナンバーカード (2)
最近のコメント
ろーずまりー:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ichan:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ろーずまりー:あけましておめでとうございます (01/01)
moonrinbow:あけましておめでとうございます (01/01)
ろーずまりー:心霊現象を思わせる不気味な音 (12/29)
moonrinbow:心霊現象を思わせる不気味な音 (12/29)
ろーずまりー:新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性 (10/27)
ichan:新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性 (10/26)
ろーずまりー:打てば打つほど免疫力が低下 (09/07)
ichan:打てば打つほど免疫力が低下 (09/07)
リンク
信義則に関する最高裁判例集
不思議な不正義
不思議な不正義2
医療事故や医学部・大学等の事件の分析から、事故の無い医療と適正な研究教育の実現を!金沢大学准教授・小川和宏のブログ
ニュースに関するコメント〔T_Ohtaguro〕
工学博士の司法試験勉強日記
不定期更新 思索日記(時々戯れ)
回廊を行く 重複障害者の生活と意見
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
これでよいのか日本の裁判
日本の介護 社会福祉を信じるな!!
国家賠償の記録
植草一秀の『知られざる真実』
日々坦々
フェンリルの気紛れ雑記帖
ロゼッタストーン『凶刃』裁判レポート
司法の崩壊
mrkono10件目の国賠
親権.jp 親子の絆ガーディアン 四国 & 単独親権制度に反対する親の会
panopticon life
Arisaのブログ
宇宙への旅人
現代謡曲集 能
弁護士と闘う
裁判詐術は解明された
人生いろいろあるけれど、納得できない事ばかり
阿修羅
小説・集団ストーカー 「D氏への手紙」
小説・集団ストーカー「D氏への手紙」(最新)
目に見えない危険
集団ストーカー現象について考える
showbinの「ゆるほと日記」
独りファシズム
●●生命
穴掘って吠えるでござる
報告せざるを得ない事件
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
My Court
フランス語で歌ってみる?
不公正な除斥・忌避・弾劾裁判~狂った裁判官の排除
出身地が有名になった人のブログ
福岡ひびき信用金庫の金融犯罪
I LOVE JAPAN blog アイラブジャパン ブログ
新ベンチャー革命
jikeidan
管理者ページ
ブロとも一覧
ちんちくりん
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
「爛熟した世界」
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。
不思議な不正義2
No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム
お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:
月別アーカイブ
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (2)
2023年05月 (5)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (4)
2022年08月 (4)
2022年07月 (4)
2022年06月 (5)
2022年05月 (4)
2022年04月 (4)
2022年03月 (5)
2022年02月 (4)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (3)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (5)
2020年12月 (4)
2020年11月 (2)
2020年10月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (3)
2020年04月 (4)
2020年03月 (5)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (3)
2019年05月 (4)
2019年04月 (5)
2019年03月 (4)
2019年02月 (4)
2019年01月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (3)
2018年09月 (4)
2018年08月 (4)
2018年07月 (5)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (5)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (4)
2017年08月 (5)
2017年07月 (4)
2017年06月 (4)
2017年05月 (5)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年09月 (4)
2016年08月 (5)
2016年07月 (4)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (4)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (5)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (4)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (4)
2014年08月 (4)
2014年07月 (5)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (3)
2013年06月 (4)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (4)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (4)
2012年08月 (4)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (5)
2012年03月 (3)
2012年02月 (4)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (5)
2011年08月 (5)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (6)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (6)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (5)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (4)
2010年03月 (5)
2010年02月 (5)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (5)
2009年07月 (5)
2009年06月 (5)
2009年05月 (4)
2009年04月 (5)
2009年03月 (5)
2009年02月 (6)
2009年01月 (5)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (5)
2008年08月 (5)
2008年07月 (6)
2008年06月 (6)
2008年05月 (5)
2008年04月 (4)
最近のトラックバック
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:医療従事者のワクチン接種が進まない理由は もしかして これ? (06/12)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:一貫性のない東京地検特捜部の恣意的な判断 (01/19)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:5Gのミリ波とリニアモーターカーの電磁波に共通する危険性 (11/06)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:押印を廃止して 本当に大丈夫なの? (11/06)
Mugenの言いたい放題:熊本大地震に直面して (04/22)
まっとめBLOG速報:まとめ【憲法違反をしている最】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【不起訴裁定の規定に違】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【同じ事件で3回も告訴】 (11/13)
まっとめBLOG速報:まとめ【冤罪を生み出す警察・】 (10/23)
無職の顔も3度まで:厚生労働省職員が勤務時間を社会保険労務士試験の勉強でやり過ごす (07/08)
FC2カウンター
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる