不公正な国家賠償訴訟
裁判所と法務局のダブル不正によって行われた国家賠償訴訟の闇を暴きます
HOME
ALL
RSS
新型コロナ
私たちの知らないところで起きている怖い現実
アメリカのAmazonでベストセラーNo.1、ジャーナリストの堤未果氏が推薦しているということで、興味津々で読んでみたのが、「新型コロナウィルス感染症の真実」(経営科学出版)という本です。
「ニューヨークタイムズ」マルチベストセラー作家で医師のドクター・ジョゼフ・マーコーラとオーガニック消費者協会の創設者兼会長のロニー・カミンズによって書かれたものです。
読みはじめは、よくある陰謀論かと思っていたのですが、読み進めていくうちに、その印象は一掃されました。
様々な科学的論文や統計学的データなど膨大な量の文献を精査し、世界各地の調査結果など確かな情報に基づいて分析されているところが内容の信頼性を高めています。
さらに、これまで公的機関が発表してきたことが次々と覆されている事実を目の当たりにして、現実には私たちの知らないところで、この本に書かれているようなことが起きているのかもしれないと確信するようになりました。
コロナワクチンひとつとっても、当初は感染予防効果があると、盛んにワクチン接種を勧めていた政府ですが、その効果が疑わしくなると、今度は重症化を防ぐということを言い出しました。
重症化を防いでいるという割には、このところ死者数が増加しています。
さらに言えば、ワクチン接種が始まってから日本の死亡者数は急増しています。2020年1月から2021年12月までの超過死亡数は11万1000人と推定され、確認されたコロナによる死者1万8400人の6.0倍にもなっています。つまり、コロナ感染以外の原因で多くの人が亡くなっているということになり、それでも尚、漫然とワクチン接種を勧める政府に対しては不信感を抱きます。
https://toyokeizai.net/articles/-/628413
さらに付け加えれば、普通の感染症なら症状が現れて初めて感染者ということになると思うのですが、なぜか新型コロナに限っては、無症状でもウィルスを持っているだけで感染者にされてしまいます。それが流行当初からの疑問でしたが、その謎がこの本を読んで解けました。まさに目から鱗です。
新型コロナウィルスの発生源については、公式見解では武漢の海鮮市場のコウモリ由来ということでしたが、様々な事実を検証していくと、武漢の生物兵器の実験室で作られたものが何かの拍子に漏洩したというのが真実のようです。
コウモリ由来という公式見解を支持、擁護しているのは、中国政府とアメリカ政府、ビッグ・ファーマ、科学界、ビックテック、世界経済フォーラム、世界保健機構、ビル・ゲイツ、軍事複合体だということですから、これを聞いただけで、何か怪しげな感じがします。
武漢で新型コロナが広がり始める10週間前には、この説を擁護する一部の組織によってシュミレーションまで行われていたということですから唖然とします。
さて、ここからは核心に迫っていきますが、前述のような世界の大富豪たちによるプライベートな国際組織があり、彼らの目指すところは、「グレートリセット」です。
聞きなれない言葉かもしれませんが、監視テクノロジーによる支配の一極集中化、グローバル化、そして社会の変容だといいます。わかりやすく言えば、我々民衆が支配層について何ひとつ知らず、一方で我々の生活のあらゆる局面が彼らに富をもたらすように監視され、追跡され、操作される世界のことで、「テクノクラシー」とも表現されるようです。
まるで、ジョージ・オーウェルの小説「1984年」に描かれているような世界です。
その目的のために利用されているのがコロナによるパンデミックだったのです。
恐怖を煽り、パニックに陥れることで、民衆を操りやすくしたのです。
ロックダウンによって、民衆の行動は制限され、大量の失業者、飢餓、学校閉鎖、経済の崩壊・・・・で、貧困層や中間層、若年層が最も被害を受けている一方で、前述のビッグ・ファーマ、ビックテックなどの超富裕層はパンデミックに乗じて更なる巨額の富を得ています。
その背景には、ビル・ゲイツなどの大富豪による関連機関への多額の資金提供があります。
WHOや研究機関、ジャーナリズムや主要メディア、ITデジタル化計画、キャッシュレス化に対して多額の寄付が行われることで、不都合な情報は隠蔽され、裏から自分たちに都合よく社会がコントロールされてきたのです。
今のところ、彼らの目的の最終段階までは到達していませんが、それは絶対に阻止しなければならないことで、対抗する手段は多岐にわたって存在するということを、具体的な情報とともに、この本は伝えています。
こうしてみると、日本で行われているマイナンバーカード、マイナ保険証、ワクチンパスポート、デジタル田園都市国家構想なども、グレートリセットの一環なのではないかと疑いたくなります。
真実を知られては困る人たちから圧力なのか、今現在、日本のAmazonなどでは入手困難なようですが、是非、一読されることをお勧めします。
https://www.trannet.co.jp/works/view/14058
スポンサーサイト
原発事故
議論もないまま勝手に決めてしまう岸田首相
就任当初こそ、人の話をよく聞くということをおっしゃっていた岸田首相ですが、いきなり防衛力の強化とか防衛予算の増額とか言い出して、いったいどうなっているのでしょうかね。
バイデン大統領への手土産のつもりだったのかもしれませんが、ともすれば憲法違反になってしまうような問題を、国民の意見を聞くこともなく、国会での議論もないままに勝手に進めてしまったことは、まったくもって民主主義のプロセスを踏んでいるとはいえません。
防衛力強化と同じように国民の生命・財産にかかわることで勝手に決めようとしていることが、もう一つあります。
それが、原発の運転期間を延長することです。
福島第一原発の事故後、老朽化した原発を運転させない目的で定められたのが民主党政権下で作られた「40年ルール」です。老朽化した原発の運転期間を原則40年とするというものです。
ところが岸田首相は、昨年の8月24日、政府のGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議の場で、「原発の運転期間のルールの見直し」と「次世代革新炉の開発・建設を進めること」の検討を加速するよう指示したのです。
それは、これまでの抑制的だった原発政策を大きく転換させるものでした。
これを踏まえてか、経済産業省が昨年の9月22日に行った論点整理では、「多くの国では運転期間の上限はない」「米国では80年延長認可を取得した原子炉は6基」「40年は一つの目安であり、明確な科学的な根拠はない」などと従来とは打って変わって、運転長期化を支持したのです。
さらに11月2日の原子力規制委員会では、運転30年超の原発について10年ごとに審査・認可し、60年超も可能という新制度案が示され、この案では年限自体に縛りがなくなってしまいます。
原発事故後の国会では、細野豪志環境大臣が40年の根拠として「圧力容器の中性子の照射による脆化(ぜいか)」などを挙げ、「原則として 40 年以上の原子炉の運転はしない。経年劣化の状況を踏まえて、延長する期間において安全性が確保されれば例外的に運転を継続するが、極めて限定的なケースになる」と述べています。
原発を運転すると核分裂が生じ、その際に中性子が発生します。金属は中性子に触れると原子の並びが悪くなり、もろくなるという性質があります。これが『中性子照射脆化』と呼ばれる現象です。原子炉容器は交換が難しく、ずっと使っているものなので老朽化による事故が懸念されます。
また、福島の原発事故では、1971年3月26日に運転を開始した一番古い1号機がはじめに爆発しています。事故を起こしたのがちょうど40歳の誕生月だったのです。
そうしたことを踏まえて自民党と公明党も賛成して法改正をしたのですが、唐突に海外の事例を持ってきて『40年には根拠がない』というのは言語道断だと批判する学者もいます。
この「中性子照射脆化」に関して、原発事業者はデータを解析し、安全性を確認しているとしているのですが、実際にはデータは公表されておらず、不信感につながっています。
今年の夏以降の再稼働では、運転開始から48年になる高浜原発1号機、47年になる同2号機も含まれています。
岸田首相が、なぜ唐突に原発政策の大転換を言い出したのか。その科学的根拠については十分に検証され、国会、専門家、原発が立地する近隣住民を含めて議論する必要があります。
結局のところ、福島の原発事故については、直接的な当事者である東京電力だけでははなく、国策として推進してきた国にも重大な責任があるにもかかわらず、根本的な原因は解明されることなく曖昧に処理されています。
無責任な判断で、再び同じようなことが繰り返されようとしています。
老朽原発が再稼働した関西電力・美浜原発の詳細については、こちらをご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f39488643a513aff0f6421702ba7743852bb706f?page=1
未分類
意外に寒さに強かった多肉植物
植物の寒さ対策には毎年悩まされます。
数が少ないうちは暖かい部屋の窓際に収まっていたのですが、だんだん数が増えていくと、そうはいきません。
これまでは、普段はあまり使っていない和室に設置した棚やビニールの簡易温室に入れていたのですが、この冬は度々来客があって植物置き場のようにしておくわけにはいきません。
冬の寒い日に一晩くらい室内に入れ忘れても、元気だった植物はたくさんあります。
植物の育て方をネットや本で調べると、最低温度が十分に安全な範囲になっていて割り合い高めに設定されているのではないかと思うようになり、もしかしたら、それほど暖かいところに置かなくても大丈夫かもしれないと試してみることにしました。
さすがに、最低温度が10℃~15℃くらいで、それ以下の時は完全に水を切るというような極端に低温に弱い塊根植物については、11月頃から室内に入れているのですが、それ以外の植物はベランダに出しっ放しにして様子を見ることにしました。
今年は12月に入ってから例年になく寒い日が多かったです。
さすがに氷点下の予報の時には一部は一時的に室内に避難させたのですが、0℃ぐらいまででしたらベランダの軒下に置いた簡易温室に入れたままにしておきました。
確か大晦日に軽く水やりをして観察した時には全部元気だったのですが、しばらく放っておいて10日ぐらいたって見てみると数少ない蘭のうちの2鉢が元気がなくなっていました。他は元気で、案外、寒さに強かったようです。
一部を紹介しましょう。
11月ごろ、いち早く室内に入れた塊根植物たち。昨年までは真冬は完全に水を切っていたのですが、今年は時々水をあげています。葉が落ちることなく元気です。
寒さには弱いですが、暑い季節は炎天下に置き、雨ざらしにしておいてもビクともしません。
数少なくおしゃれに飾ればよいのですが、種から育てたものが年々大きくなり場所をとっています。
一年中、東側のキッチンの窓際に陣取っているハオルチアトドソン紫オブツーサ。
手間いらずで、いつもプックリ変わらない姿です。
種から育てた紫帝玉、オレンジの帝玉たち。
ベランダの簡易温室でも元気でした。これは、むしろ暑い時期に、溶けてしまうことがあります。
背丈が1~4cmくらいのコノフィツムとリトープスは、簡易温室に入れてもスペースが無駄になるので、ホームセンターで見つけた長方形の籠のプラスチックトレーに入れ、それに合うプラスチックの蓋をかぶせ、ベランダに置きました。
問題なく元気でした。
育苗用のもので、しっかりした作りなのに両方で300~400円くらいだったような・・・。ビックリするほど安かったです。
ちょっと見ると農家さんのようでしょう?
マルロシステラユニオンダレンシス。根元が木質化してピンクの花が咲くそうです。2年目で開花はまだですが、楽しみです。
オークションで多肉植物の種を購入したら、オマケにたくさんいただきました。
これも、ベランダの簡易温室の中で元気に育っています。
状態が悪くなったのは、ミニカトレアのこの二鉢です。
片方は葉の色がほとんど茶色になってしまいましたが、根はまだしっかりしているようなので、復活してくれることを願っています。
デンドロビュームとオンシジュームはベランダに出しっ放しでもヘッチャラでした。
これら紹介した植物は、たまに水やりをするだけで元気に育ってくれるので、自分には向いていると思います。
行政問題
ブロ友さんに降りかかった 不当逮捕という最大の悲劇
今日が仕事始めという方も多いのではないでしょうか。
長期の休暇は楽しいこともある反面、かえって疲れてしまったり、思わぬハプニングに見舞われることもあります。
日常に戻って、ホッとしている方も意外に多いかもしれません。
新年早々、ややこしい話題はどうかと思いましたが、しばらく音信不通で気になっていたブロ友さんが、昨年の大晦日に、久しぶりにブログを更新されましたので、その紹介をしたいと思います。
これまで当ブログで何度か紹介している村雨さんのことです。
自宅建物(木造二階建て)からわずか数メートルのところで行われた公共事業の河川工事で、自宅の壁や土台に亀裂が入るなどの被害が発生し、被害が確認できないと主張する市側と、工事方法に問題があったとして工事業者の双方を訴えた村雨さんの近況です。
この裁判で、とにかく驚いたのは、裁判所が選任した鑑定士による法外な鑑定費用です。現地調査が行われたのはたったの1日、ほとんどが精度の劣る写真撮影だけの鑑定に、総額140万円かかったといいます。
しかも、村雨さんの指摘によれば、基礎部に生じた亀裂の部分に白板を立てかけて亀裂を隠し、被害が発生していないかのように偽装して撮影をしているといいますから、かなり悪質です。
専門分野においては鑑定に頼らざるを得ない裁判所と、仕事を得るために行政に有利な(裁判所の望み通りの)鑑定をする鑑定人、双方の利害が一致した結果として、原告が被害を被る構図になっています。
結局、村雨さんは敗訴となってしまったのですが、その後、村雨さんの自宅周辺だけが市が発注する除草が行われなかったり、再び自宅周辺で公共工事が行われたりと、市側からの嫌がらせ行為は続いていたといいます。
様々な問題で、度々市役所に出向き、抗議等を続けていたのですが、その最中に起こった村雨さんの最大の悲劇です。
昨年の9月9日に、約束していた議会議員に会うために市役所に出向き、用事が済んで議員と別れた直後に、待ち構えていた職員に取り囲まれ、身動きできない状態にされた上で、「不退去罪」で警察に通報され、駆け付けた警察職員により警察署に連行されたということです。
善良な市民にとって、突然逮捕され、留置場に拘留されるということは相当なショックだったはずです。
ここに至るまでには、様々なトラブルが積み重なっていたようですが、根本的には、司法(裁判所)がまともに機能していて、公正中立な裁判が行われていれば起きなかった悲劇といえます。
村雨さんは、今後も、身に降りかかった理不尽な実態を自身のブログで情報発信していくそうです、
村雨さんがブログで公表されている大まかな経緯はここまでですが、詳しい事実関係、その後の動向については、村雨さんのブログを、是非、ご覧ください。
http://murasame83.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
http://murasame83.blog.fc2.com/
未分類
あけましておめでとうございます
すてきな一年になりますよう心よりお祈り申し上げます
今年もよろしくお願いいたします
Top
最近の記事
バッテリーの話 2つ (09/27)
またもや結論ありきの不当判決が・・・・ (09/20)
中国新聞の大スクープ なぜ後追い報道しない! 口先だけのマスコミの反省 (09/13)
辺野古移設を巡る最高裁判決 やはりアメリカへの忖度じゃないの? (09/06)
原発処理水海洋放出のダブルスタンダード (08/30)
ブログランキング
過去のすべての記事
全ての記事を表示する
カテゴリー
はじめまして (1)
国家賠償訴訟 (80)
刑事告訴 (131)
裁判の不思議 (60)
未分類 (85)
裁判員制度 (6)
報道 (33)
郵便 (12)
メール (2)
政治と司法 (176)
著作権侵害 (38)
原子力発電 (21)
検察審査会 (2)
特定秘密保護法 (4)
憲法 (10)
集団的自衛権 (7)
裁判全般 (39)
鑑定人 (8)
原発事故 (22)
労働行政 (4)
花粉症 (6)
法科大学院 (4)
新型コロナ (28)
行政問題 (4)
マイナンバーカード (2)
最近のコメント
ろーずまりー:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ichan:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ろーずまりー:あけましておめでとうございます (01/01)
moonrinbow:あけましておめでとうございます (01/01)
ろーずまりー:心霊現象を思わせる不気味な音 (12/29)
moonrinbow:心霊現象を思わせる不気味な音 (12/29)
ろーずまりー:新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性 (10/27)
ichan:新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性 (10/26)
ろーずまりー:打てば打つほど免疫力が低下 (09/07)
ichan:打てば打つほど免疫力が低下 (09/07)
リンク
信義則に関する最高裁判例集
不思議な不正義
不思議な不正義2
医療事故や医学部・大学等の事件の分析から、事故の無い医療と適正な研究教育の実現を!金沢大学准教授・小川和宏のブログ
ニュースに関するコメント〔T_Ohtaguro〕
工学博士の司法試験勉強日記
不定期更新 思索日記(時々戯れ)
回廊を行く 重複障害者の生活と意見
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
これでよいのか日本の裁判
日本の介護 社会福祉を信じるな!!
国家賠償の記録
植草一秀の『知られざる真実』
日々坦々
フェンリルの気紛れ雑記帖
ロゼッタストーン『凶刃』裁判レポート
司法の崩壊
mrkono10件目の国賠
親権.jp 親子の絆ガーディアン 四国 & 単独親権制度に反対する親の会
panopticon life
Arisaのブログ
宇宙への旅人
現代謡曲集 能
弁護士と闘う
裁判詐術は解明された
人生いろいろあるけれど、納得できない事ばかり
阿修羅
小説・集団ストーカー 「D氏への手紙」
小説・集団ストーカー「D氏への手紙」(最新)
目に見えない危険
集団ストーカー現象について考える
showbinの「ゆるほと日記」
独りファシズム
●●生命
穴掘って吠えるでござる
報告せざるを得ない事件
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
My Court
フランス語で歌ってみる?
不公正な除斥・忌避・弾劾裁判~狂った裁判官の排除
出身地が有名になった人のブログ
福岡ひびき信用金庫の金融犯罪
I LOVE JAPAN blog アイラブジャパン ブログ
新ベンチャー革命
jikeidan
管理者ページ
ブロとも一覧
ちんちくりん
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
「爛熟した世界」
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。
不思議な不正義2
No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム
お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:
月別アーカイブ
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (2)
2023年05月 (5)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (4)
2022年08月 (4)
2022年07月 (4)
2022年06月 (5)
2022年05月 (4)
2022年04月 (4)
2022年03月 (5)
2022年02月 (4)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (3)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (5)
2020年12月 (4)
2020年11月 (2)
2020年10月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (3)
2020年04月 (4)
2020年03月 (5)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (3)
2019年05月 (4)
2019年04月 (5)
2019年03月 (4)
2019年02月 (4)
2019年01月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (3)
2018年09月 (4)
2018年08月 (4)
2018年07月 (5)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (5)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (4)
2017年08月 (5)
2017年07月 (4)
2017年06月 (4)
2017年05月 (5)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年09月 (4)
2016年08月 (5)
2016年07月 (4)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (4)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (5)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (4)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (4)
2014年08月 (4)
2014年07月 (5)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (3)
2013年06月 (4)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (4)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (4)
2012年08月 (4)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (5)
2012年03月 (3)
2012年02月 (4)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (5)
2011年08月 (5)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (6)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (6)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (5)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (4)
2010年03月 (5)
2010年02月 (5)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (5)
2009年07月 (5)
2009年06月 (5)
2009年05月 (4)
2009年04月 (5)
2009年03月 (5)
2009年02月 (6)
2009年01月 (5)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (5)
2008年08月 (5)
2008年07月 (6)
2008年06月 (6)
2008年05月 (5)
2008年04月 (4)
最近のトラックバック
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:医療従事者のワクチン接種が進まない理由は もしかして これ? (06/12)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:一貫性のない東京地検特捜部の恣意的な判断 (01/19)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:5Gのミリ波とリニアモーターカーの電磁波に共通する危険性 (11/06)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:押印を廃止して 本当に大丈夫なの? (11/06)
Mugenの言いたい放題:熊本大地震に直面して (04/22)
まっとめBLOG速報:まとめ【憲法違反をしている最】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【不起訴裁定の規定に違】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【同じ事件で3回も告訴】 (11/13)
まっとめBLOG速報:まとめ【冤罪を生み出す警察・】 (10/23)
無職の顔も3度まで:厚生労働省職員が勤務時間を社会保険労務士試験の勉強でやり過ごす (07/08)
FC2カウンター
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる