不公正な国家賠償訴訟
裁判所と法務局のダブル不正によって行われた国家賠償訴訟の闇を暴きます
HOME
ALL
RSS
新型コロナ
新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性
新型コロナに一度感染したら免疫ができて、変異したウィルスでも出現しない限り、しばらく感染しないで済むのかと思っていたら、そうでもないようです。
コロナのウィルスが長期間体内に存在し感染が続く可能性があるそうです。つまり完治しない人が多いということです。
そういえば、感染から1カ月半ぐらいたった今も、喉の調子がおかしいときがあります。
豊橋技術科学大学と岡山大学の研究によるものです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/116581?page=4
ウィルスは、持続感染を起こすウイルスとそうではないウイルスに分けられます。
例えばインフルエンザは治ったときに、ほとんどのウイルスが体の中から排除されますが、新型コロナでは、平均的な症状の患者でもウイルス量がゼロにはなりません。
下の図のように、ウィルスには、感染してウイルス量が増えて、その後、落ちていってゼロになり完治するパターンと、平均的な症状の患者でも、ウイルス量は落ちるがゼロにはならずに残って少しずつ増えていくというパターンがあります。
実はコロナ以外にも、症状が治まってもウイルスが排除されない「持続感染」と関係するといわれる病気がたくさんわかっていています。
そういうものは免疫が弱ったときに出てきて、様々な病気を発症させます。
HIVがAIDSとして出てきたり、ヒトパピローマウイルスが子宮頸がんに関係したり、水ぼうそうが帯状疱疹に関係するといったものです。
豊橋技術科学大学の原田准教授によりますと、体の中で『持続感染』が起こり、これが後遺症の原因ではないかということです。
ところで、なぜ感染が続くのでしょうか?
持続感染を起こす強いウィルスは血液の中に乗りやすく全身に広がるというのが一つの特徴です。それで、肝臓、腸、腎臓、心臓のほぼ全身の細胞に感染し、免疫が感染先を叩いても、次の細胞に広がっていて、なかなか感染が終わらないということです。
抗体を持っているにもかかわらず持続感染するということもわかっています。
新型コロナウイルスによる慢性感染症、持続感染症の実態については、まだ不明なことが多く、コロナにかかった人は体内に長期間ウイルスが存在し続け、10年後、20年後に“変な病気”が出てくる可能性があるかもしれないそうです。
おまけ
ひょうたんのような形ですが「バターナッツ」というカボチャです。
ちなみに自家製です。
これでポタージュスープを作ると絶品です。
スポンサーサイト
政治と司法
マイナンバーカードの義務化は 「消えた遺産問題」の始まりかも?
2年後の2024年秋に現行の健康保険証を廃止して「マイナ保険証」に切り替えると、突然、河野デジタル担当大臣が言い出しましたが、本当にできるのでしょうか。
健康保険証なら、ほとんどすべての国民がお世話になっているものですし、無視するわけにはいいきません。それを政府は脅しの材料に使おうとしているのですから許せません。それに加え、政府は「マイナ免許証」の導入も検討しているようです。
様々なサービスがマイナンバーカード1枚で受けられるようになれば、国民の利便性が向上することは間違いないのですが、カード1枚に集約されることで別の問題が心配されます。
紛失や盗難にあった時の個人情報漏洩のリスク、セキュリティ体制への不信感、そして信頼できる政府であるかどうかという点は押さえておきたい最大のポイントです。
あまりに性急すぎるマイナンバーカードの実質的な義務化、その真の目的は何なのでしょうか?
下記のサイトが参考になります。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/312970
ポイントをまとめると次のようになります。
政府がゴリ押しする目的は、河野氏が説明するような「デジタル化」だけではなく、真の狙いは全国民の「金融資産の掌握」のです。
2016年1月のマイナカード交付開始直前、こんな懸念が頻繁に語られていました。
「18年からマイナンバーと銀行口座の紐づけが任意で始まり、21年には義務化される見通し。証券や保険ともリンクし、資産把握が進む。そうなると、所得や年金収入、保有資産に応じて、医療費や介護保険料が値上げされるのではないか」
つまり、個人の金融資産状況を把握し、資産に応じた社会保障費を国民に負担させようということのようです。
ところが、マイナカードの普及が進まず、2020年11月に見送られており、2年後のマイナ保険証の義務化で全国民がカードを保有することになれば、再び、銀行口座紐づけが義務化される可能性があります。
ここからは、当ブログの個人的な考えですが、この記事にあるような、個人の金融資産に応じた社会保障費の負担にとどまらず、政府は個人の保有する金融資産そのものに目をつけているのではないでしょうか。
どういうことかといえば、例えば国民の資産に応じて医療費の自己負担率を1割から2割に変更するというような、みみっちいところだけを狙っているのではなく、人知れず遺されている遺産を没収しようということを目論んでいるのではないかということです。
このようなことを考えるに至ったのには、ある理由があります。
シングルで生活していた親類がなくなり、その金融資産を把握するのに家族が大変な労力を要しているからです。
通帳のようなはっきりした記録があるものについては分かりやすいのですが、それ以外のものについては、どこに何があるのか、ほとんどお手上げ状態です。
財布に残されていたキャッシュカードや保険証書、たまに金融機関から届いていた郵便物を頼りに、それぞれの金融機関や保険会社に問い合わせて、何度か書類のやり取りをした上でやっと残高を知ることができるというような状態です。あちこちに分散して保有していた場合には全容を把握するまで相当な時間を費やすことになります。
仮に、それを政府が一元的に管理できるようになったら、どうでしょうか?
政府によって適正に管理され、正当な相続人が遺産を受け取れるのであれば便利で良いことずくめなのですが、最大の問題は政府が信用できないということです。
過去には「消えた年金問題」というのがありました。この先、金融資産との紐づけが行われれば、新たに「消えた遺産問題」なんてものが出てくるかもしれません。
この国では同じ罪を犯しても処罰される者とそうでない者がおり、法の下の不平等がまかり通っています。やるだけ無駄な国家賠償訴訟と表現できるほど、裁判所は、ほぼ100%に近い割合で行政に甘い判断をします。
国の犯罪はうやむやにされ、誰も責任を取らされることなく曖昧に処理され、再び同じことが繰り返されるということは、これまで何度も見てきた光景です。
このような国で、国民の個人情報や資産が国によって一元的に管理されるとしたら、たまったものではありません。
ここ20年くらいの間にシングル世帯の割合が4割近くに増えています。それに加え新型コロナの流行が始まってから、国内の死者数が予測を上回って増加しています。
政府は密かに眠っている遺産の没収に願ってもいないチャンスが到来したと、強引なマイナンバーカードの普及に踏み出したのかもしれません。
新型コロナ
「超過死亡」の原因は いったい何?
国立感染症研究所から驚くべき推計が出されました。
国内の死者数が、例年の水準に基づく予測値に比べてどれだけ上回っているかを示す「超過死亡」が、今年1~6月は1万7000~4万6000人に上り、新型コロナウイルスの感染拡大以降で最多となったそうです。
この間の総死者数は77万7000人で、そのうち新型コロナに感染して死亡したのは1万2800人超でした。コロナ感染だけが「超過死亡」の急激な増加の原因ではないことがわかります。
国立感染症研究所などの分析では、直接コロナに感染して亡くなった以外のコロナ関連死が多数出ている可能性が高いとしていますが、果たしてそうなのでしょうか。
コロナ関連死には、医療ひっ迫で医療機関にアクセスできずに他の疾患で亡くなったケース、生活習慣の変化で持病が悪化したケース、自殺などが含まれます。そのほかにも、コロナに感染しているとは知らずに、感染者にカウントされずに亡くなった人も含まれるかもしれません。
新型コロナの流行が始まった2020年には感染対策の徹底や行動制限で、コロナ以外での病気や事故での死亡が減り、全体の死者数も減少しましたが、2021年以降は急激に増加しています。
このグラフ以前のデータについては厚生労働省のホームページをご覧ください。
https://covid19.mhlw.go.jp/
少し前のデータまでしかありませんが、気になるのは次のグラフです。
死亡者数と接種率の曲線が恐ろしいほど一致しています。
10月9日付の中国新聞に、京都大学に西浦博教授の興味深い指摘が掲載されていました。
2~3月の第6波のピーク時に心疾患で死亡する人が増えていたと指摘。コロナから回復して時間が経過した後も、後遺症で心筋梗塞などの心疾患を起こしやすくなるリスクがあるとし、これまで明らかになっていなかったコロナによる死亡が隠れている可能性を訴える。
コロナ感染や後遺症で心疾患?!
新型コロナワクチンによる心臓への悪影響はないのでしょうか?
心疾患の原因がコロナ感染なのか、あるいはワクチンなのか、比較できる詳しいデータを示して説明していただかないと、にわかに信じることはできません。
未分類
感動的だったはずの菅氏の弔辞 実は裏があったのね!
前回に引き続き、安倍氏の国葬に関することです。
安倍氏の国葬については、安倍氏の業績を正当化・美化するようで当ブログとしては反対の立場であることには変わりありません。
しかし、その国葬の中で、ちょっとだけキラリと光る部分がありました。
それが菅氏の友人としての弔辞です。多くの人が菅氏の弔辞に感動したようで、葬儀にもかかわらず会場から拍手が湧き上がりました。
官房長官時代は決まりきったことしか発言せず口下手な印象でしたが、国葬での弔辞は違っていました。
安倍氏が第一次安倍政権を辞任した後に、再び首相に返り咲くように菅氏が説得したエピソード、安倍氏の読みかけだった本から、山県有朋が長年の盟友 伊藤博文に先立たれ、故人を偲んで詠んだ歌と自分自身を重ね合わせたり、感動させられる場面もあったのです。
「菅氏には素晴らしい文才があったんだ!」「漢字が苦手そうだった安倍氏、意外にも難しそうな本を読でいたんだ!」というのが率直な感想でした。
ところが、この感動的な弔辞、実は別なところからの「使い回し」だったことに加え、感動的になるように作られた演出だったことが分かりました。
菅前首相は弔辞でこう語っていました。
〈衆議院第一議員会館、千二百十二号室の、あなたの机には、読みかけの本が一冊、ありました。岡義武著『山県有朋』です。
ここまで読んだ、という、最後のページは、端を折ってありました。
そしてそのページには、マーカーペンで、線を引いたところがありました。
しるしをつけた箇所にあったのは、いみじくも、山県有朋が、長年の盟友、伊藤博文に先立たれ、故人を偲んで詠んだ歌でありました。
総理、いま、この歌くらい、私自身の思いをよく詠んだ一首はありません。
かたりあひて 尽しゝ人は 先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ
かたりあひて 尽しゝ人は 先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ〉
「山縣有朋の歌」は、安倍氏がJR東海・葛西会長の追悼するためにFacebookに投稿したものを引用したものだったそうです。
菅氏は、安倍氏の死後、倒れる直前まで読んでいた本を発見し、その読みかけの最後のページにこの歌が載っていたと紹介したのですが、実はそれが嘘だったようです。
実際のところは、安倍氏が正月休みに読む本として2014年12月に葛西氏から薦められたのが岡義武の『山縣有朋』で、その中に載っていた歌だったのです。
しかも、その本を読了したと、安倍氏は2015年1月12日にFacebookで投稿しています。
亡くなる直前の読みかけの本ではなかったのです。
しかし、この辺のことまでは許容できる範囲としても、菅氏が犯した最大の問題は、国葬の弔辞で山縣有朋を持ち出したことのようです。
それを理解するために次の二人の人物像を知っておく必要があります。
山縣有朋といえば、明治政府の軍事拡大路線を指揮した日本軍閥の祖で、治安警察法などの国民弾圧体制を確立した人物。自由民権運動を潰し、天皇と国家神道支配の強化、富国強兵と中央集権体制の確立のため、自分の息のかかった地方長官会議に建議させ、井上毅内閣法制局長官や儒学者の元田永孚らに命じて、あの「天皇と国家のために命を捧げろ」と教える教育勅語をつくらせたことでも知られる。
葛西氏といえば、安倍元首相の最大のブレーンと言われていた極右財界人で、第一次安倍政権下の2006年には国家公安委員や教育再生会議委員に就任。その後の首相再登板も猛烈に後押しして、第二次安倍政権以降は、首相動静で確認できるだけでも何十回も顔を合わせるなど、べったりの関係を築いてきた。安倍政権の政策への影響力もすさまじく、NHK会長などさまざまな人事まで左右していたことはあまりに有名だ。
私を含め、これらの人物について無知だった人たちは、菅氏の弔辞に素直に感動してしまったのですが、実は怪しげな極右路線を賛美するようなトンデモない弔辞だったということになります。
しかも、大勢の自衛隊員が駆り出された軍国仕立ての国葬だったわけですから、菅氏の弔辞に関連して、いくつかの点と点が線でつながり、安倍氏が目指していた怪しげな国家体制が浮き上がってきます。
菅氏は、このことを理解してた上での弔辞だったのでしょうか?
いずれにしても、国葬としてこのような式典を行ったことは、日本の将来が暗示されるようで、国葬の意義を問いたくなります。
菅氏の弔辞に関して、詳しくは下記の記事をご覧ください。
https://lite-ra.com/2022/10/post-6232.html
Top
最近の記事
バッテリーの話 2つ (09/27)
またもや結論ありきの不当判決が・・・・ (09/20)
中国新聞の大スクープ なぜ後追い報道しない! 口先だけのマスコミの反省 (09/13)
辺野古移設を巡る最高裁判決 やはりアメリカへの忖度じゃないの? (09/06)
原発処理水海洋放出のダブルスタンダード (08/30)
ブログランキング
過去のすべての記事
全ての記事を表示する
カテゴリー
はじめまして (1)
国家賠償訴訟 (80)
刑事告訴 (131)
裁判の不思議 (60)
未分類 (85)
裁判員制度 (6)
報道 (33)
郵便 (12)
メール (2)
政治と司法 (176)
著作権侵害 (38)
原子力発電 (21)
検察審査会 (2)
特定秘密保護法 (4)
憲法 (10)
集団的自衛権 (7)
裁判全般 (39)
鑑定人 (8)
原発事故 (22)
労働行政 (4)
花粉症 (6)
法科大学院 (4)
新型コロナ (28)
行政問題 (4)
マイナンバーカード (2)
最近のコメント
ろーずまりー:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ichan:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ろーずまりー:あけましておめでとうございます (01/01)
moonrinbow:あけましておめでとうございます (01/01)
ろーずまりー:心霊現象を思わせる不気味な音 (12/29)
moonrinbow:心霊現象を思わせる不気味な音 (12/29)
ろーずまりー:新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性 (10/27)
ichan:新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性 (10/26)
ろーずまりー:打てば打つほど免疫力が低下 (09/07)
ichan:打てば打つほど免疫力が低下 (09/07)
リンク
信義則に関する最高裁判例集
不思議な不正義
不思議な不正義2
医療事故や医学部・大学等の事件の分析から、事故の無い医療と適正な研究教育の実現を!金沢大学准教授・小川和宏のブログ
ニュースに関するコメント〔T_Ohtaguro〕
工学博士の司法試験勉強日記
不定期更新 思索日記(時々戯れ)
回廊を行く 重複障害者の生活と意見
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
これでよいのか日本の裁判
日本の介護 社会福祉を信じるな!!
国家賠償の記録
植草一秀の『知られざる真実』
日々坦々
フェンリルの気紛れ雑記帖
ロゼッタストーン『凶刃』裁判レポート
司法の崩壊
mrkono10件目の国賠
親権.jp 親子の絆ガーディアン 四国 & 単独親権制度に反対する親の会
panopticon life
Arisaのブログ
宇宙への旅人
現代謡曲集 能
弁護士と闘う
裁判詐術は解明された
人生いろいろあるけれど、納得できない事ばかり
阿修羅
小説・集団ストーカー 「D氏への手紙」
小説・集団ストーカー「D氏への手紙」(最新)
目に見えない危険
集団ストーカー現象について考える
showbinの「ゆるほと日記」
独りファシズム
●●生命
穴掘って吠えるでござる
報告せざるを得ない事件
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
My Court
フランス語で歌ってみる?
不公正な除斥・忌避・弾劾裁判~狂った裁判官の排除
出身地が有名になった人のブログ
福岡ひびき信用金庫の金融犯罪
I LOVE JAPAN blog アイラブジャパン ブログ
新ベンチャー革命
jikeidan
管理者ページ
ブロとも一覧
ちんちくりん
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
「爛熟した世界」
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。
不思議な不正義2
No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム
お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:
月別アーカイブ
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (2)
2023年05月 (5)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (4)
2022年08月 (4)
2022年07月 (4)
2022年06月 (5)
2022年05月 (4)
2022年04月 (4)
2022年03月 (5)
2022年02月 (4)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (3)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (5)
2020年12月 (4)
2020年11月 (2)
2020年10月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (3)
2020年04月 (4)
2020年03月 (5)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (3)
2019年05月 (4)
2019年04月 (5)
2019年03月 (4)
2019年02月 (4)
2019年01月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (3)
2018年09月 (4)
2018年08月 (4)
2018年07月 (5)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (5)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (4)
2017年08月 (5)
2017年07月 (4)
2017年06月 (4)
2017年05月 (5)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年09月 (4)
2016年08月 (5)
2016年07月 (4)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (4)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (5)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (4)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (4)
2014年08月 (4)
2014年07月 (5)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (3)
2013年06月 (4)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (4)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (4)
2012年08月 (4)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (5)
2012年03月 (3)
2012年02月 (4)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (5)
2011年08月 (5)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (6)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (6)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (5)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (4)
2010年03月 (5)
2010年02月 (5)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (5)
2009年07月 (5)
2009年06月 (5)
2009年05月 (4)
2009年04月 (5)
2009年03月 (5)
2009年02月 (6)
2009年01月 (5)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (5)
2008年08月 (5)
2008年07月 (6)
2008年06月 (6)
2008年05月 (5)
2008年04月 (4)
最近のトラックバック
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:医療従事者のワクチン接種が進まない理由は もしかして これ? (06/12)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:一貫性のない東京地検特捜部の恣意的な判断 (01/19)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:5Gのミリ波とリニアモーターカーの電磁波に共通する危険性 (11/06)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:押印を廃止して 本当に大丈夫なの? (11/06)
Mugenの言いたい放題:熊本大地震に直面して (04/22)
まっとめBLOG速報:まとめ【憲法違反をしている最】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【不起訴裁定の規定に違】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【同じ事件で3回も告訴】 (11/13)
まっとめBLOG速報:まとめ【冤罪を生み出す警察・】 (10/23)
無職の顔も3度まで:厚生労働省職員が勤務時間を社会保険労務士試験の勉強でやり過ごす (07/08)
FC2カウンター
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる