不公正な国家賠償訴訟
裁判所と法務局のダブル不正によって行われた国家賠償訴訟の闇を暴きます
HOME
ALL
RSS
裁判全般
朝倉裁判長の今後の人事は 最高裁の真価を見極める判断材料
東京電力の原発事故を巡る株主代表訴訟で、東京地裁の朝倉佳秀裁判長は、勝俣恒久元会長ら4人に対し「津波対策を怠り、会社に巨額の損害を与えた」として、連帯して13兆3210億円を支払うよう命じる判決を言い渡しました。
最高裁の顔色を伺う「ヒラメ裁判官」が多い中で、政府や大企業におもねることのない画期的な判決です。
裁判官は、ある段階までは横並びに昇進するので、人事にこだわりのない比較的若い裁判官や、最高裁の縛りから逃れられる退官間際の裁判官が国民に寄り添った良い判決を書くことは定説となっていますが、朝倉裁判長は、そのような条件にはまったく当てはまらない、最高裁事務総局の要職を歴任してきた筋金入りのエリート裁判官ということですから驚きます。
今回の株主代表訴訟は2012年3月に提訴され、朝倉裁判長は4人目の担当裁判長でした。被告の本人尋問や専門家の証人尋問を行ったほか、21年10月には「現地進行協議」を実施しています。原発事故をめぐる関連訴訟で、裁判官として初めて福島第一原発の構内まで視察したということですので、それまでの裁判官とは本気度が違います。
「体制寄り」の判決を出しやすいと見られがちのエリート裁判官が今回のような画期的な判決を言い渡したことから、今後の人事などへの影響が危惧されます。
今回の判決に関連して、戦前から引きずる最高裁の前近代性、裁判官の人事を盾に判決をコントロールする最高裁の特異性を理解するには格好の記事を見つけました。
弁護士ドットコムの記事で、ライターの山口栄二氏が、幹部級裁判官の人事動向に詳しい、明治大学の西川伸一教授に聞いた内容です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
史上最高「13兆円」賠償命じたエリート裁判官、人事への影響は? 東電株主代表訴訟
――東電の株主代表訴訟で、旧経営陣4人に13兆円を支払うよう命じた東京地裁判決をどのように受け止めましたか。
「びっくりしました。画期的かつすごい内容の判決で、このような判決が東京地裁で言い渡されたことにやや興奮さえ覚えました。今後の同様の訴訟において参照すべき判決になることは間違いありません
特に、国の地震調査研究推進本部が2002年に公表した地震予測『長期評価』の信頼性については、旧経営陣の刑事責任が問われた裁判の一審の東京地裁でも否定されていただけに、東京地裁だからどうなるだろうかと思っていたところ、信頼性を認めたので、こういうこともあるんだと思いました」
そのほか、長くなるのでポイントだけまとめました。
●事務総局のポストを経験したこは「高裁長官」が確実視されるエリート
朝倉裁判長のように、事務総局の人事局給与課長を経て東京地裁部総括に就いた過去の裁判官は、『無難』に勤務していれば、ゆくゆくは高裁長官にはほぼまちがいなくなれるポストです。
●なぜ、現場より事務総局がエリートコース?
戦前の流れを汲んで、現場で裁判をやっている裁判官より、司法行政の実権を握る事務総局の方が偉いんだという意識、文化が引き継がれてしまいました。
裁判官会議は形骸化して、事務総局側の説明を聞いて、それを追認するスタンプ機関に成り下がってしまいました。その結果、事務総局が司法行政の実権を握ることになりました。
事務総局の勤務を経た裁判官は、一般的には、体制寄りというか、行政寄りの判断をしがちとみられているようです。支配する側の立場に立って考える体質というか、上から目線的な考え方が身についてしまい、現場に戻っても急に変われないということもあるかもしれません。
●人事への影響はあるか?
かつて、藤山雅行さんという事務総局の複数のポストを歴任したエリート裁判官がいました。
ところが、東京地裁民事3部の裁判長の時に、小田急線の高架化事業をめぐる『小田急高架化訴訟』で、建設大臣の都市計画事業認可を取り消す国側敗訴の判決をしたため、『国破れて山河あり』の故事・成語をもじって『国敗れて3部あり』と言われるほどの有名な判事になりました。
その後、藤山さんは、徐々に中央のポストから外されていき、地家裁支部長、家裁所長などを経て、最後は、東京、大阪以外の高裁部総括判事で退官になりました。
露骨な降格人事ではなく、徐々に外れていくというところがミソです。露骨な人事をすると批判されますから。そうした過去の例などもみると、朝倉さんも今後は、本来なら歩んでいたであろう輝かしい道のりではないかもしれませんね。
――事務総局の要職を歴任した朝倉裁判長が今回のような画期的な判断をしたのは、なぜでしょうか。
彼の経歴から理由を導き出すのは難しいと思います。むしろ、彼のキャラクターが強く影響しているのではないでしょうか。判決言い渡しの時に、主文を二度繰り返したり、『7カ月かけて書いた判決です』とか『最後までしっかり聞いてください』などと言ったりしたということから推測すると、判決文に込めた自身の考え方を表現したいという熱意を強く持っている人物のようにみえます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
朝倉裁判長が、今後、人事でどのような処遇を受けることになるのか、国民は注目していかなければなりません。
今後も、これまでのような輝かしいエリートコースを突き進んでいくのか、あるいは下降線をたどるような人事を歩んでいくのか、それは、つまり最高裁が国民から信頼される権威ある組織であるのか、あるいは国民から蔑(さげす)まされるような民主国家としての体裁を整えるだけの組織であるのか、最高裁の真価を見極める判断材料になることは間違いありません。
スポンサーサイト
政治と司法
有田さん よくぞ言ってくれた!
前回
は、安倍元首相銃撃事件が起きた背景として、捜査機関や司法がまともに機能していないからテロが起こるということをお伝えしましたが、まさに、司法が正常に機能していないということを、参議院議員(任期は7月25日まで)の有田芳生氏が証言してくれました。
18日のテレビ朝日「モーニングショー」に出演していた有田氏が、安倍氏銃撃事件で再び注目されている旧統一教会に関して解説していたときのことです。
出演者の玉川徹氏が、過去にさまざまな問題もあったが、統一教会は宗教法人であり続けたと指摘しました。
これに対し有田氏は、1995年秋に警察庁と警視庁の幹部の依頼で、対象者を聞かずに20~30人を相手にレクチャーを行ったが、その際に、「統一教会の摘発」を視野に入れている、オウムの次は統一教会をやるということを聞いたと明かしたのです。
ところが、実際には、そうはならなかったわけで、有田氏が、その10年後のこととして「幹部2人と話をした時に、10年たって、今だから言えることを教えてくれって聞いたんですよ。なんでダメだったんですか。一言ですよ。『政治の力』だったって。圧力」と語ったのです。
捜査機関や司法に忖度する既存メディアの生放送で、「有田さん、よくぞ言ってくれた!」と感激しましたが、司会の羽鳥氏と玉川氏は、一瞬、言葉を失ったように見受けられました。
その時の様子は、こちらのサイトでもご覧いただけます。
羽鳥&玉川氏が絶句フリーズ 有田議員が旧統一教会捜査に「圧力」と発言「政治の力」トレンド入り
統一教会については次のような変遷があったようです。
2006年 (第一次安倍政権下)
公安が統一教会を重点監視対象から外す
2015年 (第二次安倍政権下)
統一教会の名称変更を文化庁が許可(1994年から差し止め)
やはり、安倍氏の力が働いたのでしょうか?
政治家と深い関係にある(宗教)団体の犯罪行為は、、摘発されることなく放置されることになります。その結果、長期にわたり多くの被害者が発生し苦しめられることになり、我慢の限界に達した被害者がテロ行為へと向かうということは十分あり得ることなのです。
政治家と特定の宗教団体との癒着、法の下の不平等、立法・行政と捜査機関・司法の癒着、これらの実態からも、似非民主国家、似非法治国家であることが、おわかりいただけると思います。
捜査機関が特定の人物、団体の犯罪を見逃す一方で、政府の思い描く政策(例えば原発などの)を遂行するためには、その妨げとなる人物をでっち上げの事件で社会的に抹殺してきたのが検察です。
三権癒着のなかで、特定の企業・団体だけが優遇されるような構造的な問題が改善されない限り、名実ともに先進国となることはあり得ません。
安倍氏銃撃事件が構造改革の契機になればと願っています。
政治と司法
司法がまともに機能していないから テロが起きる
安倍元首相が、選挙演説中に銃撃されたことは、たいへん衝撃的でした。
容疑者にどんな事情があったかは知りませんが、暴力によって命が奪われるということは決して許されることではありません。
安倍元首相のご冥福をお祈り申し上げます。
その上での話ですが、安倍氏の銃撃事件が報道されると、報道関係者や政治家からは一斉に「民主主義を揺るがす蛮行」「言論の自由への冒涜」とか、同じような言葉が繰り返し発せられてきましたが、何か違和感を感じずにはいられませんでした。
国権の最高機関である国会での度重なる虚偽答弁、民主主義国家としては肝心かなめの司法に対する不当な介入など、民主主義を冒涜するようなことをしてきたのは、いったい誰だったのか。そのことと相まって、報道される言葉を素直に受け入れることはできませんでした。
憲政史上、最長の政権でしたが、その陰で森友・加計学園問題や「桜を見る会」、安倍氏の私憤から生じたともいわれている広島での大規模買収事件・・・、様々な事件が浮上しては消えていきました。
そのほとんどは、仮に「法の下の平等」が尊重されていれば、法の適正な手続きを経て公正な司法判断が下されるべき事件でしたが、司法がまともに機能していないために、事件化されることなく握り潰されてきました。
安倍氏が権力によって護られる一方で、その裏では不本意な不正行為に加担させられた人達も数多くいました。公文書の改竄を強いられ、それを苦に自ら命を絶った赤木俊夫さんをはじめ、安倍氏の事件に関与したばかりに人生が大きく狂ってしまった人は少なくないはずです。
事件とはまったく無関係の一般国民でも、そのような安倍氏の言動に強い不満や憤りを持っていたとしても不思議ではありません。
しかし、いくら強い憤りや不満があったとしても、ほとんどの人は理性が働き、身体に危害を加えるなどの強硬手段に出ることありません。
しかし、司法が正常に機能していない状態で、一部の人が自らの「正義」を貫こうとすれば暴挙に出るしかないと考え、テロに向かうことは当然あり得ることです。
ですから、安倍氏襲撃の一報を知った時、まず思い浮かんだのは、安倍氏の言動に対するテロではないかということでした。
司法がまともに機能していれば、安倍氏の政治生命は短命に終わったかもしれませんが、命まで奪われることはなかったはずです。
捜査機関からは、容疑者の母親が宗教にのめりこみ破産したことが事件を起こす動機のように発表されていますが、果たして、そのような個人的な恨みだけで安倍氏を銃撃したのでしょうか。
それにしても、SPの警護は素人目に見てもお粗末だとしか思えません。一発目の銃声が鳴ってから、次の銃声が起こるまで3秒くらい間があったにもかかわらず、安倍氏に覆いかぶさるなどして防御しようとはした人は誰もいません。
まさかSPが銃撃の片棒を担いでいたのではないでしょうね。
仮にそうだとすれば、背後に大きな組織が関与している可能性も考えられます。
それともう一つ不思議だったのは、安倍さんの演説を撮影していたNHKのカメラが一発目の銃声の後、音に驚いたのか、映像が乱れてしまって肝心なところが映っていなかったことです。一般の人が発砲音に怯まず携帯での撮影を続けているというのに、プロのカメラマンが撮影を投げ出してしまったのでしょうか。わざと撮影されないように仕向けたということはないのでしょうか。
何か腑に落ちないところが多い銃撃事件です。
未分類
舐めてかかったことは最大の誤算
親類のクリニック院長が急逝し閉院することになったのですが、その過程で起こった出来事の続きです。
従業員の一人(Aさんとします)が自分の自宅で仕事を始めようと、クリニックの機材や材料など使う物すべてを持ち出そうとしたことは、前にお伝えした通りです。
お金が絡むと人格が変わる!!
しかも、処分業者に見積もりに来てもらうと伝えたところ、突然、慌ててほとんどの機材や資材を運び出してしまったのです。
高額な引き取り価格がついた場合には、機材がもらえなくなると思ったのかもしれません。運び出せずに残っていた機材についても、「これとこれとこれは使うから」と、Aさんは業者に見積もりさえもさせません。
経営に携わっていて資産の一部を相続するというのでしたら問題はないのですが、クリニックに雇われていた一従業員に過ぎません。当然、Aさんの所有物ではありません。
勝手な持ち出しを許してしまえば、その場に居合わせた私の責任問題にもなりかねません。
機材については中古品となるので、Aさんに譲ってもクレームが出ることはないと思うのですが、問題は、日々の相場で変動し、現在、高騰しているある資材です。ほとんどお金と同じ扱いになるので、それを無断で持ち出してAさん宅に保管していたことは致命的でした。
また、退職金については、税理士さんに計算をお願いしてあると前々から説明をしていたのですが、Aさんからは、「退職金をいくらもらえるかハッキリしてもらわないと、将来の計画が立たない」とムキになって言われたこともあり、お金が絡むと怖い人というイメージに変わりつつありました。
そこへもってきて機材の勝手な持ち出しですから、「他人の物を元手に仕事を始めようとしているくせに、将来のことなど偉そうに!ふざけるんじゃない!」と、私の心の中では怒りが渦巻いていました。
私も舐められたものだと思っていたのですが、そこで黙って引き下がるようなことは決していたしません。
反撃のチャンスは意外にも早くやってきました。
その数日後の朝、たまたま用事があってクリニックに行っていたら、Aさんも何かの用事でやって来たのです。
これはチャンスかも!
Aさんに対して、いくら何でも「ドロボーした分は退職金から差し引きます」とは言えませんので、「Aさんと同じ勤続年数の従業員(Bさん)とのバランスが悪くなるので、持ち出した分については、Aさんの退職金から差し引くか、あるいは、Bさんには、その分をプラスします」ということを伝えたのです。
Aさんは怪訝な面持ちで聞いていましたが、思い当たることがあったのか反論することはありませんでした。
帰宅して間もなく玄関のインターホンが鳴り出ていくと、Aさんが、「自宅での仕事はしないことにした」ということでAさん宅に保管していた高額な資材を返しに来たのです。
さらに、その夕方、Aさんの自宅に運び込んでいた大型の機材や材料を、クリニックに運んで戻したということで、クリニックの鍵を返しに来たのです。
Aさんの使っていた部屋はクリニックの2階ですので、かなりの重労働だったと思いますが、その素早い行動力にはビックリしました。
お金にこだわる人だけあって、退職金を減らされては大変、一刻も早く持ち出したものを返さなければと焦ったのでしょうね。
これで私の責任を果たせたと安堵したのはもちろんのことですが、それよりも、戦いに勝利し勝ち誇ったという気分の方が強かったです。
舐めてかかったことが、Aさんの最大の誤算といえます。
廃棄業者の方が言っていましたが、大学病院などで何か大掛かりな処分をするときに、権利のない関係者が勝手に持ち出したり、まったく関係のない人がちゃっかり持って行ってしまうケースは往々にしてあるようです。
めったにないことですが、そのような場面に出くわしたときには、ご注意ください。
Top
最近の記事
バッテリーの話 2つ (09/27)
またもや結論ありきの不当判決が・・・・ (09/20)
中国新聞の大スクープ なぜ後追い報道しない! 口先だけのマスコミの反省 (09/13)
辺野古移設を巡る最高裁判決 やはりアメリカへの忖度じゃないの? (09/06)
原発処理水海洋放出のダブルスタンダード (08/30)
ブログランキング
過去のすべての記事
全ての記事を表示する
カテゴリー
はじめまして (1)
国家賠償訴訟 (80)
刑事告訴 (131)
裁判の不思議 (60)
未分類 (85)
裁判員制度 (6)
報道 (33)
郵便 (12)
メール (2)
政治と司法 (176)
著作権侵害 (38)
原子力発電 (21)
検察審査会 (2)
特定秘密保護法 (4)
憲法 (10)
集団的自衛権 (7)
裁判全般 (39)
鑑定人 (8)
原発事故 (22)
労働行政 (4)
花粉症 (6)
法科大学院 (4)
新型コロナ (28)
行政問題 (4)
マイナンバーカード (2)
最近のコメント
ろーずまりー:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ichan:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ろーずまりー:あけましておめでとうございます (01/01)
moonrinbow:あけましておめでとうございます (01/01)
ろーずまりー:心霊現象を思わせる不気味な音 (12/29)
moonrinbow:心霊現象を思わせる不気味な音 (12/29)
ろーずまりー:新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性 (10/27)
ichan:新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性 (10/26)
ろーずまりー:打てば打つほど免疫力が低下 (09/07)
ichan:打てば打つほど免疫力が低下 (09/07)
リンク
信義則に関する最高裁判例集
不思議な不正義
不思議な不正義2
医療事故や医学部・大学等の事件の分析から、事故の無い医療と適正な研究教育の実現を!金沢大学准教授・小川和宏のブログ
ニュースに関するコメント〔T_Ohtaguro〕
工学博士の司法試験勉強日記
不定期更新 思索日記(時々戯れ)
回廊を行く 重複障害者の生活と意見
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
これでよいのか日本の裁判
日本の介護 社会福祉を信じるな!!
国家賠償の記録
植草一秀の『知られざる真実』
日々坦々
フェンリルの気紛れ雑記帖
ロゼッタストーン『凶刃』裁判レポート
司法の崩壊
mrkono10件目の国賠
親権.jp 親子の絆ガーディアン 四国 & 単独親権制度に反対する親の会
panopticon life
Arisaのブログ
宇宙への旅人
現代謡曲集 能
弁護士と闘う
裁判詐術は解明された
人生いろいろあるけれど、納得できない事ばかり
阿修羅
小説・集団ストーカー 「D氏への手紙」
小説・集団ストーカー「D氏への手紙」(最新)
目に見えない危険
集団ストーカー現象について考える
showbinの「ゆるほと日記」
独りファシズム
●●生命
穴掘って吠えるでござる
報告せざるを得ない事件
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
My Court
フランス語で歌ってみる?
不公正な除斥・忌避・弾劾裁判~狂った裁判官の排除
出身地が有名になった人のブログ
福岡ひびき信用金庫の金融犯罪
I LOVE JAPAN blog アイラブジャパン ブログ
新ベンチャー革命
jikeidan
管理者ページ
ブロとも一覧
ちんちくりん
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
「爛熟した世界」
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。
不思議な不正義2
No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム
お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:
月別アーカイブ
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (2)
2023年05月 (5)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (4)
2022年08月 (4)
2022年07月 (4)
2022年06月 (5)
2022年05月 (4)
2022年04月 (4)
2022年03月 (5)
2022年02月 (4)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (3)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (5)
2020年12月 (4)
2020年11月 (2)
2020年10月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (3)
2020年04月 (4)
2020年03月 (5)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (3)
2019年05月 (4)
2019年04月 (5)
2019年03月 (4)
2019年02月 (4)
2019年01月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (3)
2018年09月 (4)
2018年08月 (4)
2018年07月 (5)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (5)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (4)
2017年08月 (5)
2017年07月 (4)
2017年06月 (4)
2017年05月 (5)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年09月 (4)
2016年08月 (5)
2016年07月 (4)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (4)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (5)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (4)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (4)
2014年08月 (4)
2014年07月 (5)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (3)
2013年06月 (4)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (4)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (4)
2012年08月 (4)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (5)
2012年03月 (3)
2012年02月 (4)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (5)
2011年08月 (5)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (6)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (6)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (5)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (4)
2010年03月 (5)
2010年02月 (5)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (5)
2009年07月 (5)
2009年06月 (5)
2009年05月 (4)
2009年04月 (5)
2009年03月 (5)
2009年02月 (6)
2009年01月 (5)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (5)
2008年08月 (5)
2008年07月 (6)
2008年06月 (6)
2008年05月 (5)
2008年04月 (4)
最近のトラックバック
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:医療従事者のワクチン接種が進まない理由は もしかして これ? (06/12)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:一貫性のない東京地検特捜部の恣意的な判断 (01/19)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:5Gのミリ波とリニアモーターカーの電磁波に共通する危険性 (11/06)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:押印を廃止して 本当に大丈夫なの? (11/06)
Mugenの言いたい放題:熊本大地震に直面して (04/22)
まっとめBLOG速報:まとめ【憲法違反をしている最】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【不起訴裁定の規定に違】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【同じ事件で3回も告訴】 (11/13)
まっとめBLOG速報:まとめ【冤罪を生み出す警察・】 (10/23)
無職の顔も3度まで:厚生労働省職員が勤務時間を社会保険労務士試験の勉強でやり過ごす (07/08)
FC2カウンター
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる