不公正な国家賠償訴訟
裁判所と法務局のダブル不正によって行われた国家賠償訴訟の闇を暴きます
HOME
ALL
RSS
政治と司法
工藤会トップの死刑判決と 政治家の犯罪の共通性
福岡地裁で始まった判決公判で、特定危険指定暴力団 工藤会のトップである野村悟被告に死刑判決が言い渡されました。
野村被告と、工藤会ナンバー2の会長の田上不美夫被告の2人は、一般市民を襲撃した4つの事件で殺人と組織犯罪処罰法違反(組織的な殺人未遂)などに罪に問われていましたが、田上被告には無期懲役が言い渡されました。
この判決の注目すべきところは、被告が指示したという直接証拠がなくても、4つの事件すべてにおいて間接証拠から関与を認定できると判断した点です。
厳格な指揮命令系統を築き上げてきた工藤会の上意下達 の組織性などから、被告らが意思決定に関与したことを推認した上で実行役との共謀を認めています。
間接的な証拠のみから、首謀者としての関与を認定し、組織トップの責任を認めたことは実に画期的な判決と言えます。
先日、工藤会の幹部への過去のインタビューで、部下が功名心から勝手にやったというようなことを言っていたのを見ましたが、組織トップからの直接の指示がなくても、下の者がその意思をくみ取って犯罪を犯したとなれば、まさに「忖度」したということになります。
組織が大きくなればなるほど、部下や下っ端が実行犯として犯罪を犯し、トップは常に守られるというのは、これまで繰り返し見せつけられてきた光景です。そのため、トカゲの尻尾きりにしかならず、根本的な部分は問題をかかえたままで、同じような犯罪が繰り返されるというのも実情です。
暴力団組織の犯罪と共通するのが、繰り返される政治家の犯罪です。暴力団の犯罪と事件の性質は全く違いますが、政治家のトップを守るために、部下が文書を隠蔽したり改竄するということが度々行われてきました。政治家の関与があるはずなのに、処罰されるのは、たいがい秘書というのも、過去から繰り返されてきたことです。
組織犯罪の特異性から、間接証拠からトップの責任を認定するという判断は、政治家の犯罪にこそ取り入れて欲しい手法です。一つの画期的な判例として、今後の裁判に活かされることを願っています。
ところで話は変わりますが、先日、ある待合室にあった女性週刊誌に、最も辞めて欲しい政治家ランキングというのが載っていました。アンケートに基づいた結果のようです。
1位が麻生氏、2位が二階氏、3位が菅氏、4位が安倍氏・・・・。
順位は多少前後しますが、まったく同感です。
麻生氏は、暴言の連発と上から目線の態度が気に食わない、二階氏は自分の利権のためにGoToキャンペーンを行って感染を拡大させたなどが理由のようです。菅氏、安倍氏については、今さら言うまでもありません。
年齢にも驚きました。麻生氏80歳、二階氏82歳、もう引退された方がよろしいのではないかという御歳です。自分ではしっかりしていると思っているかもしれませんが、もしかしたら認知機能や判断力が衰えが態度に表れているのかもしれません。
2カ月以内ぐらいには衆議院選挙が行われます。
コロナ禍の中で、誰が国民の命を守ってくれるのか、今はそれが最も重要なことなのかもしれません。
更に、日本の司法はまともに機能していません。それ故、限りなく犯罪に関与したことが濃厚であっても、自ら責任をとることはなく、逮捕、起訴されることもなく、政治家として大きな顔で居座っているというのも事実です。そのような政治家を排除できるのは選挙しかありません。様々な視点から十分考慮して政党と候補者を選ぶ必要があります。
スポンサーサイト
新型コロナ
ウィルス感染 飛行機は大丈夫?
しばらくの間、更新と皆様のところへの訪問が滞ってしまいました。
コロナ禍のこのようなときに、周囲から批判されそうですが、用事があって県を大きく跨ぐ移動をしてきました。ワクチン接種もしていませんし、自分自身にとっても少し勇気のいることでした。
医療用に準じる高性能のマスクを装着する、目的地に着くまでは飲まず食わずで決してマスクは外さないようにするなど、それなりの感染対策をしてきたつもりですが、デルタ株などの感染力を思うと、帰宅後も途中で感染することがなかったか心配になります。
滞在先で1週間余りを過ごし、帰宅してから5日ほどになりますが、特に体調に変化はありません。あと1週間ぐらいは、気をつけなければと思っています。
移動中で最も気になったことといえば、主に地方都市を結ぶボンバルディアの70人乗りの小型ジェットです。客席は通路を挟んで左右2席ずつ、天井は低く、座席上の物入れは立つと頭がぶつかります。ドアが閉まってから開くまで、およそ1時間半、カプセルのような客室で過ごすことになります。
行きは、搭乗率がざっと半分ぐらいで乗客の隣はほとんど空席という状態でしたが、帰りはお盆休みと重なったせいか、ほぼ満席で密な状態でした。
実は、昨年から同じルートを5往復していますがコロナ慣れのせいか、今回が最も人出が多く、感染対策も緩んでいるように感じました。昨年、全国一斉に緊急事態宣言が出された頃は、同じ飛行機に6人しか乗っていないこともありました。空港内も、乗客らしき人は数えるほどしか見当たらず、乗客より空港で働くスタッフの方が多いようなときもありました。
今は、コロナ前と比べると、まだ人出は少ないとはいえ、通常に戻りつつあるように思います。
高齢者と小さい子供連れの乗客以外は優先搭乗は行われず、後ろの窓際の乗客から順に乗り、降りるときは、その逆です。
一時期、取りやめになっていた機内での飲み物のサービスも、品数を減らして再開されています。アナウンスが聞き取り難いほど強められていた空調は、多少静かになっていました。
ある程度の経験が積み重なったことで、これくらいなら大丈夫という目安がわかってきたのかも知れません。
ところで、飛行機に感染者が搭乗していた場合、どこの席が安全なのでしょうか。
世界保健機関(WHO)は、感染者の座席の前後2列分、感染者の列を含めると計5列の座席までに、一定の感染リスクがあるとしています。
しかし、乗客は機内でただじっと座っているわけではありません。特に長時間のフライトの場合、トイレに立つこともあれば、足を伸ばしたり、頭上の手荷物棚から物を出すこともあります。
公衆衛生の研究者らが、機内での人の自由な行動が、どのように呼吸器ウイルスの飛沫感染の確率を変化させるかを調査した結果が下記の図です。
感染者が通路を通ることを考慮すれば、窓側が最も安全ということになるので、感染のリスクを最小限に抑えるには、窓側の席を選んで飛行中は席を立たないことだそうです。
とは言いましても、機内での近距離接触は、ほとんどの場合短時間ですので、感染するのは、感染者の前後1列の乗客にとどまる可能性が高いということです。
機内でのウイルス感染が心配 安全な席はどこ?
機種にもよりますが、機内の空気循環のイメージは下記の図のようになっています。
機外の空気をエンジンで圧縮し機内へ送り込む。エアコン装置で温度調整し、天井から客室内に送風。客室内の空気は、機内外の差圧により床下に流れ、胴体下部にある開閉弁を通って機外へ。
ということですの、他の乗り物よりは安全に思います。
しかしながら、マスク未着用の人が機内で激しい咳をしてクラスターが発生したケースもありますので、基本的な対策は最低限行い、マスクを装着しない人は搭乗を断るなどの対策が必要です。
航空機内での感染が疑われた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のクラスター事例
ちょっとお得な情報
このルート、ANAとアイベックスエアラインズとのコードシェア(共同運航)便なので、どちらの航空会社のサイトからも予約できるのですが、アイベックスエアラインズのサイトから予約した方が、安くチケットを購入できます。そのことに気がつくまで、いつもANAのサイトから予約していたので、もったいないことをしました。
ただ、アイベックスエアラインズはスマホの専用アプリがないので、eチケットの二次元バーコードをスマホに表示させることはできず、スキップサービスを利用したいときにはeチケットを印刷しておく必要があります。
それに、ANAの株主優待もアイベックスエアラインズのサイトでは使えないので、利用するときはANAのサイトから予約する必要があります。
株主優待は搭乗の直前でもおよそ半額で購入できるところがメリットですが、事前に予定がわかっているときは早割のチケットの方が、数千円安く購入できます。
新型コロナ
虹色トカゲを発見!! 感染爆発は人災!!
東京のコロナの感染爆発は、無能・無策のポンコツ政権が招いた人災の様相を呈してきました。感染は東京から近隣の県に広がり、更には地方へと飛び火して収束の見通しがまったく見えてきません。
菅首相の会見を聞いていても、唐突にに身勝手な方針を打ち出し、国民や医療現場、飲食店・・・を混乱させ、批判が集中すると方針の撤回、修正に追い込まれるというお馴染みのパターンが繰り返されるだけです。
会見といいましても、官僚の作った原稿を読むだけですから、まったく国民の心に響いてきません。
その原因は、菅首相自身が、感染の実態を把握できていなのか、不都合な事実から目を背けようとしているのか、現状をまったく分析できていないことに加え、ワクチンの有効性とか新しい治療法などの医学的知識にについても正しく理解していないために、自分の言葉で国民を納得させるような説明ができていないところにあるのではないでしょうか。
この頃、よくテレビで見かける倉持医師が「2人(菅首相、小池都知事)とも至急お辞めになった方がいい」と発言されたことがトレンド1位になっているということですが、まったくおっしゃるとおりだと思います。
こちらに動画があります。
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/368.html
コロナの話題はこれくらいにして、別の話題に移ります。
先日、庭の家庭菜園を見回って家の中に入ろうと玄関近くに差し掛かったところで、ふと足元を見ると、これまで見たこともない珍しいトカゲを発見しました。
こんなきれいなトカゲが存在していたことに驚きましたし衝撃を受けました。これは新種のトカゲかもしれないと心をときめかせていると、チョロチョロと素早い動きで、ブロックの隙間に空いた穴の中へ入って行ってしまいました。その間、写真を撮ろうと急いで家の中からスマホを持ち出すも、再び出てくることはありませんでした。
というわけで、見かけたようなトカゲの写真は、下記のサイトからお借りしました。
https://3-monkeys.net/japaneselizard-breeding-method
から拝借
大きさは全長12~13cmくらいでしたが、ご覧の通り、体半分に相当する尻尾がメタリックな鮮やかなブルーからグリーンがかった色に変化しています。まるで熱帯魚のネオンテトラのような色合いです。
そのグラデーションが虹のようだったので、ネットで「虹色トカゲ」で検索してみると、同じような画像がたくさん現れました。
「な~んだ新種ではなかったのか!」と、少しがっかりしましたが、気を取り直して、このトカゲについて調べてみました。
主に本州西部から西日本に分布するのがニホントカゲの幼体のようです。
幼体の頃はオスメスとも尻尾は鮮やかなメタリックブルーで、胴体は黒または藍色の地に5本の水色の縦じまが入ります。大人になると、メスは尻尾の青はそのまま残り、オスは全身がこげ茶に黄色のストライプが入り、繁殖期にはさらに赤みを帯びて独特の赤銅色になります。
ニホントカゲの全長はカナヘビとほぼ同じで、カナヘビの成体の体格は全長150~250mmほどだということですので、見かけたトカゲは幼体のようです。
https://tenki.jp/suppl/kous4/2018/04/28/28062.html
見つけた人は金運アップ・幸運が舞い込む前兆なんて情報もありますが、残念ながら、今のところそのような兆候はまったくありません。
Top
最近の記事
原発を維持し 処理水を海洋放出する根本的な理由 (11/15)
突然現れた「BitLocker回復」 (11/08)
カメムシとスポーツの秋 (11/01)
まさか自分のクレジットカード情報が盗み取られていたとは! (10/25)
衰退途上国 日本 (10/18)
ブログランキング
過去のすべての記事
全ての記事を表示する
カテゴリー
はじめまして (1)
国家賠償訴訟 (80)
刑事告訴 (131)
裁判の不思議 (60)
未分類 (90)
裁判員制度 (6)
報道 (33)
郵便 (12)
メール (2)
政治と司法 (177)
著作権侵害 (38)
原子力発電 (22)
検察審査会 (2)
特定秘密保護法 (4)
憲法 (10)
集団的自衛権 (7)
裁判全般 (39)
鑑定人 (8)
原発事故 (22)
労働行政 (4)
花粉症 (6)
法科大学院 (4)
新型コロナ (28)
行政問題 (4)
マイナンバーカード (2)
最近のコメント
ろーずまりー:カメムシとスポーツの秋 (11/01)
ichan:カメムシとスポーツの秋 (11/01)
ろーずまりー:衰退途上国 日本 (10/19)
aozoratenki2:衰退途上国 日本 (10/19)
ろーずまりー:グッピーをお迎えしました (10/13)
aozoratenki2:グッピーをお迎えしました (10/13)
ろーずまりー:グッピーをお迎えしました (10/11)
aozoratenki2:グッピーをお迎えしました (10/11)
ろーずまりー:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ichan:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
リンク
信義則に関する最高裁判例集
不思議な不正義
不思議な不正義2
医療事故や医学部・大学等の事件の分析から、事故の無い医療と適正な研究教育の実現を!金沢大学准教授・小川和宏のブログ
ニュースに関するコメント〔T_Ohtaguro〕
工学博士の司法試験勉強日記
不定期更新 思索日記(時々戯れ)
回廊を行く 重複障害者の生活と意見
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
これでよいのか日本の裁判
日本の介護 社会福祉を信じるな!!
国家賠償の記録
植草一秀の『知られざる真実』
日々坦々
フェンリルの気紛れ雑記帖
ロゼッタストーン『凶刃』裁判レポート
司法の崩壊
mrkono10件目の国賠
親権.jp 親子の絆ガーディアン 四国 & 単独親権制度に反対する親の会
panopticon life
Arisaのブログ
宇宙への旅人
現代謡曲集 能
弁護士と闘う
裁判詐術は解明された
人生いろいろあるけれど、納得できない事ばかり
阿修羅
小説・集団ストーカー 「D氏への手紙」
小説・集団ストーカー「D氏への手紙」(最新)
目に見えない危険
集団ストーカー現象について考える
showbinの「ゆるほと日記」
独りファシズム
●●生命
穴掘って吠えるでござる
報告せざるを得ない事件
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
My Court
フランス語で歌ってみる?
不公正な除斥・忌避・弾劾裁判~狂った裁判官の排除
出身地が有名になった人のブログ
福岡ひびき信用金庫の金融犯罪
I LOVE JAPAN blog アイラブジャパン ブログ
新ベンチャー革命
jikeidan
管理者ページ
ブロとも一覧
ちんちくりん
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
「爛熟した世界」
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。
不思議な不正義2
No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム
お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:
月別アーカイブ
2023年11月 (3)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (2)
2023年05月 (5)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (4)
2022年08月 (4)
2022年07月 (4)
2022年06月 (5)
2022年05月 (4)
2022年04月 (4)
2022年03月 (5)
2022年02月 (4)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (3)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (5)
2020年12月 (4)
2020年11月 (2)
2020年10月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (3)
2020年04月 (4)
2020年03月 (5)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (3)
2019年05月 (4)
2019年04月 (5)
2019年03月 (4)
2019年02月 (4)
2019年01月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (3)
2018年09月 (4)
2018年08月 (4)
2018年07月 (5)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (5)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (4)
2017年08月 (5)
2017年07月 (4)
2017年06月 (4)
2017年05月 (5)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年09月 (4)
2016年08月 (5)
2016年07月 (4)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (4)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (5)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (4)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (4)
2014年08月 (4)
2014年07月 (5)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (3)
2013年06月 (4)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (4)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (4)
2012年08月 (4)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (5)
2012年03月 (3)
2012年02月 (4)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (5)
2011年08月 (5)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (6)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (6)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (5)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (4)
2010年03月 (5)
2010年02月 (5)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (5)
2009年07月 (5)
2009年06月 (5)
2009年05月 (4)
2009年04月 (5)
2009年03月 (5)
2009年02月 (6)
2009年01月 (5)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (5)
2008年08月 (5)
2008年07月 (6)
2008年06月 (6)
2008年05月 (5)
2008年04月 (4)
最近のトラックバック
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:医療従事者のワクチン接種が進まない理由は もしかして これ? (06/12)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:一貫性のない東京地検特捜部の恣意的な判断 (01/19)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:5Gのミリ波とリニアモーターカーの電磁波に共通する危険性 (11/06)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:押印を廃止して 本当に大丈夫なの? (11/06)
Mugenの言いたい放題:熊本大地震に直面して (04/22)
まっとめBLOG速報:まとめ【憲法違反をしている最】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【不起訴裁定の規定に違】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【同じ事件で3回も告訴】 (11/13)
まっとめBLOG速報:まとめ【冤罪を生み出す警察・】 (10/23)
無職の顔も3度まで:厚生労働省職員が勤務時間を社会保険労務士試験の勉強でやり過ごす (07/08)
FC2カウンター
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる