不公正な国家賠償訴訟
裁判所と法務局のダブル不正によって行われた国家賠償訴訟の闇を暴きます
HOME
ALL
RSS
政治と司法
一年の締めくくりに また一つ司法の信頼を失墜させる判断
国が直接的または間接的に訴訟にかかわるケースといえば、これまでは、国から損害を被った少数の被害者原告が、国に謝罪や損害賠償を求める国家賠償訴訟などが中心でしたが、今年は、辺野古移設問題や原発の再稼働差し止め訴訟など、地域住民を巻き込んでの大規模な訴訟がクローズアップされた一年だったのではないでしょうか。
これらの訴訟で、訴えを起こしているのは地域住民ということになりますが、基地問題も原発再稼働も国民全体にかかわる問題なので、他の人も無関心ではいられません。
個人レベルで提起する訴訟と規模こそ違いますが、ここでもまた法律を乱用(無視)して傍若無人にふるまう政府と、政府の顔色をうかがい結論ありきの茶番劇を演じる裁判所という、お馴染みの構図であることには変わりありません。
前者の例については、下記の記事で紹介しています。
辺野古移設問題で またもや法律を乱用する政府
後者については、今月24日の高浜原発再稼働についての判断を例に挙げたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福井地裁(林潤裁判長)は、関西電力高浜原発3,4号機の再稼働を差し止めた4月の仮処分決定を取り消した。関電は25日から3号機の原子炉にプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を含む燃料集合体の装填を始め、来月1月下旬の再稼働を目指す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※
プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使ったプルサーマル発電の危険性については、次の記事をご覧ください。
プルサーマル3号機の爆発は 即発臨界だった!!?
科学的根拠のない決定の理由は書くのもバカらしいので省きますが、とにかく驚くのは、迅速過ぎる段取りのよさです。
すべては政府のシナリオ通りに進んでいったようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福井地裁が再稼働を差し止めた仮処分決定を取り消し、関西電力高浜原発3,4号機は、再稼働に大きく駒を進めた。関電は燃料装填など最終工程に乗り出す構えで、決定を見越して準備を進めていた。福井県も司法判断を待たずに再稼働同意を表明しており、原発活用路線を取る政府の政府の後押しを受けて、前のめり姿勢が際立つ。(12月25日付け中国新聞より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これで、司法判断の信頼性が、またひとつ揺らいだと言えます。
「三権分立」なんて、絵に描いた餅です。
そのことに気がついた人が、この年末、多少なりとも増えたのではないでしょうか。
福岡地裁の判断については、他にもお伝えしたいことがありますが、来年にいたしましょう。
今年も、ブログを通じて多くの方々から情報が寄せられました。
ブログのテーマに沿って司法や刑事事件に関する情報のほか、政治や報道に関するすることなど多岐にわたっています。
広く多くの人々とつながることで、単なる推測にすぎないものが確信へと変わり、行政や司法の不正を暴くことにもつながると考えています。
来年も、よろしくお願いいたします。
今年は、この記事までとさせていただきます。
皆様、よいお年をお迎えください。
スポンサーサイト
鑑定人
法外な鑑定費用を搾取された村雨さんがブログをはじめました
前回は、報道が必ずしも真実を伝えていないということ、そればかりか、政府や行政、裁判所が関与する犯罪は、ほとんど報道されることはなく隠蔽されるということをお伝えしました。
司法の理不尽な判断については、たまに週刊紙等で取り上げられることはあっても、中途半端な内容で問題の本質を深く追及することはありません。
そこには、政府に餌をばらまかれれば、しっぽを振って言いなりになる情けないマスコミの姿があります。
そんなマスコミには期待できないと、多くの方が、ネットで真実の情報を発信しています。当ブログのメインテーマである不正裁判についての情報発信も、例外ではありません。
自身が経験した裁判で、どれだけ酷い結論付けが行われたのか、事実を公表したいという強い思いから、ブログを始める人が増えています。
当ブログで何度か紹介してきた、裁判所選任の鑑定人から法外な鑑定費用を搾取された村雨さんも、最近、ブログを始めたひとりです。最高裁こそは正しい判断をしてくれるはずと、一縷の望みをかけて行った上告でしたが、今月初め、上告不受理の決定書が届き、不正裁判の実態を公表する決意を固めたようです。
村雨さんからは、今年初めごろから、ご自身の裁判について、是非、当ブログで取り上げて欲しいという依頼があり、客観的な証拠がそろっており、誰もが明らかにおかしいと思う法外な鑑定費用についてのみ紹介させていただくことにしました。
その後も、裁判所のデタラメな結論づけについて、是非、証明して欲しいという依頼を受けましたが、自分の裁判でしたら一部始終、頭の中に入っているので書きやすいのですが、他人様の裁判となると、膨大な裁判資料を読みこまなければならず、たいへんな労力を要します。結論ありきの判決を書くヒラメ裁判官のように、結論に合う事実や証拠だけをピックアップしてストーリーをデッチアゲルというのであれば簡単でしょうが、それは私の性分が許しません。ネットで公表する以上、事実や証拠を多角的に検証して、真実と確信できることのみを公表する必要があります。
当然のことながら、それだけ多くの時間をかける余裕は私にはありませんので、是非、事件についてもっともよく理解されている村雨さんご自身でブログをはじめられたらどうかということを提案させていただきました。
それで、今月、ついにブログ開設に至りました。
タイトルは、
「不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達」
です。
ご本人が、直接、事件や裁判の様子を多くの画像等を交えながら説明なさるということですので、より具体的にご理解していただけると思います。かなリの部分で、事件に関与した関係者が特定できる表現になっています。
不正裁判の被害者ひとり一人が真実を公表することで、社会に周知させ、不正に関与した者に対しては社会的な制裁を与えることになると考えます。
不正裁判の被害を、まだ公表せず心の中に留めていらっしゃる方は、是非、勇気をもってネットで公表されてはいかがでしょうか。
報道
「お役所のポチ」と化しているの記者のみなさんには 是非 読んでいただきたい本
国の機関である裁判所や検察の判断が正しいとは限らないということは、当ブログで証拠を示してお伝えしてきました、。
それどころか、国に都合のよい判決が得られるように、本来の証拠と捏造証拠を差し替えたり、デタラメな文章に書き換えるなど作為的な工作まで行われています。
このような事件は、報道機関に情報提供しても、ごくわずかの例外を除いて報道されることはほとんどありません。
犯罪者である公務員は処罰を受けることなく、何食わぬ顔で日常業務を続け、再び同じような事件が繰り返されています。
このようなことは、裁判所や法務省・警察に限ったことではありません。
小泉・竹中構造改革のまっただ中に行われた三位一体の税制改革、所謂、国から地方への税源移譲に名を借りた税制改革に、二重課税という財務省の狡猾で悪辣な嘘が潜んでいたのです。
この税制のまやかしに気がついた人が裁判に訴えますが、結果は敗訴です。
お薦めの書籍とブログのご紹介
やっぱり裁判所は裸の王様だった! ~不正課税の行政訴訟~
三位一体の改革 税源移譲の正体
裁判所の存在価値を疑う二重課税の判決!
新聞やテレビ等の既存のメディアで報道されるのは、国家権力の責任とは無関係の当たり障りのない事件ばかりです。仮に、国家権力が関係している事件であっても、目先を変えて、事件の本質を悟られないように報道されます。
国家の中枢に潜んでいる本質的で重大な問題はベールに包まれ、国民は真実を知ることができません。
国家権力による不正が横行しているということは、犯罪者たちによって統治されていると言っても不思議ではありません。
日本は、なぜ、そのような状況に陥っているのでしょうか。それは、権力を監視するというマスコミの本来の機能が完全に失われているからにほかなりません。
そのような状況の中で、「調査報道」という記者本来のスタイルで事件の真相に迫り、社会を動かしてきた事件記者がいます。
清水 潔氏の著書「騙されてたまるか 調査報道の裏側(新潮新書)」には、役所が流す情報に頼るのではなく、独自に取材した多角的な情報から事件を検証し直し、真相に迫っていく様子が描かれおり、報道の原点とはどういうことかということを思い知らされます。
一気に読んでしまいたくなるほど、一般の方にもたいへん興味深い内容ですが、
“お役所のポチ”と化しているマスゴミの記者のみなさんには、是非、読んでいただきたい本です。
表紙裏から
国家に、警察に、マスコミに、もうこれ以上騙されてたまるかー。桶川ストーか殺人事件では、警察より先に犯人に辿り着き、足利事件では、冤罪と“真犯人”の可能性を示唆。調査報道で社会を大きく動かしてきた一匹狼の事件記者が、“真実”に迫るプロセスを初めて明かす。白熱の逃亡犯追跡、執念のハイジャック取材・・・・壮絶な現場でつかんだ、“真偽”を見極める力とは?報道の原点を問う、記者人生の集大成。
「はじめに」から抜粋
信頼していた人物や組織が、自分勝手な都合や保身のために事実を捻じ曲げ、真実を隠していいたととしたら・・・・。
もっと恐ろしいケースがある。
警察や検察のでっちあげといった国家の嘘、裁判所の致命的な誤判。政治の裏に潜む利害関係や原発事故にまつわる隠蔽、マスコミの虚偽などだ。
(中略)
何が本当で、何が嘘なのかー。それを見極めるのはとても難しい。
清水氏には、次回は、是非、司法の闇に迫っていただきたいと願わずにはいられません。
今回の記事と通じるところがありましたので、ブログ
『Showbin の「日刊 写楽」』
から、そのまま引用させていただきました。
http://hiromu3.blog98.fc2.com/blog-entry-3676.html
より
< showbin NON ABE 戦柳 >
この面子 また安倍とメシ 食っている
飲み食いを させりゃこっちの 思うまま
頻繁に 食事会して ポチとなる
恥を知れ ジャーナリストの 矜持なし
12月4日夕7時6分、東京・京橋の日本料理店「京都つゆしゃぶCHIRIRI」で総理は下記7人と食事。
朝日新聞の曽我豪編集委員、
毎日新聞の山田孝男特別編集委員、
読売新聞の小田尚論説主幹、
日本経済新聞の石川一郎専務、
NHKの島田敏男解説副委員長、
日本テレビの粕谷賢之メディア戦略局長、
時事通信の田崎史郎特別解説委員。
国家賠償訴訟
裁判所は詐欺集団 それを証明する例がまたひとつ増えました
今年前半は、法外な鑑定費用を請求された村雨さんの裁判について、何度かお伝えしました。
最高裁に上告していた村雨さんですが、その調書(決定)が、今月初め、村雨さんのもとに届きました。
まずは、その裁判についてふり返ってみます。
過去の記事で、次のような主旨でお伝えしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自宅建物(木造二階建て)からわずか数メートルのところで行われた公共事業の河川工事で、自宅の壁に亀裂が入るなど明らかな被害が発生しているにもかかわらず、被害が確認できないと主張している行政と、工事方法に問題があった工事業者を訴えた例です。
裁判の内容に目を向ける前に、とにかく驚いたのは、裁判所が選任した鑑定士による鑑定費用です。
たった1日だけの家屋調査で、しかも、ほとんどがバカチョンカメラで撮影しただけの鑑定でしたが、その費用は140万円です。
皮肉にも、この鑑定書に示されている検証箇所全体の補修工事費は192万3,000円です。
裁判所選任鑑定人による鑑定費用に140万円、弁護士費用に一審、二審、上告(係属中)共で約100万円、そのほかに訴訟費用等も加算されますので、仮に敗訴になれば、補修工事費をはるかに上回る金額を原告が負担しなければならず、裁判に訴えることは一か八かの賭けのようなものになりかねません。敗訴のときのリスクを考慮すれば、裁判制度を利用すること自体、躊躇されます。
裁判所選任鑑定人による詐欺まがいの鑑定!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
残念ながら、決定は上告不受理でした。
その調書(決定)は、私の裁判の調書(決定)と、事件番号、日付、当事者、担当者(担当法廷)を除けば、他は一字一句、すべて同じです。
裁判長認印、書記官の印も、同じように㊞のゴム印です。
書記官の「これは正本である」の認証は別紙になっていて、そのつながりを示すのもの(ページが打ってあるとか、割印がしてあるとか)がありませんので、はたして、この調書(決定)が本当に正本であるかは極めて疑わしいです。
裁判所への確認によれば、「裁」のパンチ穴がそのつながりを示していると言いますが、他の裁判でも同じパンチ穴が使われているので、日本工業規格のホチキスやファイルの穴と何ら変わりません。
一審と二審は実際に当事者と裁判官、書記官が顔を突き合わせて裁判が行われますし、個別の事件ごとに判決書が書かれるわけですから、当事者は、そのような判決書とその書記官の認証とのつながりのない書面であっても、特段、問題であるとは思わないはずです。
上告では、そのようなプロセスがまったくないわけですから、実際にどこのだれが作成したものなのかを確認することはできません。
ということは、この調書(決定)自体が偽造公文書ということになり、ひいては偽装裁判(≒上告詐欺)ということになります。
最高裁の洗脳の手口 ~偽造決定書の見分け方~
これを裏づけるように、最高裁の調書には、「これは正本である。」の書記官の認証が、前述のような別紙ではなく、決定書本体の余白に書記官のスタンプで押されているものが存在します。
同一の用紙に決定書本体と書記官の認証が一体化しているケースは、当然のことながら書記官の認証の効力が認められ、いずれも決定の内容等から最高裁で審理されたことが明確に確信できる事件です。
「偽装上告審」の見分け方!!
さらに、最高裁で、実質的な審理を行っていないのに訴訟費用を徴収することは、消費者契約法施行後の学納金返還訴訟(不当利得返還請求事件)の最高裁判決に違反しています。
最高裁判所自らが判例違反をしているんじゃないの!
いずれにしても、最高裁を頂点とする裁判所は、国民を欺きカネを集める詐欺集団だということを証明する例が、また一つ増えたことになります。
未分類
ブログランキングが作為的に操作されているかも・・・・
今回は、いつもと少し違った話題です。
ランキングサイトのことです。
ときどき、ポイントがランキングに反映されないとか不具合を指摘されるブロガーさんがいらっしゃいますが、機能的な不具合ではなく、人為的な不自然さに気がついた方はいらっしゃるでしょうか。
ブログランキングは、記事の内容や更新頻度によってアクセスが左右し、順位が日々変動するものと私は考えており、あまり気をつけて見てみたことはありませんでしたが、どうも、そうではなさそうです。
ある方がランキングサイトを調べてくださり、興味深いことがわかりました。
当ブログはいくつかのランキングサイトに登録していますが、みなさんもご存知のように、その中で、さらにカテゴリー別に順位が表示されます。同じブログでも、それぞれのカテゴリーによって大きく順位が異なります。
順位が下位のカテゴリーは特に不自然なところはないのですが、問題となるのは、1,2位のトップの方につけているカテゴリーのランキングです。
今日現在のランキングで、当ブログが2位につけているのは、「日本ブログ村」の「行政」と「法律・法学・司法」のランキングと、FC2ブログランキングの「法律・法学ランキング」です。
「日本ブログ村」の「法律・法学・司法」で当ブログを抜いて1位につけているブログは、法律の話題もたまにあるようですが、ほとんどがスポーツ中心の話題で、ほぼ毎日のように更新され、ダントツ1位をキープしているので、順当な順位だと考えられます。
問題となるのは、他の2つです。
「日本ブログ村」の「行政」で当ブログを抜いて1位につけているブログについては、私も確認したところ、調べてくださった方の指摘通りでしたので、その表現を使わせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎日、IN、OUTともきれいに10点なんです。
ランキングは日々上がりや下がりがあるもので、そのトータルで順位が決まると思うのですが、毎日、同じ点数で上位に付けるというのは、同じ固定票で順位を確保しているように思いました。
最新情報も4/30のままです。こんな古い情報がブログランキングの上位だなんて、意図的な感じを受けました。
このブログは見るだけで、こちらからのコメントも出来ないようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記の1位のブログは、内容からも一般の人ではなく、行政関係者が書いていると思われます。
FC2「法律・法学ランキング」については次のような情報をいただいています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法律・法学 1位、3位、5位も古い情報です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに最終更新月を調べてみると、1位のブログが2014年12月、3位が2015年5月、5位が2015年7月です。
当ブログが1位になることを阻止するかのように、古い情報のブログに、毎日、アクセスし、ポイントが加算されていると推測されます。
しばらく前に、「2位じゃダメなんでしょうか?」という政治家の発言が流行語になりましたが、ランキングの場合、まさに、2位じゃダメなのです。
何か一つのことを調べたいと思う人は、順位にかかわらず、目的とする情報が現れるまでとことん探すと思うのですが、ふだん見ないカテゴリーのブログを見てみようとするとき、まずは一番人気のブログを見てみるというのは人間の自然な心理なのではないでしょうか。
それを裏づけるように、たいていのランキングサイトで、1位のブログはダントツのポイント数になっています。
さらに、例えば、それまで法律に興味がなかった人が、興味をもつようになるきっかけとして、ランキング1位のブログはかなり重要だと思うのです。それが、古い情報だったり、興味が失せるような情報だったら、そのカテゴリー全体がつまらないものと受けとめられ、それ以上は見たいと思わないはずです。
ですから、1位にこだわるのです。
国家賠償訴訟の実態を多くの人に知っていただきたいと思い情報発信しているブログが、ランキング1位にならないよう作為的に操作されているとすれば、国民の知る権利の妨害です。
ブログに対する妨害といえば、当ブログがいかがわしいサイトにコピペされた著作権法違反事件が思い出されます。
犯人のIPアドレスを特定したところ、仙台中央郵便局のパソコンから行われ、政府機関が関与していることが判明しました。
警察も日本郵政も、「なぜ(犯人のパソコンが)分かったのですか」と認めておきながら、不起訴処分です。
もしかしたら、記事を削除させるための策略かも?
速報! “犯人”のIPアドレスを特定 日本郵政の関係者か!
郵政が犯人だって、思いっきりバレテしまいましたね!
この告訴状 どこに提出しようかな・・・
国民の知る権利の妨害は、マスコミを政府の支配下に置くだけではなく、個人のブログにまで及んでいることに、近代民主国家としての危機を感じます。
Top
最近の記事
バッテリーの話 2つ (09/27)
またもや結論ありきの不当判決が・・・・ (09/20)
中国新聞の大スクープ なぜ後追い報道しない! 口先だけのマスコミの反省 (09/13)
辺野古移設を巡る最高裁判決 やはりアメリカへの忖度じゃないの? (09/06)
原発処理水海洋放出のダブルスタンダード (08/30)
ブログランキング
過去のすべての記事
全ての記事を表示する
カテゴリー
はじめまして (1)
国家賠償訴訟 (80)
刑事告訴 (131)
裁判の不思議 (60)
未分類 (85)
裁判員制度 (6)
報道 (33)
郵便 (12)
メール (2)
政治と司法 (176)
著作権侵害 (38)
原子力発電 (21)
検察審査会 (2)
特定秘密保護法 (4)
憲法 (10)
集団的自衛権 (7)
裁判全般 (39)
鑑定人 (8)
原発事故 (22)
労働行政 (4)
花粉症 (6)
法科大学院 (4)
新型コロナ (28)
行政問題 (4)
マイナンバーカード (2)
最近のコメント
ろーずまりー:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ichan:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ろーずまりー:あけましておめでとうございます (01/01)
moonrinbow:あけましておめでとうございます (01/01)
ろーずまりー:心霊現象を思わせる不気味な音 (12/29)
moonrinbow:心霊現象を思わせる不気味な音 (12/29)
ろーずまりー:新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性 (10/27)
ichan:新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性 (10/26)
ろーずまりー:打てば打つほど免疫力が低下 (09/07)
ichan:打てば打つほど免疫力が低下 (09/07)
リンク
信義則に関する最高裁判例集
不思議な不正義
不思議な不正義2
医療事故や医学部・大学等の事件の分析から、事故の無い医療と適正な研究教育の実現を!金沢大学准教授・小川和宏のブログ
ニュースに関するコメント〔T_Ohtaguro〕
工学博士の司法試験勉強日記
不定期更新 思索日記(時々戯れ)
回廊を行く 重複障害者の生活と意見
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
これでよいのか日本の裁判
日本の介護 社会福祉を信じるな!!
国家賠償の記録
植草一秀の『知られざる真実』
日々坦々
フェンリルの気紛れ雑記帖
ロゼッタストーン『凶刃』裁判レポート
司法の崩壊
mrkono10件目の国賠
親権.jp 親子の絆ガーディアン 四国 & 単独親権制度に反対する親の会
panopticon life
Arisaのブログ
宇宙への旅人
現代謡曲集 能
弁護士と闘う
裁判詐術は解明された
人生いろいろあるけれど、納得できない事ばかり
阿修羅
小説・集団ストーカー 「D氏への手紙」
小説・集団ストーカー「D氏への手紙」(最新)
目に見えない危険
集団ストーカー現象について考える
showbinの「ゆるほと日記」
独りファシズム
●●生命
穴掘って吠えるでござる
報告せざるを得ない事件
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
My Court
フランス語で歌ってみる?
不公正な除斥・忌避・弾劾裁判~狂った裁判官の排除
出身地が有名になった人のブログ
福岡ひびき信用金庫の金融犯罪
I LOVE JAPAN blog アイラブジャパン ブログ
新ベンチャー革命
jikeidan
管理者ページ
ブロとも一覧
ちんちくりん
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
「爛熟した世界」
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。
不思議な不正義2
No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム
お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:
月別アーカイブ
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (2)
2023年05月 (5)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (4)
2022年08月 (4)
2022年07月 (4)
2022年06月 (5)
2022年05月 (4)
2022年04月 (4)
2022年03月 (5)
2022年02月 (4)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (3)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (5)
2020年12月 (4)
2020年11月 (2)
2020年10月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (3)
2020年04月 (4)
2020年03月 (5)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (3)
2019年05月 (4)
2019年04月 (5)
2019年03月 (4)
2019年02月 (4)
2019年01月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (3)
2018年09月 (4)
2018年08月 (4)
2018年07月 (5)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (5)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (4)
2017年08月 (5)
2017年07月 (4)
2017年06月 (4)
2017年05月 (5)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年09月 (4)
2016年08月 (5)
2016年07月 (4)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (4)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (5)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (4)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (4)
2014年08月 (4)
2014年07月 (5)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (3)
2013年06月 (4)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (4)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (4)
2012年08月 (4)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (5)
2012年03月 (3)
2012年02月 (4)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (5)
2011年08月 (5)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (6)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (6)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (5)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (4)
2010年03月 (5)
2010年02月 (5)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (5)
2009年07月 (5)
2009年06月 (5)
2009年05月 (4)
2009年04月 (5)
2009年03月 (5)
2009年02月 (6)
2009年01月 (5)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (5)
2008年08月 (5)
2008年07月 (6)
2008年06月 (6)
2008年05月 (5)
2008年04月 (4)
最近のトラックバック
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:医療従事者のワクチン接種が進まない理由は もしかして これ? (06/12)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:一貫性のない東京地検特捜部の恣意的な判断 (01/19)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:5Gのミリ波とリニアモーターカーの電磁波に共通する危険性 (11/06)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:押印を廃止して 本当に大丈夫なの? (11/06)
Mugenの言いたい放題:熊本大地震に直面して (04/22)
まっとめBLOG速報:まとめ【憲法違反をしている最】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【不起訴裁定の規定に違】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【同じ事件で3回も告訴】 (11/13)
まっとめBLOG速報:まとめ【冤罪を生み出す警察・】 (10/23)
無職の顔も3度まで:厚生労働省職員が勤務時間を社会保険労務士試験の勉強でやり過ごす (07/08)
FC2カウンター
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる