1月13日の記事でお伝えしたとおり、私のブログの記事をいかがわしいサイトにコピペしているのは、日本郵政の関係者ではないかということで、日本郵政に問い合わせていました。 おおよそ、次のようなやり取りです。 13日昼頃 私 「郵政の関係者のIPアドレスと思われるので、調べて欲しい。」 夕方 郵政 「調べているが、どこまでお伝えできるかわからない。」 私 「あのようなことを書けるのは、郵政の関係者しかいない。 時間がかかってもいいから、しっかり調べて欲しい。」 18日 郵政 「郵政グループのパソコンを調べたが、 あの番号に該当するものはなかった。 個人のパソコンについてまでは、把握できない。」 どうも辻褄が合わない説明でしたし、電話で伝えられただけでは信用できないので、自分でも独自に調べてみることにしました。 一般的なIP検索では、プロバイダー、ホスト名、大まかな地域ぐらいしかわからず、悪質なものについては、プロバイダーに問い合わせると調べてくれるようです。 それで、富士通にも問い合わせているのですが、4,5日経っても、まだ返事がありません。 とにかく、こちらの方法は、相手が調べたものを信用するしかないのです。 昨日、自分でも確証を得る手段はないものかと調べていたのですが、ありました。 これまで調べていたのとは違う観点からのIPアドレス検索で、その結果が下記です。
全ての記事を表示する
この人とブロともになる