不公正な国家賠償訴訟
裁判所と法務局のダブル不正によって行われた国家賠償訴訟の闇を暴きます
HOME
ALL
RSS
行政問題
まともな良心と良識を持ち合わせている人がいても 組織の中では声を上げられないのが実態では
自宅建物(木造二階建て)からわずか数メートルのところで行われた公共事業の河川工事で、自宅の壁に亀裂が入るなどの被害が発生し、裁判などを通じて闘ってきた村雨さんのことは、当ブログでも、時々紹介してきました。
被害を認めない姫路市と工事方法に問題があったとして工事業者の双方を訴える損害賠償請求訴訟を起こすも敗訴、その後も問題解決のために行政に働きかけているのですが、姫路市側からは今なお様々な嫌がらせ行為を受けています。
市議会の傍聴を拒否されたり、市役所に出向くも不退去罪で警察を呼ばれたり、行政組織が一体になって村雨さんを犯罪者に陥れようとする行為を続けています。
弱い立場の者を虐げる、ある種のいじめのようなことが行われています。
どう見ても極悪非道な行政組織としか思えない姫路市ですが、その中にも正常な良心、良識をもっている人が存在するということがうかがえるコメントが、村雨さんのブログに投稿されています。
むしろ、大半の職員は正常な良心、良識を兼ね備えていると思うのですが、ごく一部の職員の職務上のミスや怠慢を隠蔽しようとするときに、行政組織が一体となって傲慢な態度になり、被害者に対して卑劣な行為に及ぶと考えられます。
組織の対応に違和感を抱く良識ある職員がいたとしても、ヒエラルキーの組織の中ではなかなか声を上げられない、それが実態なのではないでしょうか。
当ブログの国家賠償訴訟も、当初は一人の行政職員の怠慢とデタラメな説明が発端でした。行政がそこで非を認めていれば取るに足りない出来事でしたが、それを肥大化させたのは、愚かな職員を庇おうとした行政組織です。
虚偽の公文書を作成して裁判の際に提出するなど、行政組織、捜査機関、裁判所が不正に不正を重ね大きな事件へと変異していったのです。
村雨さんの話題に戻りますが、前述のコメントには、行政内で問題が起きたとき、(上司の顔色を伺いながら)要領よく立ち振る舞う者が出世していくという、組織の腐敗した体質も指摘しています。
興味をお持ちの方は、是非、ご覧ください。
http://murasame83.blog.fc2.com/blog-entry-119.html
先日、庭に植えたはずのない実がなっているのを発見して、ビックリ!
そういえば、これは春に真っ赤なボケ(木瓜)の花が咲いた後にできた実では?!
4,5年前に植えたボケですが、実がなったのは初めてです。大きさは直径5,6cmあって、ちょうどプラムぐらいです。
調べてみると、9~10月に黄色くなって、よい香りがしてきたら収穫のタイミングだそうです。
酸味と渋味が強く生で食べることができないため、果実酒やジャムにして食べるのが一般的です。
のどの痛みをやわらげる、胃腸を整える、筋肉のしびれをやわらげる、クエン酸とリンゴ酸が多く含まれているため疲労を回復させるなど様々な効能があるようです。
https://botanica-media.jp/2257
スポンサーサイト
行政問題
ブロ友さんに降りかかった 不当逮捕という最大の悲劇
今日が仕事始めという方も多いのではないでしょうか。
長期の休暇は楽しいこともある反面、かえって疲れてしまったり、思わぬハプニングに見舞われることもあります。
日常に戻って、ホッとしている方も意外に多いかもしれません。
新年早々、ややこしい話題はどうかと思いましたが、しばらく音信不通で気になっていたブロ友さんが、昨年の大晦日に、久しぶりにブログを更新されましたので、その紹介をしたいと思います。
これまで当ブログで何度か紹介している村雨さんのことです。
自宅建物(木造二階建て)からわずか数メートルのところで行われた公共事業の河川工事で、自宅の壁や土台に亀裂が入るなどの被害が発生し、被害が確認できないと主張する市側と、工事方法に問題があったとして工事業者の双方を訴えた村雨さんの近況です。
この裁判で、とにかく驚いたのは、裁判所が選任した鑑定士による法外な鑑定費用です。現地調査が行われたのはたったの1日、ほとんどが精度の劣る写真撮影だけの鑑定に、総額140万円かかったといいます。
しかも、村雨さんの指摘によれば、基礎部に生じた亀裂の部分に白板を立てかけて亀裂を隠し、被害が発生していないかのように偽装して撮影をしているといいますから、かなり悪質です。
専門分野においては鑑定に頼らざるを得ない裁判所と、仕事を得るために行政に有利な(裁判所の望み通りの)鑑定をする鑑定人、双方の利害が一致した結果として、原告が被害を被る構図になっています。
結局、村雨さんは敗訴となってしまったのですが、その後、村雨さんの自宅周辺だけが市が発注する除草が行われなかったり、再び自宅周辺で公共工事が行われたりと、市側からの嫌がらせ行為は続いていたといいます。
様々な問題で、度々市役所に出向き、抗議等を続けていたのですが、その最中に起こった村雨さんの最大の悲劇です。
昨年の9月9日に、約束していた議会議員に会うために市役所に出向き、用事が済んで議員と別れた直後に、待ち構えていた職員に取り囲まれ、身動きできない状態にされた上で、「不退去罪」で警察に通報され、駆け付けた警察職員により警察署に連行されたということです。
善良な市民にとって、突然逮捕され、留置場に拘留されるということは相当なショックだったはずです。
ここに至るまでには、様々なトラブルが積み重なっていたようですが、根本的には、司法(裁判所)がまともに機能していて、公正中立な裁判が行われていれば起きなかった悲劇といえます。
村雨さんは、今後も、身に降りかかった理不尽な実態を自身のブログで情報発信していくそうです、
村雨さんがブログで公表されている大まかな経緯はここまでですが、詳しい事実関係、その後の動向については、村雨さんのブログを、是非、ご覧ください。
http://murasame83.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
http://murasame83.blog.fc2.com/
行政問題
不安定な運用をされている年金保険料
物価の高騰が家計を直撃しています。寒冷地のオール電化の家では電気代が10万円にも上るといいますから驚きます。
現役時代より収入が減少した年金生活者は、特にその打撃を受けているのではないでしょうか。
老後の生活を支える大事な年金は大切に扱われなければならないことは言うまでもありません。
国民が納付した年金保険料は、国から管理・運用を委託されている年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)で運用されています。
年金積立金を長期分散投資で運用して得た収益を国庫に返納し、将来世代のために年金制度を安定化させるという役割を担っています。
ところが、直近の2022年度第2四半期の運用成績は1兆7220億円の赤字(3期連続)で、収益率は0.88%のマイナスでした。
では、過去のGPIFの過去の運用成績はどうだったのでしょうか。
堤未果氏の「株式会社アメリカの日本解体計画」から紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
130兆円ともいわれるGPIFの資金規模は世界最大級です。運用比率が1%上がると1兆円を超える資金が市場に流入します。
世界中どこの国でも国民の老後を左右する年金の運用は慎重に行われています。日本も例外ではなく、当初は年金の6割以上が最も安全な国内債券で運用されていました。
ところが、そこにウォール街が目をつけたのが、政権支持率を株価に支えられていた安倍政権だったのです。
2014年10月、安倍政権の下で GPIFの運用委員会は、株式保有率の上限を撤廃し、年金は高リスク商品にバンバン入れられるようになりました。国内株が25%、外国株が25%と半分を株が占めるようになりました。
その結果、2015年には巨額の損失を出しています。
ところが、国民にこれを公表したのは参議院選の後の翌年の7月末でした。
2019年までの5年間のうち2年はマイナスを出し、2019年には8兆円規模の損失を出しています。
この辺の経緯については、国民には、ほとんど知らされていない「裏」があったのです。
年金を運用するために、高い報酬を払ってウォール街から人材を入れる方針も閣議決定され、ゴールドマン・サックスらは、利益を出しても損失を出しても、毎年1億円の手数料を受け取っていたのです。
GPIFが運用を委託する金融機関14社(14社中10社は外資系金融機関)には319億円の手数料が支払われています。
世界中を見ても、国民年金を国家レベルでこんなに株式に運用している国はありません。失敗した場合、そのツケを被るのは私たち国民だからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここでも、また政治を私物化していた安倍政権一端が垣間見えます。
130兆円ともいわれる年金資金ですが、2020年4月から5年間(第4期中期目標期間)の基本ポートフォリオは、国内債券25%、外国債券25%、国内株式25%、外国株式25%です。
そこで妙案を思いつきました。
円安の今こそ、外国株式、外国債券を売って円に換金すれば為替差益が2割くらい出るのではないでしょうかね。
運用益が出なくても、それだけで、およそ13兆円のプラスになるはずです。
とにかく私たちの大事な年金がどのように運用されているのか、国民は常に目を光らせておく必要があります。
行政問題
これってマイナ保険証の強制?
先週は忙しくて新聞を読む暇もなく、週末に4,5日分をまとめてざっと目を通したのですが、帰省の大移動に台風7号が直撃し、新幹線に運休や遅れが生じ、国民の目がそちらに向いていたいた17日付の新聞に、「電子カルテ活用へ法案 マイナ保険証通じ共有」という見出しを見つけました。
これって、結局はマイナ保険証を強制することではないかと思い記事を読んでみたのですが、やはりそのように受け取れます。
マイナ保険証を通じて、それまで受けた詳細な診療記録などの電子カルテの情報を全国の医療機関で閲覧できるようにすることで、データに基づく適切な医療につなげることが狙いだということですが、それを進めるための法案を、政府は2025年の通常国会に提出する方針です。
確かに電子カルテの情報を全国の医療機関で共有できれば、災害のときとか、旅先で病気やケガをした際に、初めてかかる医療機関であっても、これまで受けた診療記録、処方されている薬などのデータを知ることができて、効率的に適切な医療が受けられるという大きなメリットがあります。
ところが、マイナ保険証は問題だらけで、他人の情報が誤って登録されていたり、情報が漏洩するなど、日々新たなトラブルが表面化しています。
現在進行中の問題を解決しないまま、このような法案が検討されること自体、違和感を覚えます。
目的は、果たして医療情報の共有だけでしょうか。
マイナンバーカードの普及がなかなか進まないので、途中から保険証の機能を加え、国民にとっては必要不可欠の保険証を「人質」にすることでマイナカードの普及を図ったようにも受け取れるのですが、思うように取得が進まず、今度は電子カルテの活用を法制度化することで、マイナ保険証を取得せざるを得なくするということなのでしょうか。
国民に安心、安全、利便性を与えるような仕組み作りはそっちのけで、マイナカードの普及という政府の目的のためなら手段を選ばないというふうにも受け取れます。
海外ではだいぶ前からマイナンバーカード(共通番号制度)を導入している国がありますが、情報漏洩やなりすましなど様々な問題が生じています。そのような欠点を無視して強引に推し進めるということは、やはり利権が絡んでいるのでしょうか。
https://trial17.blog.fc2.com/blog-entry-763.html
情報を共有すれば、、より多くの人の目に触れるわけで、プライバシーの観点からはどうなのかと思います。医療関係者を含めた他人に病歴を知られても平気だという人がいる一方で、中には他人に知られたくないという人も少なからずいるはずで、そういう人の情報が漏れてしまった場合には、政府はどう責任を負うのでしょうか。
また、別の医療機関でセカンドオピニオンを受けたいと思っても、診療情報が共有されていれば「浮気」したこともバレてしまうので、セカンドオピニオンを受けにくくなります。医療費の節約になると言えばそれまでですが、適切な医療が受けられないために、かえって病気を悪化させてしまっては元も子もありません。
医療機関を受診する際はマイナ保険証が不可欠ということになれば、通院のたびに持ち歩くことになり、紛失や情報漏洩のリスクが高まります。
電子カルテを共有するためのマイナ保険証であれば、保険証に特化して、金融機関などの他の情報は紐づけるべきではないと思いますし、それよりも法制度化する前に、まずは国民の意見に耳を傾けるべきです。
Top
最近の記事
バッテリーの話 2つ (09/27)
またもや結論ありきの不当判決が・・・・ (09/20)
中国新聞の大スクープ なぜ後追い報道しない! 口先だけのマスコミの反省 (09/13)
辺野古移設を巡る最高裁判決 やはりアメリカへの忖度じゃないの? (09/06)
原発処理水海洋放出のダブルスタンダード (08/30)
ブログランキング
過去のすべての記事
全ての記事を表示する
カテゴリー
はじめまして (1)
国家賠償訴訟 (80)
刑事告訴 (131)
裁判の不思議 (60)
未分類 (85)
裁判員制度 (6)
報道 (33)
郵便 (12)
メール (2)
政治と司法 (176)
著作権侵害 (38)
原子力発電 (21)
検察審査会 (2)
特定秘密保護法 (4)
憲法 (10)
集団的自衛権 (7)
裁判全般 (39)
鑑定人 (8)
原発事故 (22)
労働行政 (4)
花粉症 (6)
法科大学院 (4)
新型コロナ (28)
行政問題 (4)
マイナンバーカード (2)
最近のコメント
ろーずまりー:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ichan:待ち望まれるヒノキ花粉の免疫療法 (04/05)
ろーずまりー:あけましておめでとうございます (01/01)
moonrinbow:あけましておめでとうございます (01/01)
ろーずまりー:心霊現象を思わせる不気味な音 (12/29)
moonrinbow:心霊現象を思わせる不気味な音 (12/29)
ろーずまりー:新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性 (10/27)
ichan:新型コロナは完治しないかもしれない!! 持続感染の可能性 (10/26)
ろーずまりー:打てば打つほど免疫力が低下 (09/07)
ichan:打てば打つほど免疫力が低下 (09/07)
リンク
信義則に関する最高裁判例集
不思議な不正義
不思議な不正義2
医療事故や医学部・大学等の事件の分析から、事故の無い医療と適正な研究教育の実現を!金沢大学准教授・小川和宏のブログ
ニュースに関するコメント〔T_Ohtaguro〕
工学博士の司法試験勉強日記
不定期更新 思索日記(時々戯れ)
回廊を行く 重複障害者の生活と意見
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
これでよいのか日本の裁判
日本の介護 社会福祉を信じるな!!
国家賠償の記録
植草一秀の『知られざる真実』
日々坦々
フェンリルの気紛れ雑記帖
ロゼッタストーン『凶刃』裁判レポート
司法の崩壊
mrkono10件目の国賠
親権.jp 親子の絆ガーディアン 四国 & 単独親権制度に反対する親の会
panopticon life
Arisaのブログ
宇宙への旅人
現代謡曲集 能
弁護士と闘う
裁判詐術は解明された
人生いろいろあるけれど、納得できない事ばかり
阿修羅
小説・集団ストーカー 「D氏への手紙」
小説・集団ストーカー「D氏への手紙」(最新)
目に見えない危険
集団ストーカー現象について考える
showbinの「ゆるほと日記」
独りファシズム
●●生命
穴掘って吠えるでござる
報告せざるを得ない事件
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
My Court
フランス語で歌ってみる?
不公正な除斥・忌避・弾劾裁判~狂った裁判官の排除
出身地が有名になった人のブログ
福岡ひびき信用金庫の金融犯罪
I LOVE JAPAN blog アイラブジャパン ブログ
新ベンチャー革命
jikeidan
管理者ページ
ブロとも一覧
ちんちくりん
理不尽な所業に対峙した人生を此処に残して 旅立ちます。
「爛熟した世界」
不公正な裁判。理不尽な行政と其れを取り巻く鑑定人達
火災保険の有効活用のご提案!費用負担は0円です。
不思議な不正義2
No.1最速覇権ゲーム情報・新作youtube動画まとめ
メールフォーム
お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:
月別アーカイブ
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (2)
2023年05月 (5)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (4)
2022年08月 (4)
2022年07月 (4)
2022年06月 (5)
2022年05月 (4)
2022年04月 (4)
2022年03月 (5)
2022年02月 (4)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (3)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (5)
2020年12月 (4)
2020年11月 (2)
2020年10月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (3)
2020年04月 (4)
2020年03月 (5)
2020年02月 (4)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (3)
2019年05月 (4)
2019年04月 (5)
2019年03月 (4)
2019年02月 (4)
2019年01月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (3)
2018年09月 (4)
2018年08月 (4)
2018年07月 (5)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (5)
2018年03月 (4)
2018年02月 (1)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (4)
2017年08月 (5)
2017年07月 (4)
2017年06月 (4)
2017年05月 (5)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年09月 (4)
2016年08月 (5)
2016年07月 (4)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (4)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (5)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (4)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (4)
2014年08月 (4)
2014年07月 (5)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (3)
2013年06月 (4)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (4)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (4)
2012年08月 (4)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (5)
2012年03月 (3)
2012年02月 (4)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (5)
2011年08月 (5)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (6)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (6)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (5)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (4)
2010年03月 (5)
2010年02月 (5)
2010年01月 (8)
2009年12月 (6)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (5)
2009年07月 (5)
2009年06月 (5)
2009年05月 (4)
2009年04月 (5)
2009年03月 (5)
2009年02月 (6)
2009年01月 (5)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (5)
2008年08月 (5)
2008年07月 (6)
2008年06月 (6)
2008年05月 (5)
2008年04月 (4)
最近のトラックバック
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:医療従事者のワクチン接種が進まない理由は もしかして これ? (06/12)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:一貫性のない東京地検特捜部の恣意的な判断 (01/19)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:5Gのミリ波とリニアモーターカーの電磁波に共通する危険性 (11/06)
自己負担0円でリフォーム出来るんです!:押印を廃止して 本当に大丈夫なの? (11/06)
Mugenの言いたい放題:熊本大地震に直面して (04/22)
まっとめBLOG速報:まとめ【憲法違反をしている最】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【不起訴裁定の規定に違】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【同じ事件で3回も告訴】 (11/13)
まっとめBLOG速報:まとめ【冤罪を生み出す警察・】 (10/23)
無職の顔も3度まで:厚生労働省職員が勤務時間を社会保険労務士試験の勉強でやり過ごす (07/08)
FC2カウンター
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる